In Chinese folklore, the Butterfly-Riding Fairy, one of the flower and moonlight spirits (花月之妖) is a thumb-sized beauty clad in vibrant robes. As blossoms reach full bloom, these tiny enchantresses emerge, riding butterflies through the air in delicate, mesmerizing dances. 1/2
🎨 遲遲chichi
🎨 遲遲chichi
September 2, 2025 at 1:02 PM
Everybody can reply
7 reposts
1 quotes
47 likes
In Chinese folklore, the Pen Spirit (筆童) is a tiny yokai born from a solitary brush that gains sentience over time. Dressed in yellow with flowing hair, it stands under a foot tall and carries a poet’s soul. Erudite and eloquent, it challenges favored humans to verse and rhyme, 1/2
#yokai
🎨 ShanZe
#yokai
🎨 ShanZe
August 20, 2025 at 1:29 PM
Everybody can reply
32 reposts
3 quotes
120 likes
1 saves
何度もしつこく流れる
CMが入るのは
問題ない
文句はない
でも
長尺の
何も求めていない
何も期待していない
何も興味のない
そんな商品のCM
繰り返し流れる
逆効果
そのしつこさで
そのCMには
アップル製品は絶対買わない
ソニー銀行は絶対利用しない
そう決心させる効果はある
そういう意味では
非常に有効な戦略
きっと腕利きの広告屋が
頑張っているのだろう
#一日一詩
CMが入るのは
問題ない
文句はない
でも
長尺の
何も求めていない
何も期待していない
何も興味のない
そんな商品のCM
繰り返し流れる
逆効果
そのしつこさで
そのCMには
アップル製品は絶対買わない
ソニー銀行は絶対利用しない
そう決心させる効果はある
そういう意味では
非常に有効な戦略
きっと腕利きの広告屋が
頑張っているのだろう
#一日一詩
March 6, 2025 at 4:54 AM
Everybody can reply
March 26, 2024 at 1:40 PM
Everybody can reply
6 likes
暑い
夏だから
そういうものだから
でも
暑過ぎるのは
納得いかない
しかも
年々最高気温記録が
更新されている
欠かさず
更新され続けている
体温よりも
暑い
危険な暑さ
子供は
地面からの熱で
さらに暑い
犬猫などの
動物は
さらにさらに暑い
靴を履いていないので
さらにさらにさらに
暑い
一説によると
この星は
氷河期に
入っていると
長い目で見たら
かも知れないが
現状は
灼熱地獄
氷河期に
なってくれとも
思ってしまう
なったらなったで
あの暑い夏が
恋しくなるかも
知れないが
来年も
再来年も
最高気温は
記録更新されるだろう
されないことを
祈るしかない
もどかしい
#一日一詩
夏だから
そういうものだから
でも
暑過ぎるのは
納得いかない
しかも
年々最高気温記録が
更新されている
欠かさず
更新され続けている
体温よりも
暑い
危険な暑さ
子供は
地面からの熱で
さらに暑い
犬猫などの
動物は
さらにさらに暑い
靴を履いていないので
さらにさらにさらに
暑い
一説によると
この星は
氷河期に
入っていると
長い目で見たら
かも知れないが
現状は
灼熱地獄
氷河期に
なってくれとも
思ってしまう
なったらなったで
あの暑い夏が
恋しくなるかも
知れないが
来年も
再来年も
最高気温は
記録更新されるだろう
されないことを
祈るしかない
もどかしい
#一日一詩
August 8, 2025 at 2:50 AM
Everybody can reply
よく言われた
優しいと
そう言われても
嬉しいと思わない
褒められていると思えない
ただ良いところが見当たらないから
せめてもの気遣いで
優しいと思うと言っている
どう言っていいか
わからないから
茶を濁す感じで
優しい性格
そう言われている
現実は
ただ臆病なだけ
ただ優柔不断なだけ
ただ無難に生きてるだけ
蓋を開ければ
質の悪い
サイコパス
優しくもない
常に
ひねくれた感情で
己を卑下して
周りを威嚇して
生きている
誤解を招きやすい
実際は
優しくないし
自分の事しか考えてないし
全然地球にも
優しくない生き物
#一日一詩
優しいと
そう言われても
嬉しいと思わない
褒められていると思えない
ただ良いところが見当たらないから
せめてもの気遣いで
優しいと思うと言っている
どう言っていいか
わからないから
茶を濁す感じで
優しい性格
そう言われている
現実は
ただ臆病なだけ
ただ優柔不断なだけ
ただ無難に生きてるだけ
蓋を開ければ
質の悪い
サイコパス
優しくもない
常に
ひねくれた感情で
己を卑下して
周りを威嚇して
生きている
誤解を招きやすい
実際は
優しくないし
自分の事しか考えてないし
全然地球にも
優しくない生き物
#一日一詩
May 6, 2025 at 1:56 AM
Everybody can reply
義務教育
大人が子供に
まともな教育を
受けさせる
義務
その義務は
小学校だけで
いいのでは?
中学以降は
自由にして
私は
小5で人生を悟り
その後の生き方を決めた
子供にだって
それくらいの思考は可能
誰でもではないが
中学以降は
行きたい人だけ
行けばいい
無理に通う必要はない
やりたいことがあれば
そちらを優先すべき
周りに合わせて
中高大と
進学するだけで
何もしないのなら
小卒で
あとは自力で努力した人のほうが
社会のためになる
必要になれば
大人になってから
学びなおしをすればいい
そういう仕組みを活用すれば
何歳だって
学習できる
学校だけが
学びの場ではない
#一日一詩
大人が子供に
まともな教育を
受けさせる
義務
その義務は
小学校だけで
いいのでは?
中学以降は
自由にして
私は
小5で人生を悟り
その後の生き方を決めた
子供にだって
それくらいの思考は可能
誰でもではないが
中学以降は
行きたい人だけ
行けばいい
無理に通う必要はない
やりたいことがあれば
そちらを優先すべき
周りに合わせて
中高大と
進学するだけで
何もしないのなら
小卒で
あとは自力で努力した人のほうが
社会のためになる
必要になれば
大人になってから
学びなおしをすればいい
そういう仕組みを活用すれば
何歳だって
学習できる
学校だけが
学びの場ではない
#一日一詩
May 25, 2025 at 3:40 AM
Everybody can reply
逃げよう
前向きに
誰にも
迷惑かからない程度に
誰からも
非難されない程度に
責任は負いながら
すぐに動きだせるように
笑われても
指さされても
関係ない
時には
逃げるのも
一つの正解
後さえ濁さないなら
逃げ放題
自力であとから
なんとでもできるなら
逃げ放題
一時的な
撤退は
前進のための
力を溜める
予備動作
逃げるすべてが
悪じゃない
逃げよう
大手を振って
大笑いしながら
鼻歌まじりで
#一日一詩
前向きに
誰にも
迷惑かからない程度に
誰からも
非難されない程度に
責任は負いながら
すぐに動きだせるように
笑われても
指さされても
関係ない
時には
逃げるのも
一つの正解
後さえ濁さないなら
逃げ放題
自力であとから
なんとでもできるなら
逃げ放題
一時的な
撤退は
前進のための
力を溜める
予備動作
逃げるすべてが
悪じゃない
逃げよう
大手を振って
大笑いしながら
鼻歌まじりで
#一日一詩
June 1, 2025 at 2:55 AM
Everybody can reply
音楽には
無限の力がある
音楽には
いかなる境界もない
管楽器
弦楽器
打楽器
鍵盤楽器
世界各地の
固有の楽器
演奏できなくても
声がある
歌がある
歌詞などなくていい
思いがこもれば
言語も越える
さらに
演奏ができるなら
歌うように
奏でれば
思いは誰にも響く
かつて
音楽が争いを終わらせた
かつて
音楽が友好を結んだ
そして
音楽が心を育み
音楽が人を成長させた
これからも
音楽は
生きとし生ける者を
優しく
激しく
切なく
聴く者を
包み込む
豊かにする
#一日一詩
無限の力がある
音楽には
いかなる境界もない
管楽器
弦楽器
打楽器
鍵盤楽器
世界各地の
固有の楽器
演奏できなくても
声がある
歌がある
歌詞などなくていい
思いがこもれば
言語も越える
さらに
演奏ができるなら
歌うように
奏でれば
思いは誰にも響く
かつて
音楽が争いを終わらせた
かつて
音楽が友好を結んだ
そして
音楽が心を育み
音楽が人を成長させた
これからも
音楽は
生きとし生ける者を
優しく
激しく
切なく
聴く者を
包み込む
豊かにする
#一日一詩
May 5, 2025 at 4:56 AM
Everybody can reply
世界的にも
珍しい
日本人だけ
とも言われる
自分が
どういう目で
見られているか
どういう印象を
持たれているか
どう思われているか
そういうことを
異常なくらいに
気にする
世界的にも
珍しい国
学生の頃
留学生と対話する機会
その際
日本人のイメージなどを
質問した
返ってきた答えは
そういう質問をするのは
日本人くらいと
どの国の人も
自分がどう思われているか
ほとんど気にしない
そういう現実を学んだ
人の目を気にする
どう思われているか
気にする
考えてみれば
悲しい習慣
実際
人は他人のことを
なんとも思っていない
自分も
さほど他人を意識しない
それが現実
#一日一詩
珍しい
日本人だけ
とも言われる
自分が
どういう目で
見られているか
どういう印象を
持たれているか
どう思われているか
そういうことを
異常なくらいに
気にする
世界的にも
珍しい国
学生の頃
留学生と対話する機会
その際
日本人のイメージなどを
質問した
返ってきた答えは
そういう質問をするのは
日本人くらいと
どの国の人も
自分がどう思われているか
ほとんど気にしない
そういう現実を学んだ
人の目を気にする
どう思われているか
気にする
考えてみれば
悲しい習慣
実際
人は他人のことを
なんとも思っていない
自分も
さほど他人を意識しない
それが現実
#一日一詩
August 20, 2025 at 2:35 AM
Everybody can reply
宗教はカルト
いつの間にか
成立してる公式
しかし
そもそもが別物
宗教が
たまたまカルト集団化
することがある
それだけ
宗教だからカルト
その考え方がすでに
時代遅れ
世界的にも後進国
宗教はカルト
その考えは
子供でも騙されない
大人しか騙せない
バカだから
宗教はカルト
カルトは危険
排除しべき存在
ステレオタイプな
恥ずかしい考え方が
定着して数十年
或いは数百年
何も変わらない
でも
その考え方を
定着させることで
簡単に人を騙せる
簡単に人を動かせる
簡単に思い通り
簡単に扇動できる
宗教はカルト
宗教は危険
その教えに
忠実に
皆が右へ倣え
どちらが
よりカルトか
#一日一詩
いつの間にか
成立してる公式
しかし
そもそもが別物
宗教が
たまたまカルト集団化
することがある
それだけ
宗教だからカルト
その考え方がすでに
時代遅れ
世界的にも後進国
宗教はカルト
その考えは
子供でも騙されない
大人しか騙せない
バカだから
宗教はカルト
カルトは危険
排除しべき存在
ステレオタイプな
恥ずかしい考え方が
定着して数十年
或いは数百年
何も変わらない
でも
その考え方を
定着させることで
簡単に人を騙せる
簡単に人を動かせる
簡単に思い通り
簡単に扇動できる
宗教はカルト
宗教は危険
その教えに
忠実に
皆が右へ倣え
どちらが
よりカルトか
#一日一詩
September 18, 2025 at 2:04 AM
Everybody can reply
この世は終わりへ向かってる
力持つ者が
驕り高ぶり
力持たぬ者を虐げ
善も悪もなくなり
すべてが望まぬ平等になり
望まれる平等は消し去られ
この世を終わりへ導く
TはPと手に手を取り
この世を征服し
昇りつめた時に
この世は終わる
#一日一詩
力持つ者が
驕り高ぶり
力持たぬ者を虐げ
善も悪もなくなり
すべてが望まぬ平等になり
望まれる平等は消し去られ
この世を終わりへ導く
TはPと手に手を取り
この世を征服し
昇りつめた時に
この世は終わる
#一日一詩
February 20, 2025 at 7:53 AM
Everybody can reply
February 11, 2024 at 12:35 PM
Everybody can reply
1 likes
私は常に
少数派
私は常に
悪者
私は常に
邪魔者
だから
私が
我慢に
我慢に
我慢を
重ねて
耐えて
耐えて
耐えてさえいれば
周りはすべて
上手くいく
周りはすべて
丸く収まる
どれだけ
ストレスを
感じようとも
我慢
ストレスで
メンタルを病もうとも
我慢
それで
皆が上手くいくなら
我慢
犠牲者は
少なければ
少ないほど良い
それが
子供の頃からの
私の生き方
不器用で
無様な
生き方
変えられない
生き方
#一日一詩
少数派
私は常に
悪者
私は常に
邪魔者
だから
私が
我慢に
我慢に
我慢を
重ねて
耐えて
耐えて
耐えてさえいれば
周りはすべて
上手くいく
周りはすべて
丸く収まる
どれだけ
ストレスを
感じようとも
我慢
ストレスで
メンタルを病もうとも
我慢
それで
皆が上手くいくなら
我慢
犠牲者は
少なければ
少ないほど良い
それが
子供の頃からの
私の生き方
不器用で
無様な
生き方
変えられない
生き方
#一日一詩
June 29, 2025 at 2:14 AM
Everybody can reply
何が良いのか
わからない
何が優れているのか
わからない
機能によっては
ほんの数万円の
Android機より
劣る場合もある
端末の値段は
当たり前かのように
十数万円
人気に乗っかって
殿様商売
何が良いのか
わからない
持ってるだけで
ステータス
しょうもない
幼稚臭い
テレビなどから
知られる限り
芸能人は
足並み揃えて
iPhoneユーザー
Android機のCMに出てても
使っているのは
iPhoneという
しょうもない事態
幼稚臭い事態
どこにそこまで
惹きつけられる
魅力があるのか
わからない
毎年新作が発表され
毎年売れる
わからない
何が良いのか
わからない
#一日一詩
わからない
何が優れているのか
わからない
機能によっては
ほんの数万円の
Android機より
劣る場合もある
端末の値段は
当たり前かのように
十数万円
人気に乗っかって
殿様商売
何が良いのか
わからない
持ってるだけで
ステータス
しょうもない
幼稚臭い
テレビなどから
知られる限り
芸能人は
足並み揃えて
iPhoneユーザー
Android機のCMに出てても
使っているのは
iPhoneという
しょうもない事態
幼稚臭い事態
どこにそこまで
惹きつけられる
魅力があるのか
わからない
毎年新作が発表され
毎年売れる
わからない
何が良いのか
わからない
#一日一詩
September 10, 2025 at 4:36 AM
Everybody can reply
昔は
大好きだった
春と秋
暑くなく
寒くもなく
それが
近年は
季節がほぼ
冬と夏
春も秋も
消えつつある
しかし
体調は
敏感
季節の変わり目は
しっかりあり
体調も
崩しやすい
運動をしない
一日の大半を
PCの前に座った日々
体力も落ちている
ちょっとしたことで
すぐに
体調を崩す
急に気温が上がる
急に気温が下がる
そのたびに
体調を崩す
貧弱な己を憎む
春と秋が
昔のようにあれば
ここまでの
影響は
受けないだろう
今は
季節が
極端
変わり方が
極端
程度というものを
知らない
もう少し
病気持ちに
優しい
気候が
続いてほしい
健康な人にも
優しくあれ
#一日一詩
大好きだった
春と秋
暑くなく
寒くもなく
それが
近年は
季節がほぼ
冬と夏
春も秋も
消えつつある
しかし
体調は
敏感
季節の変わり目は
しっかりあり
体調も
崩しやすい
運動をしない
一日の大半を
PCの前に座った日々
体力も落ちている
ちょっとしたことで
すぐに
体調を崩す
急に気温が上がる
急に気温が下がる
そのたびに
体調を崩す
貧弱な己を憎む
春と秋が
昔のようにあれば
ここまでの
影響は
受けないだろう
今は
季節が
極端
変わり方が
極端
程度というものを
知らない
もう少し
病気持ちに
優しい
気候が
続いてほしい
健康な人にも
優しくあれ
#一日一詩
September 30, 2025 at 2:45 AM
Everybody can reply
外国人が
日本の土地を買う
問題視される
日本人が
外国の土地を買う
誰も何も言わない
単純に考えれば
やってることは
同じ
なのに
外国人ばかりが
批判の的にされる
なんだかおかしい
日本で買った土地
正規の手順で
買った土地
どう使おうと
持ち主次第
文句を言うべきは
買った外国人ではなく
土地を売った管理者
のはず
違法な手段なら
いざ知らず
まともに買ったのなら
売った管理者を
責めるべき
外国人の日本進出
日本人の海外進出
問題視するなら
平等に
当然
環境破壊などは
論外
しかし
後の祭り
文句を言っても
何も解決しない
まずは
売る側が
厳しくするしかない
#一日一詩
日本の土地を買う
問題視される
日本人が
外国の土地を買う
誰も何も言わない
単純に考えれば
やってることは
同じ
なのに
外国人ばかりが
批判の的にされる
なんだかおかしい
日本で買った土地
正規の手順で
買った土地
どう使おうと
持ち主次第
文句を言うべきは
買った外国人ではなく
土地を売った管理者
のはず
違法な手段なら
いざ知らず
まともに買ったのなら
売った管理者を
責めるべき
外国人の日本進出
日本人の海外進出
問題視するなら
平等に
当然
環境破壊などは
論外
しかし
後の祭り
文句を言っても
何も解決しない
まずは
売る側が
厳しくするしかない
#一日一詩
October 18, 2025 at 2:12 AM
Everybody can reply
男が産めるのウンコだけ
言いえて妙
近場の仲間との酒の肴
そんな話であれば笑える
しかし
公の場で声高に叫ぶのは
いかがなものか
しかも
確固たる地位にある
聡明であるべき方が
言って良いことではない
男性蔑視だけに止まらない
不妊に苦しみ悩む女性が
この世には沢山おられる
そういう方々に対しても
汚い剣を振りかざし
攻撃していることにならないか
浅ましい
悍ましい
幼稚臭い
それでいて
言ってる本人は
上手い事言ったと
悦に入っているのだろう
同じ人間と思われたくはない
まさに
鬼畜の所業
#一日一詩
言いえて妙
近場の仲間との酒の肴
そんな話であれば笑える
しかし
公の場で声高に叫ぶのは
いかがなものか
しかも
確固たる地位にある
聡明であるべき方が
言って良いことではない
男性蔑視だけに止まらない
不妊に苦しみ悩む女性が
この世には沢山おられる
そういう方々に対しても
汚い剣を振りかざし
攻撃していることにならないか
浅ましい
悍ましい
幼稚臭い
それでいて
言ってる本人は
上手い事言ったと
悦に入っているのだろう
同じ人間と思われたくはない
まさに
鬼畜の所業
#一日一詩
March 20, 2025 at 4:42 AM
Everybody can reply
March 16, 2024 at 1:02 PM
Everybody can reply
4 likes
週刊誌に書かれている
そういう話がある
そういう疑いがある
〇〇が言っていた
そんなあやふやな理由で
決めつける
あいつは極悪人だ
あいつは薬をやってる
あいつは犯罪者だ
そして
見るのも嫌
テレビに出すな
復帰させるな
と声を上げる
物陰に隠れて
そんなに嫌なら
見なければいい
考えなければいい
意識しなければいい
無視すればいい
相手にしなければいい
しかし
世の決めつけ刑事たちは
常に不確かな疑惑に目を凝らし
叩ける時がきたら
安全な場所から
物陰に隠れて
袋叩く
正義と勘違いして
不確かな情報を真実と信じて
今日も
決めつけ刑事たちに休息はない
#一日一詩
そういう話がある
そういう疑いがある
〇〇が言っていた
そんなあやふやな理由で
決めつける
あいつは極悪人だ
あいつは薬をやってる
あいつは犯罪者だ
そして
見るのも嫌
テレビに出すな
復帰させるな
と声を上げる
物陰に隠れて
そんなに嫌なら
見なければいい
考えなければいい
意識しなければいい
無視すればいい
相手にしなければいい
しかし
世の決めつけ刑事たちは
常に不確かな疑惑に目を凝らし
叩ける時がきたら
安全な場所から
物陰に隠れて
袋叩く
正義と勘違いして
不確かな情報を真実と信じて
今日も
決めつけ刑事たちに休息はない
#一日一詩
April 27, 2025 at 1:59 AM
Everybody can reply
宅配サービス
CM見てると
利用する人が
特別な地位にでも
いるかのような
どうしても時間がない
どうしても料理ができない
まっとうな
事情があるなら
仕方ない
でも
暑いから
寒いから
雨降りだから
面倒だから
利用する
その陰で
配達する人は
暑い中を
寒い中を
雨に打たれながら
大切な商品を
届ける
CM見てると
そういう影の人に
スポットが当たらない
まるで
注文する側は地位が上で
下々の配達人を
見下しているような
配達人は
召使でも
奴隷でもない
届けてもらって
当たり前と思うのは
何か間違っている
お客様は神様と
昭和の古い
キ〇〇イじみた
思想が今も生きている
#一日一詩
CM見てると
利用する人が
特別な地位にでも
いるかのような
どうしても時間がない
どうしても料理ができない
まっとうな
事情があるなら
仕方ない
でも
暑いから
寒いから
雨降りだから
面倒だから
利用する
その陰で
配達する人は
暑い中を
寒い中を
雨に打たれながら
大切な商品を
届ける
CM見てると
そういう影の人に
スポットが当たらない
まるで
注文する側は地位が上で
下々の配達人を
見下しているような
配達人は
召使でも
奴隷でもない
届けてもらって
当たり前と思うのは
何か間違っている
お客様は神様と
昭和の古い
キ〇〇イじみた
思想が今も生きている
#一日一詩
August 21, 2025 at 2:49 AM
Everybody can reply
February 24, 2025 at 2:55 AM
Everybody can reply