#ブルスコ植物部
November 10, 2025 at 12:49 PM
冷え込んだ朝、朝露を浴びた赤花の菊。
マクロレンズでフラッシュなし手持ちだったので、少し光量が足りないかなと思ったんですが、良い雰囲気の写真が撮れたと思います。
この時期になると咲いてる花は菊くらいなので、昼間はアブやらハエやら蜂やら蝶やら、まだ頑張って生き抜いている虫たちがたくさん集まってきます。

#菊 #秋 #ブルスコ写真部 #青空写真部 #植物 #macrophotography
November 10, 2025 at 9:15 AM
苔の上に落ち葉が。
鮮やかなモスグリーンと枯れ葉の茶色のコントラストが美しいです。

#秋 #ブルスコ写真部 #青空写真部 #植物写真
November 7, 2025 at 1:43 AM
小さな葉の上に無数の水滴。
朝日が当たってチョーキレー!

地面に寝そべってファインダー覗いて撮影。土と露で服がべちゃべちゃに汚れました。
でも、小さい被写体は寝そべって肘を地面に付けてカメラ固定しないとブレてしまいますからね。

#朝露 #macrophotography #植物写真 #風景写真 #ブルスコ写真部 #青空写真部
November 6, 2025 at 1:09 PM
晴れた早朝、小さな雑草の葉っぱに無数の水滴が付いていました。
朝日が照らした水滴がとても綺麗だったので思わずパシャリと。
地面に寝そべるような格好で撮ったので服が土と朝露で汚れてしまいました。

小さい被写体は特になんですが、私はバリアングルモニターとかを見ながらの撮影が苦手、というかヘタでして、どうしてもファインダーを覗いて撮りたくなってしまいます。

#朝露 #macrophotography #植物写真 #風景写真 #ブルスコ写真部 #青空写真部
November 6, 2025 at 12:02 PM
ミゾソバの蜜を吸うキンバエ。

#昆虫写真 #植物写真 #ブルスコ写真部 #青空写真部 #macrophotography
October 31, 2025 at 9:05 AM
晩秋の冷たい雨が上がった朝。水滴を纏った菊のつぼみが綺麗です。

#菊 #花 #秋の花 #ブルスコ写真部 #青空写真部 #植物写真
October 29, 2025 at 10:17 AM
彼岸花が散り、コスモスも見頃を過ぎた晩秋。菊の花が咲く季節になりました。

#菊 #植物写真 #花 #ブルスコ写真部 #青空写真部 #秋
October 29, 2025 at 10:15 AM
アイビー?
なぜか庭に生えていたのを、活けてみました。
根が出てくれたら、お手軽室内グリーンになるかと思って。
蔓性だから夫が文句言うかな?と心配したけど、夫曰く『他のものに寄りかからず生きていくなら問題なし』とのこと。
どうも蔓が巻きついている木の気持ちで蔓性植物を見てしまうようで、まぁ何かが巻きついて締めつけられる感じは、あまり気持ちのよいものではありませんよね。
大丈夫👌
巻きつくところはないし、うまく育ってくれるようなら、吊り下げたりするのも楽しそう。
まずは、根だ!
頑張れ、アイビー、かなんか知らんけど。

#観葉植物
#蔓性植物
#ブルスコ写真部
October 28, 2025 at 8:41 AM
秋の朝のエノコログサ(猫じゃらし)。
イネ科の雑草は寒さに強いらしく、冬間近になっても枯れずに残っています。

#植物写真 #macrophotography #青空写真部 #ブルスコ写真部
October 27, 2025 at 9:05 AM
庭のコムラサキが今年もかわいい実を付けました。
朝の時間帯は露に濡れてキラキラして一際綺麗です。

#コムラサキ #植物 #macrophotography #ブルスコ写真部 #青空写真部
October 23, 2025 at 7:28 AM
庭のバラが小さな蕾を付けました。
たいした手入れもしていないバラですが毎年花を咲かせてくれます。

#バラ #薔薇 #rose #ブルスコ写真部 #青空写真部 #植物写真
October 20, 2025 at 9:06 AM
おはようございます。本日は、晴れ。
日中も過ごしやすいといいですね。
皆さま、どうぞよい一日をお過ごしください✨✨✨
今週もよろしくお願いします💖

ビロードツユクサ。
この前の子ほどではないけど、葉っぱが痛みやすいのかな?
肉厚の葉っぱの方が、実は繊細なのでしょうか。
こうして植物を撮っていると、いつ見ても無傷な葉っぱもあって、とても美しい葉っぱだけど不味いんだねー、などと思ったり。
この子は、控えめに咲いているところもかわいい💕

#ビロードツユクサ
#庭の花
#ブルスコ写真部
October 12, 2025 at 10:31 PM
ミゾソバの花。
ミゾソバは見向きもされないタデ科の雑草ですが、ピンクと白のツートンカラーの可愛い花を咲かせます。

#植物写真 #花 #macrophotography 
#マクロ #ブルスコ写真部 #青空写真部
October 10, 2025 at 11:45 AM
ブルスコ写真部、ブルスコどうでもいい写真部、ブルスコ植物園を作ってよかった
October 9, 2025 at 12:18 AM
October 5, 2025 at 8:16 AM
彼岸花の見頃もそろそろ終わりです。
明日からはしばらく雨予報の新潟。
今年の彼岸花は今日で見納め。
雨の中撮影に行く行動力は私には、ないので・・

#彼岸花 #秋晴れ #ブルスコ写真部 #青空写真部 #風景写真 #植物写真 #写真 #photograph
October 4, 2025 at 12:11 PM
彼岸花、二輪。
木漏れ日を受けて。

新潟県長岡市の雪国植物園にて。

#彼岸花 #ブルスコ写真部 #青空写真部 #植物 #風景写真 #photograph
October 3, 2025 at 10:08 AM
新潟県長岡市、雪国植物園にて。
秋の日差しに映える彼岸花。

#彼岸花 #植物写真 #花 #ブルスコ写真部 #風景写真 #青空写真部
October 3, 2025 at 3:08 AM
先週は五分咲きだった雪国植物園(新潟県長岡市)は今満開です。

先日はマクロレンズ縛りでしたが、今回は望遠レンズ持って行きました。
平日でも賑わっていました。

#彼岸花 #ブルスコ写真部 #風景写真 #植物写真 #花 #青空写真部
October 1, 2025 at 9:27 AM
彼岸花の蜜を一心不乱に吸うアリ。
一面が彼岸花の絨毯の植物園で、マクロレンズ縛りで楽しんできました。

#マクロ #photograph #蟻 #ブルスコ写真部 #彼岸花 #野生生物
October 1, 2025 at 1:16 AM
彼岸花の蜜を求めて花から花へ渡り歩くアリ。

新潟県長岡市、雪国植物園にて。

#彼岸花 #昆虫 #マクロ #植物 #photograph #ブルスコ写真部 #Bluesky昆虫部
September 29, 2025 at 11:18 AM
彼岸花の蜜を求めて、たくさんの蟻がよじ登っていました。
とある植物園、花の群生や飛来したアゲハ蝶なんかをズーレンズや望遠レンズで撮影してる人はたくさんいましたが、
マクロレンズでアリ撮ってるのは私だけでした。

#彼岸花 #植物 #photography #蟻 #マクロ #ブルスコ写真部 #Bluesky昆虫部
September 29, 2025 at 8:46 AM
初めて彼岸花の撮影をしました。
うちの辺りはでは、彼岸花はあまり縁起の良い花じゃないということで、ほとんど植えられません。
私の生活行動圏にある公園、民家、墓地に至るまで、思い起こしても彼岸花の咲いてる場所がありません。
よーく探せばあるかもしれませんが・・
ということで今日は車で1時間くらいの長岡市の植物園に行って撮影してきました。
彼岸花をまじまじと見るのも初めてでした。

#彼岸花 #ブルスコ写真部 #青空写真部 #photography #風景写真 #ヒガンバナ
September 28, 2025 at 12:47 PM