【明日は何の日?】
おはこんばんちは(*´ω`*)ノ
明日、11月5日は・・・
「世界津波の日」です!
朝のスピーチや話のネタ、GBP(Google ビジネスプロフィール)の投稿ネタになればと思います。
英語:World Tsunami Awareness Day
2015年12月に国連総会で制定された国際デーで、日本では2011年に「津波防災の日」に指定されています。由来となっている史実は古く、1854年11月5日(新暦では12月24日)に安政南海地震が発生し、稲むらの火で人命が救われたことまで遡ります。
→リプ欄へ続く
おはこんばんちは(*´ω`*)ノ
明日、11月5日は・・・
「世界津波の日」です!
朝のスピーチや話のネタ、GBP(Google ビジネスプロフィール)の投稿ネタになればと思います。
英語:World Tsunami Awareness Day
2015年12月に国連総会で制定された国際デーで、日本では2011年に「津波防災の日」に指定されています。由来となっている史実は古く、1854年11月5日(新暦では12月24日)に安政南海地震が発生し、稲むらの火で人命が救われたことまで遡ります。
→リプ欄へ続く
November 4, 2025 at 2:26 PM
Everybody can reply
2 reposts
8 likes
【明日は何の日?】
おはこんばんちは(*´ω`*)ノ
明日、10月31日は・・・
「世界都市デー」です!
朝のスピーチや話のネタ、GBP(Google ビジネスプロフィール)の投稿ネタになればと思います。
英語:World Cities Day
世界都市デーは「都市の10月」の締めくくりとして、2014年に初めて祝われました。毎年異なる都市で特定のテーマに焦点を当てた世界規模の記念日が開催されます。
→リプ欄へ続く
おはこんばんちは(*´ω`*)ノ
明日、10月31日は・・・
「世界都市デー」です!
朝のスピーチや話のネタ、GBP(Google ビジネスプロフィール)の投稿ネタになればと思います。
英語:World Cities Day
世界都市デーは「都市の10月」の締めくくりとして、2014年に初めて祝われました。毎年異なる都市で特定のテーマに焦点を当てた世界規模の記念日が開催されます。
→リプ欄へ続く
October 30, 2025 at 2:37 PM
Everybody can reply
1 reposts
8 likes
【明日は何の日?】
おはこんばんちは(*´ω`*)ノ
明日、10月23日は・・・
「ユキヒョウの国際デー」です!
朝のスピーチや話のネタ、GBP(Google ビジネスプロフィール)の投稿ネタになればと思います。
英語:World Snow Leopard Day
この記念日は、幻の動物とも呼ばれる絶滅危惧種のユキヒョウの保全と保護への意識を高めることを目的としています。
標高3,000mを超える中央アジアとヒマラヤの高山に生きるユキヒョウは、ワシントン条約でもその毛皮などの商業取引が禁止されていながらも、生息環境の悪化や密猟は後を絶ちません。
→リプ欄へ続く
おはこんばんちは(*´ω`*)ノ
明日、10月23日は・・・
「ユキヒョウの国際デー」です!
朝のスピーチや話のネタ、GBP(Google ビジネスプロフィール)の投稿ネタになればと思います。
英語:World Snow Leopard Day
この記念日は、幻の動物とも呼ばれる絶滅危惧種のユキヒョウの保全と保護への意識を高めることを目的としています。
標高3,000mを超える中央アジアとヒマラヤの高山に生きるユキヒョウは、ワシントン条約でもその毛皮などの商業取引が禁止されていながらも、生息環境の悪化や密猟は後を絶ちません。
→リプ欄へ続く
October 22, 2025 at 8:22 AM
Everybody can reply
7 likes
保守的な人が「ちゃんとした日本語を話せ」と言うのは筋が通っているが、リベラルな人が日本人英語に排他的なのはなぜなのか。「発音が悪くても通じればいいから大丈夫だよ」とインクルーシブな対応をしてもよさそうなのに。それとも多くのリベラルは融和的で、英語教育をビジネスにしている一部の人だけがダメ出ししているだけなのだろうか。
October 21, 2025 at 6:33 AM
Everybody can reply
1 likes
どこから突っ込んで良いのだか分からないやつ。
Aレベル(大学入試)並みの英語なんて、イギリス人でも達成できていない人は多いと思うので。
ブレグジットの時も移民排斥に傾いて、やってみたら季節労働者が激減して農家やビジネスが大打撃を被って、その後国内世論はしばらく移民労働者に肯定的な方向に傾いていたのだが、ここに来てアメリカの言説に影響されたのもあって一気に逆戻りと言うか更に悪化した印象。
www.bbc.com/japanese/art...
Aレベル(大学入試)並みの英語なんて、イギリス人でも達成できていない人は多いと思うので。
ブレグジットの時も移民排斥に傾いて、やってみたら季節労働者が激減して農家やビジネスが大打撃を被って、その後国内世論はしばらく移民労働者に肯定的な方向に傾いていたのだが、ここに来てアメリカの言説に影響されたのもあって一気に逆戻りと言うか更に悪化した印象。
www.bbc.com/japanese/art...
英就労ビザの一部、大学入学レベルの英語力が要件に 来年1月からの新たな移民政策で - BBCニュース
イギリスに来る移民の一部は今後、大学入学レベルを示す一般教育修了上級レベル(Aレベル)相当の英語力を求められることになる。この変更は、イギリス政府が導入を予定しているより厳格な新規則の下で、来年1月8日から施行される。この新規則は、英政府が今年5月に発表した新たな移民白書における、移民数削減計画の一部でもある。
www.bbc.com
October 16, 2025 at 3:07 AM
Everybody can reply
30 reposts
2 quotes
36 likes
4 saves
【明日は何の日?】
おはこんばんちは(*´ω`*)ノ
明日、10月11日は・・・
「国際ガールズ・デー」です!
朝のスピーチや話のネタ、GBP(Google ビジネスプロフィール)の投稿ネタになればと思います。
英語:International Day of the Girl Child
未開国などの児童婚、ジェンダー不平等、女性に対する暴力や女性差別の撤廃と女子教育の普及など、若年女性たちが直面している問題に取り組むことを訴えるために定められた記念日を知ってください。
→リプ欄へ続く
おはこんばんちは(*´ω`*)ノ
明日、10月11日は・・・
「国際ガールズ・デー」です!
朝のスピーチや話のネタ、GBP(Google ビジネスプロフィール)の投稿ネタになればと思います。
英語:International Day of the Girl Child
未開国などの児童婚、ジェンダー不平等、女性に対する暴力や女性差別の撤廃と女子教育の普及など、若年女性たちが直面している問題に取り組むことを訴えるために定められた記念日を知ってください。
→リプ欄へ続く
October 10, 2025 at 5:38 AM
Everybody can reply
1 reposts
10 likes
1 saves
スキルとして英語を勉強する目的は「バーで飲んだくれる」ための言葉を習得することではないはずです。文語体を中心に契約書面をやりとりするビジネスや法の分野、もっと言えば外交や国際儀礼の場で格調高い英語を用いるためであるはずです。正直バーで和気あいあいと飲んだくれるためであれば、英語はできなくても人間性とあふれでる熱意と友好の姿勢で何とでもなります。事実、バーで言葉に困ったら「テキーラ!!」と叫んでショットグラスを一気に傾ければそれで大抵何とかなります。そんなものです。何を目的として何を学ぶか、その意識こそが学習成功の秘訣なのだと思います。
October 2, 2025 at 8:14 AM
Everybody can reply
1 reposts
6 likes
かつてスイングステイトであった州のブルーからレッドに急速に変化している街で暮らして、同僚のなかにも正規の手続きをとって難民ビザからGCの切替中であっても小さな子供を持つ身なので🧊を恐れて仕事を辞めて家でいつ終わるか分からない恐怖に耐えてる人が居たり、お客さんのビジネスに🧊が突然やってきて合法的に仕事している人を英語の訛りだけで判断して連れて行ったり。
まさにそういう恐怖を植え付けることが政府の目的なのですけど、移民の多い地域では効果をあげているのも事実で、そういうなかでバッドバニーのようなアーティストは希望でもあり身を案じる対象でもあり、本当に複雑で嫌な雰囲気の中で生活しているなと感じます。
まさにそういう恐怖を植え付けることが政府の目的なのですけど、移民の多い地域では効果をあげているのも事実で、そういうなかでバッドバニーのようなアーティストは希望でもあり身を案じる対象でもあり、本当に複雑で嫌な雰囲気の中で生活しているなと感じます。
なにもかも政治的な色がついて、純粋に楽しめなくなってて、ほんとうに、うんざり。
プエルトリコ出身のミュージシャンなら、これまでも大勢いたし、ジェニファー・ロペスだってプエルトリコ人の両親から生まれたひとだし、リッキー・マーチンだってプエルトリコ出身でしょう?
プエルトリコ出身のミュージシャンなら、これまでも大勢いたし、ジェニファー・ロペスだってプエルトリコ人の両親から生まれたひとだし、リッキー・マーチンだってプエルトリコ出身でしょう?
私もバッドバニーの音楽は殆ど知らないけど(さすがにマイアミなので耳にする機会はある)、こういうところが素晴らしいと感じて応援したいと思う。
ただバッドバニーがクリアにメッセージを打ち出したこの時期にハーフタイムショーに名前が上がることの意味を考えるとNFLの意図やバッドバニーが正式に受けるのかなど色々気になっちゃう。
bsky.app/profile/sayu...
ただバッドバニーがクリアにメッセージを打ち出したこの時期にハーフタイムショーに名前が上がることの意味を考えるとNFLの意図やバッドバニーが正式に受けるのかなど色々気になっちゃう。
bsky.app/profile/sayu...
October 1, 2025 at 12:30 PM
Everybody can reply
8 reposts
1 quotes
26 likes
2 saves
えええ~!?
ちっとも知らなかった
長年どんなに助かったか
息子たちは学校指定の基礎英語等はともかく、毎朝録音を流しっぱなしにしてた遠山顕先生のラジオ英会話にずいぶん潜在的な力をつけてもらったと思う
わたしも杉田敏先生の実践ビジネス英語で、その昔ボーナスをつぎ込んだ某B英会話スクール(1ヶ月だけ笑)よりもずっと濃い勉強ができた
あと、カーラジオもFMとかではなくラジオ第2を流すととても落ち着くことに気づいたのですけど
www.asahi.com/sp/articles/...
ちっとも知らなかった
長年どんなに助かったか
息子たちは学校指定の基礎英語等はともかく、毎朝録音を流しっぱなしにしてた遠山顕先生のラジオ英会話にずいぶん潜在的な力をつけてもらったと思う
わたしも杉田敏先生の実践ビジネス英語で、その昔ボーナスをつぎ込んだ某B英会話スクール(1ヶ月だけ笑)よりもずっと濃い勉強ができた
あと、カーラジオもFMとかではなくラジオ第2を流すととても落ち着くことに気づいたのですけど
www.asahi.com/sp/articles/...
NHKラジオ第2、来年3月末の廃止が正式決定 支出削減目的で再編:朝日新聞
NHKは9月30日、AMの「ラジオ第2」を来年3月末に廃止することを正式に決めた。準備ができ次第、放送局の廃止に必要な申請を総務相に届け出るという。 同日の経営委員会で廃止の方針を議決した。NHKの…
www.asahi.com
October 1, 2025 at 4:55 AM
Everybody can reply
3 reposts
15 likes
Original Gangstas: Tupac Shakur, Dr. Dre, Eazy-E, Ice Cube, and the Birth of West Coast Rap (Ben Westhoff, 英語版)
2Pac、Dr. Dre、Eazy-E等といったアイコンを軸に西海岸ヒップホップの誕生と発展を描いた一冊。N.W.A.から始まるギャングスタ・ラップの興隆、音楽ビジネスの裏側、ギャング文化との深い結びつき、さらには東西抗争へと至る過程を豊富な取材と証言で明らかにする。音楽史のみならずアメリカ社会の縮図としても読み応えがある必読ドキュメント。
amzn.to/4nKMm2c
2Pac、Dr. Dre、Eazy-E等といったアイコンを軸に西海岸ヒップホップの誕生と発展を描いた一冊。N.W.A.から始まるギャングスタ・ラップの興隆、音楽ビジネスの裏側、ギャング文化との深い結びつき、さらには東西抗争へと至る過程を豊富な取材と証言で明らかにする。音楽史のみならずアメリカ社会の縮図としても読み応えがある必読ドキュメント。
amzn.to/4nKMm2c
Original Gangstas: Tupac Shakur, Dr. Dre, Eazy-E, Ice Cube, and the Birth of West Coast Rap
Amazon配送商品ならOriginal Gangstas: Tupac Shakur, Dr. Dre, Eazy-E, Ice Cube, and the Birth of West Coast Rapが通常配送無料。更にAmazonならポイント還元本が多数。Westhoff, Ben作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。
amzn.to
September 21, 2025 at 8:07 AM
Everybody can reply
13 likes
The Big Payback: The History of the Business of Hip-Hop (Dan Charnas, 英語版)
ヒップホップがいかにしてストリートの文化から巨大ビジネスへ成長したのかを徹底的に描いた一冊。レーベル設立や契約交渉、メディア戦略、そしてアーティストの成功と挫折の裏側までを数百人の証言で浮き彫りにする。ラッセル・シモンズやJay-Zら起業家の台頭を追い、カルチャーとビジネスの交差点をスリリングに語る必読のヒップホップ産業史。
amzn.to/4n6mcH1
ヒップホップがいかにしてストリートの文化から巨大ビジネスへ成長したのかを徹底的に描いた一冊。レーベル設立や契約交渉、メディア戦略、そしてアーティストの成功と挫折の裏側までを数百人の証言で浮き彫りにする。ラッセル・シモンズやJay-Zら起業家の台頭を追い、カルチャーとビジネスの交差点をスリリングに語る必読のヒップホップ産業史。
amzn.to/4n6mcH1
The Big Payback: The History of the Business of Hip-Hop
Amazon.co.jp: The Big Payback: The History of the Business of Hip-Hop : Charnas, Dan: Foreign Language Books
amzn.to
September 18, 2025 at 11:29 AM
Everybody can reply
2 reposts
14 likes
August 6, 2024 at 3:50 AM
Everybody can reply
2 likes
(2/2) 紀伊國屋書店 電子書籍 言語・語学ランキング1位:姉崎慶三郎/MBビジネス研究班『毎朝1分読むだけ輸出担当者のための海外出張英語 展示会出展編。』
https://amasale.newif.net/ranking/kdetail/263
https://amasale.newif.net/ranking/kdetail/263
February 4, 2025 at 12:10 AM
Everybody can reply
というわけで、Bufferはイケそうですね
本来がビジネス向けであんま使わなそうな機能があったり、
そもそも全部英語だったりしますが、
投稿前のプレビューなんかも含めてかなり痒いところにちゃんと手が届いてる感じがします
https://buffer.com/
本来がビジネス向けであんま使わなそうな機能があったり、
そもそも全部英語だったりしますが、
投稿前のプレビューなんかも含めてかなり痒いところにちゃんと手が届いてる感じがします
https://buffer.com/
Buffer: All-you-need social media toolkit for small businesses
Use Buffer to manage your social media so that you have more time for your business. Join 160,000+ small businesses today.
buffer.com
July 31, 2024 at 4:04 AM
Everybody can reply
English small talk fun facts.
Get free English training material weekly with The Executive Advisor.
executiveadvisor.lingualab.io
#learnenglishonline #businessenglish #businessenglishskills #wirtschaftsenglisch #ビジネス英語 #英語学習 #esl #tesol #tefl
Get free English training material weekly with The Executive Advisor.
executiveadvisor.lingualab.io
#learnenglishonline #businessenglish #businessenglishskills #wirtschaftsenglisch #ビジネス英語 #英語学習 #esl #tesol #tefl
February 6, 2025 at 6:25 AM
Everybody can reply
言われてみればそうだ。ビジネスの世界で英語が共通言語になったのって50年くらい前なんでしょ?それまでは教養語学としてフランス語優勢だったって米国の語学学校で聞いた。英語は簡単で覚えやすいから話者人口がどんどん増えた結果英語に取って代わられたけど、フランス語が喋れるかどうかでその人の教養を見る部分があったと。
April 22, 2024 at 2:14 PM
Everybody can reply
1 quotes
6 likes
(8/22) 紀伊國屋書店 電子書籍 言語・語学ランキング1位:岩田ヘレン【著】『英語の仕事術~グローバル・ビジネスのコミュニケーション~』
https://amasale.newif.net/ranking/kdetail/245
https://amasale.newif.net/ranking/kdetail/245
August 24, 2024 at 5:10 AM
Everybody can reply
2024年02月16日 NHKラジオ ラジオビジネス英語 2024年3月号 日本放送協会/NHK出版 NHK出版 https://sinkan.net/?asin=BW0001662269&action_item=true
2024/2/16 NHKラジオ ラジオビジネス英語 2024年3月号 日本放送協会/NHK出版 [文庫] - 新刊.net - 書籍やCD、DVD、ゲームの新刊発売日を自動チェック
2024年2月16日 金曜日 発売 NHKラジオ ラジオビジネス英語 2024年3月号 日本放送協会/NHK出版 NHK出版 文庫
sinkan.net
February 11, 2024 at 10:51 AM
Everybody can reply
Get free English training material weekly with The Executive Advisor.
executiveadvisor.lingualab.io
#learnenglishonline #businessenglish #businessenglishskills #wirtschaftsenglisch #ビジネス英語 #英語学習 #esl #tesol #tefl
executiveadvisor.lingualab.io
#learnenglishonline #businessenglish #businessenglishskills #wirtschaftsenglisch #ビジネス英語 #英語学習 #esl #tesol #tefl
Lingualab's Executive Advisor
Drive your success with the business English newsletter even native speakers can benefit from.
executiveadvisor.lingualab.io
February 3, 2025 at 6:28 AM
Everybody can reply
Udemy「新年のビッグセール」開催! 定番フロントエンド技術から今年こその資格・数学・英語・ビジネスまで! 新たな学びはこの講座から! +【必読】エンジニアの「具体と抽象」を往復する学びのヒント! - はてなニュース
https://hatenanews.com/articles/2025/01/02/103000
https://hatenanews.com/articles/2025/01/02/103000
Udemy「新年のビッグセール」開催! 定番フロントエンド技術から今年こその資格・数学・英語・ビジネスまで! 新たな学びはこの講座から! +【必読】エンジニアの「具体と抽象」を往復する学びのヒント! - はてなニュース
オンライン学習プラットフォームUdemyでは、2025年1月2日(木)から10日(金)まで「新年のビッグセール」を開催しています。新年だからこそ学びたいオススメの講座とともに、成長できる学び方についても紹介します。
hatenanews.com
January 2, 2025 at 2:44 AM
Everybody can reply
1 likes
(4/16) 紀伊國屋書店 電子書籍 言語・語学ランキング2位:杉田敏『【音声付】杉田敏の 現代ビジネス英語 2023年 秋号』
https://amasale.newif.net/ranking/kdetail/231
https://amasale.newif.net/ranking/kdetail/231
April 17, 2024 at 10:09 AM
Everybody can reply
会話ではそんなにないけど文章ではわりあい横文字を使うことがあって、別にオシャレぶってるわけじゃなくて、ただ言葉ごとに日本語の深さと英語の広さは違う気がするから
言いたい一点を深く深く描写したいときは日本語で書くけど、ざっと説明するのは英語の形容詞のニュアンスがぴったりくることが多い気がする
だからビジネスだと後者の状況が多いから横文字増えるんじゃないかな?
言いたい一点を深く深く描写したいときは日本語で書くけど、ざっと説明するのは英語の形容詞のニュアンスがぴったりくることが多い気がする
だからビジネスだと後者の状況が多いから横文字増えるんじゃないかな?
November 14, 2024 at 4:37 PM
Everybody can reply
2 likes
自分の周り本読む人たくさんいる。
今年は私も本読もう。
1ヶ月に一冊くらいは読めるといいなと思うけどどうかな実現できるかな。
薄い本でも分厚い本でも、文芸書でもビジネス書でもエッセイでも雑誌でも一冊って数える。
あとここで手に入るって前提で好きな雑誌を見つけたいなーと思う。
ナショジオあたりはずっと日本で購読してたので外国語になっても取っ掛かりやすいかな。ファッション、インテリア系の雑誌も好きなの見つけたいんだけどこれは英語で探せるといいなあ。
化石発掘もだけど今年は3箇所行きたい博物館と動物園あるのでそこもぜひ行けたら。
今年は私も本読もう。
1ヶ月に一冊くらいは読めるといいなと思うけどどうかな実現できるかな。
薄い本でも分厚い本でも、文芸書でもビジネス書でもエッセイでも雑誌でも一冊って数える。
あとここで手に入るって前提で好きな雑誌を見つけたいなーと思う。
ナショジオあたりはずっと日本で購読してたので外国語になっても取っ掛かりやすいかな。ファッション、インテリア系の雑誌も好きなの見つけたいんだけどこれは英語で探せるといいなあ。
化石発掘もだけど今年は3箇所行きたい博物館と動物園あるのでそこもぜひ行けたら。
January 3, 2025 at 6:38 AM
Everybody can reply
2 likes