#ツタンカーメン展
今日は母とツタンカーメン展へ。レプリカとは思えないほど迫力があって圧巻だった!!
エジプト旅行をしているような気分になれました🍀

#お出かけ #横浜 #ツタンカーメン展 #外出 #日常
October 29, 2025 at 1:15 PM
楽しい二日間終わってしまった…
ツタンカーメン展よかった
ほんとに圧巻だったし、装飾品や彫刻が絢爛豪華だった
あの時代に人間がほんとにこれやったの?てくらい凄かったな…横浜まで行って見てきた甲斐があった
夜景も綺麗だったの満足しました
September 11, 2025 at 8:48 AM
オリエント美術館はギャラリートークも聴いて、あと1週間あるし他の方にもおすすめしてください! で締められたので何かさくさく出せる感想があるといいのですが。
2枚目の画像は来場者1万人超えをはしゃいでいる美術館のポップ。よかったねぇ。
August 24, 2025 at 9:56 PM
東京旅行楽しかったですわー!!

しかしっ!6月以降にももう一度ラムセス展行かねばならないんですよ。ファラオ・オジマンディアスとのコラボがっ!あってっ!
いや、オジマンディアスとは限らないんですけども。でも確実オジマンディアスいるよねっていう。あと多分もう一人の我が王ツタンカーメンもいると思うのでぇ…
行くしかなくってぇ…

また行きます。その時はコンカフェも行きます。
April 28, 2025 at 1:32 AM
ツタンカーメン展観てきた
美しい装飾の宝庫~!目が幸せになった
December 18, 2024 at 7:13 AM
横浜のツタンカーメン展ヨシ!
January 11, 2025 at 5:52 AM
「ミステリー・オブ・ツタンカーメン〜体感型古代エジプト展〜」
tutankhamen.jp
これは面白そうで気になる。
ツタンカーメンの謎 | 美術館や博物館を超えるイマーシブ空間で、古代エジプトの世界を体感できる展覧会「ツタンカーメンの謎」
美術館や博物館を超えるイマーシブ空間で、古代エジプトの世界を体感できる展覧会「ツタンカーメンの謎」
tutankhamen.jp
October 19, 2024 at 6:56 AM
横浜と東京でエジプト展めぐりしてました。1日目(ミステリー・オブ・ツタンカーメン)
所沢で見たツタンカーメンの青春展はツタンカーメン王墓から始まったけどこちらは王墓がラスト。
スーパーレプリカなのでケースなしに細かいところまで間近に見られるのが良い。黄金の椅子に立て掛けられた杖は持ち手が縛られた2人の人間だったんだけど、これは支配した土地の民族なんですかね…
March 14, 2025 at 11:52 PM
ブルックリン、ラムセス展、ミステリーオブクフとツタンカーメンだけじゃなくて新潟のエジプト展と古代エジプト美術館も取り上げられてて嬉しい〜集結しすぎ〜💕
April 25, 2025 at 1:02 PM
ハロウの顔目当て信者はいるwwwwwwwwwwwwwwwww

あっちなみに某有名コンスもツタンカーメン展悩み始めたみたいっすねワンチャンとんでもない事になるっすね
June 18, 2025 at 3:09 AM
ラムセス大王展めちゃ良かった‼️VRがコナンの「ベイカー街の亡霊」みたいでめっちゃすごかった‼️

FGOコラボドリンクでオジマンディアス引けたし🥰そして我が愛💚パトちゃんのアクスタ買えてルン

豊洲市場でポキ丼食べて帰りま〜す🐟

#ぬい撮り
#ぬい活
#コモ活
#Pokémon
#ポケモンfit

あとはそのうち、みなとみらいのツタンカーメンも行くぞ🔆
August 31, 2025 at 7:58 AM
というわけでラムセス大王展行ってきました!
大王たっぷり、あとシェションク2世もありました。不勉強なので存じてなかったんですが、ツタンカーメン同様歴史的に有名じゃないから盗掘免れてた系ファラオだったので、知らなくてもおかしくなかった。
館内寒いくらい冷房効いてます。
物販余裕、VRは凄い空いてるので夏休みじゃなければ並ばないかと!
普通に見てて1時間、音声ガイドつけて1時間半〜2時間くらいかなと思います。
VR、ネフェルタリ王妃見てニヤニヤしてたらオジマンディアスのシャドウサーヴァントと戦闘始まった(感想)
360度作り込んである感じなので、上見たり背後見たりして凄いキョロキョロしてた俺氏
June 21, 2025 at 9:54 AM
🇪🇬ブルックリン博物館所蔵 特別展 古代エジプト 掘り起こせ、三千年の謎

森アーツセンターギャラリーにて4/6まで開催
音声ガイドは特別版で。エリアによっては壁にも絵が貼られていてかわいい𓅓 古代エジプトのレリーフがたくさん展示されていて、物理的な大きさや当時の信仰や込められた思いの質量を観るだけで感じ取りました𓀟
ツタンカーメンは厳密な表記だとトゥトアンクアメン(アメン神の生命の似姿)だということを初めて知りました𓀿
March 14, 2025 at 3:51 AM
イシス面白いですよね❗古代エジプトものではハトシェプストも良かったです。
それからツタンカーメン王の墓を発掘した博士の話の漫画も感動したな〜。(名前がパッと出てこない。)日本神話を元にしたお話も大好きで最新作以外はほぼ読みました。本当に凄い漫画家さんで萩尾望都さんと一緒に人間国宝にしてもらいたいです。以前、京都の漫画ミュージアムであった山岸さんの作品展へ行ったのですがアラベスクで背景を萩尾望都さんが描いている生原稿があって国宝に指定しなきゃ❗と切に思いました。
August 22, 2023 at 10:15 PM
ツタンカーメンの青春展@角川武蔵野ミュージアム
kamomelog.exblog.jp/33065373/
は面白かったな。ツタンカーメンのマスクは元々ネフェルティティのためにつくられたという説もあるのか。
ツタンカーメンの青春展@角川武蔵野ミュージアム & チームラボ ≪どんぐりの森の呼応する生命≫ | 鴎庵
チームラボ どんぐりの森の呼応する生命角川武蔵野ミュージアムでツタンカーメンの青春展をみてきました。ハワード・カーターがツタンカーメンの墓を発掘したのが1...
kamomelog.exblog.jp
April 6, 2024 at 7:37 AM
ツタンカーメン展
・ツタンカーメンは日本での呼び方
・一神教にして国を乱した父の後を継いだ(9歳)
・両親が近親婚だったからか足が悪い、身体が弱い(?)
・妻は異母姉
・妻とは仲良しの様子
・娘2人(死産)
・次の王が壁画に描かれている(アイ)
・第二の棺の顔が別人
・壁画が乾く前に閉じた?(カビ)
・花冠(だったか)が添えられていた(妻がいれた?)
・王の墳墓の構成とは違い、民衆に多いT字型
August 11, 2025 at 2:54 AM
ツタンカーメンとか、ツタンカーメン展に合わせて実装してない!?!?!?!って感じなんだけど、これで本気で「カマソッソ実装したいですねぇ~」スタンスで行く気か…!?実装鯖決まってるって、絶対余剰残してるだろ…!!!!(案件として全てかつかつに詰めてるは危なすぎるだろっていうのと、実装スケジュールは多分、夏イベとメインにかかわる部分の話かなと思ってるので、余剰にカマソッソを捻じ込め!という気持ち)(なんなら実装できるよう調整もろもろ頑張ってる最中なのでは?)
December 22, 2024 at 10:29 AM
新刊お疲れ様です、楽しみです!
ラムセス大王展はアジア初の物も飾ったりVRあったりと、かなり貴重な展示会なので高額ですね。
六本木のブルックリン博物館エジプト展とか横浜のツタンカーメン展とかは3千円しないです。
February 23, 2025 at 1:15 PM
ツタンカーメン展2回目行ってきましたー。
ミルラとフランキンセンスを使った練り香水ワークショップ、こうやって作ればいいんだ、他にも使えそー!ってなったので良かった。
あとこのタイミングで展示会オリジナルグッズ凄い増えてたので、展示会って行くタイミング難しいですね。トートバッグ買ったよ! 買い物袋にするー。
April 6, 2025 at 7:25 AM
角川武蔵野ミュージアムに行ってきました。
ツタンカーメン展・図書館ミュージアムなど、見どころ沢山でした。
コスプレイベントが開催されていて盛り上がってました。
November 19, 2023 at 1:08 PM
ツタンカーメン展で買ったメジェド様ピンバッジ最高に可愛いから見て欲しい
March 9, 2025 at 1:59 PM
ペットとともに古代エジプトを体感!「ツタン“ニャー”メンデー」特別イベント開催

   神奈川県横浜市に位置するツタンカーメン・ミュージアム(PLOT48)では、ツタンカーメンプロジェクトが企画する「MYSTERY OF TUTANKHAMEN/ミステリー・オブ・ツタンカーメン~体感型古代エジプト展~」が開催中である。この展覧会では、5月6日に特別企画「ツタン“ニャー”メンデー」が開催され、ペットと一緒に鑑賞することが可能だ。…
ペットとともに古代エジプトを体感!「ツタン“ニャー”メンデー」特別イベント開催
   神奈川県横浜市に位置するツタンカーメン・ミュージアム(PLOT48)では、ツタンカーメンプロジェクトが企画する「MYSTERY OF TUTANKHAMEN/ミステリー・オブ・ツタンカーメン~体感型古代エジプト展~」が開催中である。この展覧会では、5月6日に特別企画「ツタン“ニャー”メンデー」が開催され、ペットと一緒に鑑賞することが可能だ。  「ツタン“ニャー”メンデー」は、ペットを専用のケージまたはキャリーカートに入れて一緒に館内を鑑賞できるペットフレンドリーなイベントである。当日はフォトチケットを購入することで指定のフォトスポットでケージからペットを出して撮影することも可能だ。この特別な日にあわせて、パステト(猫)やアヌビス(犬)にちなんだグッズも展示される予定で、さらにペットを古代エジプトの神々に変身させるコスプレアイテムの貸し出しも行われるという。  「MYSTERY OF TUTANKHAMEN/ミステリー・オブ・ツタンカーメン~体感型古代エジプト展~」は、12月25日まで横浜みなとみらいのツタンカーメン・ミュージアムで開催されている。この展覧会では、ツタンカーメン王の生涯を様々なアプローチから体感できる没入型の展示が特徴だ。130点余りのスーパーレプリカ等が展示されており、イマーシブなプロジェクションとコンテンツを通じて非日常の体験を提供する。  展覧会のチケット価格は、大人(大学生以上)2600円、中高生2000円、小学生1500円である。ペットとともに古代エジプトの神秘に触れることのできるこの特別なイベントで、忘れられない一日を過ごしてみてはいかがだろうか。 ■関連サイト ニュースリリース Source link
inmobilexion.com
April 30, 2025 at 1:32 AM
ツタンカーメン展もやってるんだよな… はしごするならツタンカーメンは普通に徒歩で行けるわねっていうかアクセスに美術館からの時間書いてあるわね
June 6, 2025 at 3:17 AM