咲きそうと思ってた朝顔がもう咲いてたし、昼だからもう萎れてる。
June 6, 2025 at 3:09 AM
咲きそうと思ってた朝顔がもう咲いてたし、昼だからもう萎れてる。
去年買ったサフィニアアートとらネコ(右上、2024.6)、夏に枯れたと思ってバックヤードに置いておいたらなぜか同じ鉢から別の色のが出て来てびっくりしたんだけど(右下2024.10)、冬越しもなんなくこなしイマコレ(左)。3色展開謎すぎる。そして最初っからこうでしたけど感すごい。先祖返りにしては豪華すぎませんか…?🌱
@botanical.bsky.social
@botanical.bsky.social
May 30, 2025 at 12:46 AM
去年買ったサフィニアアートとらネコ(右上、2024.6)、夏に枯れたと思ってバックヤードに置いておいたらなぜか同じ鉢から別の色のが出て来てびっくりしたんだけど(右下2024.10)、冬越しもなんなくこなしイマコレ(左)。3色展開謎すぎる。そして最初っからこうでしたけど感すごい。先祖返りにしては豪華すぎませんか…?🌱
@botanical.bsky.social
@botanical.bsky.social
こちらでの生存報告も兼ねて今朝の庭先の様子を投稿。ポテトバッグのわさわさ感は相変わらずのマシマシ状態。これならポテバの中では美味しいじゃがいも🥔が沢山育っている筈(と信じてます)。
プランターの花(サフィニアアートのももいろハートとブルーモーメント、ミリオンベルのアンティークオレンジ)も中々のわさわさ感。
ミニトマトのイエローアイコは土を去年と変えた効果もあって順調に生育。花は咲き始めたので実も付いてくれますように…。
プランターの花(サフィニアアートのももいろハートとブルーモーメント、ミリオンベルのアンティークオレンジ)も中々のわさわさ感。
ミニトマトのイエローアイコは土を去年と変えた効果もあって順調に生育。花は咲き始めたので実も付いてくれますように…。
May 11, 2025 at 2:50 AM
こちらでの生存報告も兼ねて今朝の庭先の様子を投稿。ポテトバッグのわさわさ感は相変わらずのマシマシ状態。これならポテバの中では美味しいじゃがいも🥔が沢山育っている筈(と信じてます)。
プランターの花(サフィニアアートのももいろハートとブルーモーメント、ミリオンベルのアンティークオレンジ)も中々のわさわさ感。
ミニトマトのイエローアイコは土を去年と変えた効果もあって順調に生育。花は咲き始めたので実も付いてくれますように…。
プランターの花(サフィニアアートのももいろハートとブルーモーメント、ミリオンベルのアンティークオレンジ)も中々のわさわさ感。
ミニトマトのイエローアイコは土を去年と変えた効果もあって順調に生育。花は咲き始めたので実も付いてくれますように…。
サフィニアアートが咲いた。
このハートがかわいい。
このハートがかわいい。
May 4, 2025 at 6:53 AM
サフィニアアートが咲いた。
このハートがかわいい。
このハートがかわいい。
一昨年にサフィニアアートをナメクジに食い荒らされ、ベタベタして羽虫もくっつくしペチュニアはもう買わないと心に誓ったけど、翌年から薬を撒くことでかなりナメの数を抑えられたし、花屋に行ったらバイカラー系の八重咲きがかわいすぎてまんまと買ってしまった
April 11, 2025 at 7:08 AM
一昨年にサフィニアアートをナメクジに食い荒らされ、ベタベタして羽虫もくっつくしペチュニアはもう買わないと心に誓ったけど、翌年から薬を撒くことでかなりナメの数を抑えられたし、花屋に行ったらバイカラー系の八重咲きがかわいすぎてまんまと買ってしまった
サフィニアアートももいろハート⸜( ˶'ᵕ'˶)⸝
April 8, 2025 at 2:33 AM
サフィニアアートももいろハート⸜( ˶'ᵕ'˶)⸝
今日の庭仕事。サフィニアアート2種(ブルーモーメント、ももいろハート)とミリオンベル1種(アンティークオレンジ)を準備。土と肥料は新規調達・プランターは去年使った物を再利用。じゃがいもを収穫する6月頃まではポテトバッグの横が我が家のお花の指定席です。
March 31, 2025 at 12:51 PM
今日の庭仕事。サフィニアアート2種(ブルーモーメント、ももいろハート)とミリオンベル1種(アンティークオレンジ)を準備。土と肥料は新規調達・プランターは去年使った物を再利用。じゃがいもを収穫する6月頃まではポテトバッグの横が我が家のお花の指定席です。
子どもと相談して、ダリアなくしてもいいよって言われたので、他の花を植えることになりました。
というか、私がせっせと世話してるけど、子どもは数回花を見るだけだからね……。
自分が選んだ花が植わってる事実が嬉しいらしい。
ということで、サフィニアアートのももいろハートを植えることになりました。
園芸店行ったら、並んでる花の種類もガラッと変わってて、夏野菜の苗が並び始めてて、見てるだけでとっても楽しかった!!
というか、私がせっせと世話してるけど、子どもは数回花を見るだけだからね……。
自分が選んだ花が植わってる事実が嬉しいらしい。
ということで、サフィニアアートのももいろハートを植えることになりました。
園芸店行ったら、並んでる花の種類もガラッと変わってて、夏野菜の苗が並び始めてて、見てるだけでとっても楽しかった!!
March 23, 2025 at 3:34 PM
子どもと相談して、ダリアなくしてもいいよって言われたので、他の花を植えることになりました。
というか、私がせっせと世話してるけど、子どもは数回花を見るだけだからね……。
自分が選んだ花が植わってる事実が嬉しいらしい。
ということで、サフィニアアートのももいろハートを植えることになりました。
園芸店行ったら、並んでる花の種類もガラッと変わってて、夏野菜の苗が並び始めてて、見てるだけでとっても楽しかった!!
というか、私がせっせと世話してるけど、子どもは数回花を見るだけだからね……。
自分が選んだ花が植わってる事実が嬉しいらしい。
ということで、サフィニアアートのももいろハートを植えることになりました。
園芸店行ったら、並んでる花の種類もガラッと変わってて、夏野菜の苗が並び始めてて、見てるだけでとっても楽しかった!!
真夏には右の写真のようにほぼ白かったサフィニアアート るりいろ風車。
気温が下がったので左のように紫色が戻りました。
葉もふさふさしているのだが、これ、暖冬なら冬越し出来るかな🤔
気温が下がったので左のように紫色が戻りました。
葉もふさふさしているのだが、これ、暖冬なら冬越し出来るかな🤔
October 30, 2024 at 6:42 AM
真夏には右の写真のようにほぼ白かったサフィニアアート るりいろ風車。
気温が下がったので左のように紫色が戻りました。
葉もふさふさしているのだが、これ、暖冬なら冬越し出来るかな🤔
気温が下がったので左のように紫色が戻りました。
葉もふさふさしているのだが、これ、暖冬なら冬越し出来るかな🤔
サフィニアアートとらネコが枯れたと思って放置してたのからなぜかどんどんでてきた謎サフィニアいまこんな感じ。色んな色が出てきて良すぎ。すっかり枯れた後から緑の葉っぱがいっぱいでてきて雑草か?と思ったけど抜かずに置いといて良かった☺️なぜこうなったのかはわからない
@botanical.bsky.social 🌱
@botanical.bsky.social 🌱
October 25, 2024 at 2:22 AM
サフィニアアートとらネコが枯れたと思って放置してたのからなぜかどんどんでてきた謎サフィニアいまこんな感じ。色んな色が出てきて良すぎ。すっかり枯れた後から緑の葉っぱがいっぱいでてきて雑草か?と思ったけど抜かずに置いといて良かった☺️なぜこうなったのかはわからない
@botanical.bsky.social 🌱
@botanical.bsky.social 🌱
今朝のベランダガーデン🌱
晴れ☀️/21℃/73%
秋晴れの青空が美しい朝で、気温も湿度も今が一番過ごしやすく感じる。日差しが入らなくなってきたので、日当たり確保のための工夫が必要になってきた。
連休で少し植物を買ってきたこともあり、場所を空ける目的もあって、朝からサフィニアアートや大葉などを処分したりした。短い期間しか咲かないという洋菊(ガーデンマム)の花を楽しめる時間はどれくらい残っているのだろうか。
@botanical.bsky.social
#GardeningFeed
晴れ☀️/21℃/73%
秋晴れの青空が美しい朝で、気温も湿度も今が一番過ごしやすく感じる。日差しが入らなくなってきたので、日当たり確保のための工夫が必要になってきた。
連休で少し植物を買ってきたこともあり、場所を空ける目的もあって、朝からサフィニアアートや大葉などを処分したりした。短い期間しか咲かないという洋菊(ガーデンマム)の花を楽しめる時間はどれくらい残っているのだろうか。
@botanical.bsky.social
#GardeningFeed
October 15, 2024 at 12:12 AM
今朝のベランダガーデン🌱
晴れ☀️/21℃/73%
秋晴れの青空が美しい朝で、気温も湿度も今が一番過ごしやすく感じる。日差しが入らなくなってきたので、日当たり確保のための工夫が必要になってきた。
連休で少し植物を買ってきたこともあり、場所を空ける目的もあって、朝からサフィニアアートや大葉などを処分したりした。短い期間しか咲かないという洋菊(ガーデンマム)の花を楽しめる時間はどれくらい残っているのだろうか。
@botanical.bsky.social
#GardeningFeed
晴れ☀️/21℃/73%
秋晴れの青空が美しい朝で、気温も湿度も今が一番過ごしやすく感じる。日差しが入らなくなってきたので、日当たり確保のための工夫が必要になってきた。
連休で少し植物を買ってきたこともあり、場所を空ける目的もあって、朝からサフィニアアートや大葉などを処分したりした。短い期間しか咲かないという洋菊(ガーデンマム)の花を楽しめる時間はどれくらい残っているのだろうか。
@botanical.bsky.social
#GardeningFeed
今朝のベランダガーデン🌱
雨🌧️/17℃/89%
空は雲に覆われて暗く、本降りの雨で肌寒い。夏の花はまだ咲いているけれど、冷たい風にさらされて寒そうに見える。
ワイヤープランツ スポットライトは先祖帰りして斑が入らなくなっていたが、ここのところ復活して白い斑ら模様が出てきて可愛い。
@botanical.bsky.social
#GardeningFeed
雨🌧️/17℃/89%
空は雲に覆われて暗く、本降りの雨で肌寒い。夏の花はまだ咲いているけれど、冷たい風にさらされて寒そうに見える。
ワイヤープランツ スポットライトは先祖帰りして斑が入らなくなっていたが、ここのところ復活して白い斑ら模様が出てきて可愛い。
@botanical.bsky.social
#GardeningFeed
October 8, 2024 at 11:39 PM
今朝のベランダガーデン🌱
雨🌧️/17℃/89%
空は雲に覆われて暗く、本降りの雨で肌寒い。夏の花はまだ咲いているけれど、冷たい風にさらされて寒そうに見える。
ワイヤープランツ スポットライトは先祖帰りして斑が入らなくなっていたが、ここのところ復活して白い斑ら模様が出てきて可愛い。
@botanical.bsky.social
#GardeningFeed
雨🌧️/17℃/89%
空は雲に覆われて暗く、本降りの雨で肌寒い。夏の花はまだ咲いているけれど、冷たい風にさらされて寒そうに見える。
ワイヤープランツ スポットライトは先祖帰りして斑が入らなくなっていたが、ここのところ復活して白い斑ら模様が出てきて可愛い。
@botanical.bsky.social
#GardeningFeed
サフィニアアート るりいろ風ぐるまの花の紫色の部分が少し多くなってきた。
2枚目の写真が暑い盛りの8月頃。3枚目は咲き始めた5月頃。
高温で花色が変化するらしいのだが、比べてみると随分違う。
この先、どのくらい色が戻るか楽しみにしよう。
2枚目の写真が暑い盛りの8月頃。3枚目は咲き始めた5月頃。
高温で花色が変化するらしいのだが、比べてみると随分違う。
この先、どのくらい色が戻るか楽しみにしよう。
October 7, 2024 at 7:25 AM
サフィニアアート るりいろ風ぐるまの花の紫色の部分が少し多くなってきた。
2枚目の写真が暑い盛りの8月頃。3枚目は咲き始めた5月頃。
高温で花色が変化するらしいのだが、比べてみると随分違う。
この先、どのくらい色が戻るか楽しみにしよう。
2枚目の写真が暑い盛りの8月頃。3枚目は咲き始めた5月頃。
高温で花色が変化するらしいのだが、比べてみると随分違う。
この先、どのくらい色が戻るか楽しみにしよう。
今朝のベランダガーデン🌱
曇り☁️/24℃/78%
雨の降ったようなあとの残る曇り空で、昨日とは一転して涼しい。人間もこの寒暖差には参っているが、植物はこれからその影響が出てくるのだろうか。今のところはあまり変わらないように見える。
@botanical.bsky.social
#GardeningFeed
#イマソラ
曇り☁️/24℃/78%
雨の降ったようなあとの残る曇り空で、昨日とは一転して涼しい。人間もこの寒暖差には参っているが、植物はこれからその影響が出てくるのだろうか。今のところはあまり変わらないように見える。
@botanical.bsky.social
#GardeningFeed
#イマソラ
October 3, 2024 at 12:38 AM
今朝のベランダガーデン🌱
曇り☁️/24℃/78%
雨の降ったようなあとの残る曇り空で、昨日とは一転して涼しい。人間もこの寒暖差には参っているが、植物はこれからその影響が出てくるのだろうか。今のところはあまり変わらないように見える。
@botanical.bsky.social
#GardeningFeed
#イマソラ
曇り☁️/24℃/78%
雨の降ったようなあとの残る曇り空で、昨日とは一転して涼しい。人間もこの寒暖差には参っているが、植物はこれからその影響が出てくるのだろうか。今のところはあまり変わらないように見える。
@botanical.bsky.social
#GardeningFeed
#イマソラ
暑かった9月も終わり。
夏の庭でいつも元気に咲いていてくれた花たち。
暑さで全滅したらショックなので、毎年似たようなメンバーになってしまうが、今年はともかく暑さがしぶといのでもう少しの間、ヨロシクね。
夏の庭でいつも元気に咲いていてくれた花たち。
暑さで全滅したらショックなので、毎年似たようなメンバーになってしまうが、今年はともかく暑さがしぶといのでもう少しの間、ヨロシクね。
September 30, 2024 at 6:41 AM
暑かった9月も終わり。
夏の庭でいつも元気に咲いていてくれた花たち。
暑さで全滅したらショックなので、毎年似たようなメンバーになってしまうが、今年はともかく暑さがしぶといのでもう少しの間、ヨロシクね。
夏の庭でいつも元気に咲いていてくれた花たち。
暑さで全滅したらショックなので、毎年似たようなメンバーになってしまうが、今年はともかく暑さがしぶといのでもう少しの間、ヨロシクね。
今朝のベランダガーデン🌱
曇り🌥️/24℃/79%
曇っていて湿度は高めだが爽やかに感じる朝で、ごくたまに太陽が雲の隙間から顔を覗かせている。気温が下がったので、朝の水やりの頻度も格段に下がっている。
朝一番に窓から見るのがこのサフィニアアートももいろハートで、挿し芽からでも大きくなってたくさん花を咲かせている。普段はベランダの柵に引っ掛けているので、この時期は一番日当たりが良い。遮光なしの真夏の日差しにも負けなかった。
@botanical.bsky.social
#GardeningFeed
曇り🌥️/24℃/79%
曇っていて湿度は高めだが爽やかに感じる朝で、ごくたまに太陽が雲の隙間から顔を覗かせている。気温が下がったので、朝の水やりの頻度も格段に下がっている。
朝一番に窓から見るのがこのサフィニアアートももいろハートで、挿し芽からでも大きくなってたくさん花を咲かせている。普段はベランダの柵に引っ掛けているので、この時期は一番日当たりが良い。遮光なしの真夏の日差しにも負けなかった。
@botanical.bsky.social
#GardeningFeed
September 25, 2024 at 11:52 PM
今朝のベランダガーデン🌱
曇り🌥️/24℃/79%
曇っていて湿度は高めだが爽やかに感じる朝で、ごくたまに太陽が雲の隙間から顔を覗かせている。気温が下がったので、朝の水やりの頻度も格段に下がっている。
朝一番に窓から見るのがこのサフィニアアートももいろハートで、挿し芽からでも大きくなってたくさん花を咲かせている。普段はベランダの柵に引っ掛けているので、この時期は一番日当たりが良い。遮光なしの真夏の日差しにも負けなかった。
@botanical.bsky.social
#GardeningFeed
曇り🌥️/24℃/79%
曇っていて湿度は高めだが爽やかに感じる朝で、ごくたまに太陽が雲の隙間から顔を覗かせている。気温が下がったので、朝の水やりの頻度も格段に下がっている。
朝一番に窓から見るのがこのサフィニアアートももいろハートで、挿し芽からでも大きくなってたくさん花を咲かせている。普段はベランダの柵に引っ掛けているので、この時期は一番日当たりが良い。遮光なしの真夏の日差しにも負けなかった。
@botanical.bsky.social
#GardeningFeed
今朝のベランダガーデン🌱
曇り☁️/21℃/69%
時折うっすらと光の差すこともあるが、空は曇っていて肌寒い。先週の今頃は暑さでへとへとだったことを思えば、驚くほど急激な秋への移行だ。これから冬に向けては日向の確保に忙しくなる。
秋の植物を買っていないので、我が家のベランダは夏からほとんど変わらない。涼しくなってペチュニア系が勢いよく花を咲かせていて、毎朝可愛いと愛でている。
@botanical.bsky.social
#GardeningFeed
曇り☁️/21℃/69%
時折うっすらと光の差すこともあるが、空は曇っていて肌寒い。先週の今頃は暑さでへとへとだったことを思えば、驚くほど急激な秋への移行だ。これから冬に向けては日向の確保に忙しくなる。
秋の植物を買っていないので、我が家のベランダは夏からほとんど変わらない。涼しくなってペチュニア系が勢いよく花を咲かせていて、毎朝可愛いと愛でている。
@botanical.bsky.social
#GardeningFeed
September 25, 2024 at 12:21 AM
今朝のベランダガーデン🌱
曇り☁️/21℃/69%
時折うっすらと光の差すこともあるが、空は曇っていて肌寒い。先週の今頃は暑さでへとへとだったことを思えば、驚くほど急激な秋への移行だ。これから冬に向けては日向の確保に忙しくなる。
秋の植物を買っていないので、我が家のベランダは夏からほとんど変わらない。涼しくなってペチュニア系が勢いよく花を咲かせていて、毎朝可愛いと愛でている。
@botanical.bsky.social
#GardeningFeed
曇り☁️/21℃/69%
時折うっすらと光の差すこともあるが、空は曇っていて肌寒い。先週の今頃は暑さでへとへとだったことを思えば、驚くほど急激な秋への移行だ。これから冬に向けては日向の確保に忙しくなる。
秋の植物を買っていないので、我が家のベランダは夏からほとんど変わらない。涼しくなってペチュニア系が勢いよく花を咲かせていて、毎朝可愛いと愛でている。
@botanical.bsky.social
#GardeningFeed
今朝のベランダガーデン🌱
曇り🌥️/21℃/65%
先の連休中で急激に涼しくなって、ぐんと下がった温度だけでなく、気温もすこし下がってやや肌寒いほどだ。早い時間には日差しがあったものの、今は雲で見え隠れしている。
水やりの頻度が目に見えて減りそうな気配があり、なんとか夏を耐えた植物はようやくご褒美の時期かもしれない。早速一つ多肉植物の植え替えをした。
@botanical.bsky.social
#GardeningFeed
曇り🌥️/21℃/65%
先の連休中で急激に涼しくなって、ぐんと下がった温度だけでなく、気温もすこし下がってやや肌寒いほどだ。早い時間には日差しがあったものの、今は雲で見え隠れしている。
水やりの頻度が目に見えて減りそうな気配があり、なんとか夏を耐えた植物はようやくご褒美の時期かもしれない。早速一つ多肉植物の植え替えをした。
@botanical.bsky.social
#GardeningFeed
September 24, 2024 at 12:20 AM
今朝のベランダガーデン🌱
曇り🌥️/21℃/65%
先の連休中で急激に涼しくなって、ぐんと下がった温度だけでなく、気温もすこし下がってやや肌寒いほどだ。早い時間には日差しがあったものの、今は雲で見え隠れしている。
水やりの頻度が目に見えて減りそうな気配があり、なんとか夏を耐えた植物はようやくご褒美の時期かもしれない。早速一つ多肉植物の植え替えをした。
@botanical.bsky.social
#GardeningFeed
曇り🌥️/21℃/65%
先の連休中で急激に涼しくなって、ぐんと下がった温度だけでなく、気温もすこし下がってやや肌寒いほどだ。早い時間には日差しがあったものの、今は雲で見え隠れしている。
水やりの頻度が目に見えて減りそうな気配があり、なんとか夏を耐えた植物はようやくご褒美の時期かもしれない。早速一つ多肉植物の植え替えをした。
@botanical.bsky.social
#GardeningFeed
サフィニアアートとらネコとコクリュウを植えてた鉢、とらネコが全滅してしまってバックヤードに置いておいたんだけど、いつの間にかなんか花咲いてる??見た感じサフィニアっぽいんだけど、先祖帰りして復活したんかな…?(右はありし日のとらネコ。同じ鉢です)
@botanical.bsky.social 🌱
@botanical.bsky.social 🌱
September 23, 2024 at 3:50 AM
サフィニアアートとらネコとコクリュウを植えてた鉢、とらネコが全滅してしまってバックヤードに置いておいたんだけど、いつの間にかなんか花咲いてる??見た感じサフィニアっぽいんだけど、先祖帰りして復活したんかな…?(右はありし日のとらネコ。同じ鉢です)
@botanical.bsky.social 🌱
@botanical.bsky.social 🌱
わたしもたくさん枯らしてしまって、さっきなにを枯らしたのか思い出してメモをしてた。
マーガレット ストロベリーホイップ
ヒューケラ シャンパン
オステオスペルマム セレニティ ロジータ
ベゴニア ダブレット
ユーフォルビア ダイアモンドスノー
フレンチマリーゴールド ストロベリーブロンド
サフィニアアート ももいろハートの親株
エケベリア ムーンガドニス
名前のわからない多肉植物が3つほど
これはなかなかの被害だし、まだ広がる危険性がある植物もいくつかある。きっと気候が変わっているちょうどその時期に当たるのだろうから、今以上に工夫が必要になるんだな。
マーガレット ストロベリーホイップ
ヒューケラ シャンパン
オステオスペルマム セレニティ ロジータ
ベゴニア ダブレット
ユーフォルビア ダイアモンドスノー
フレンチマリーゴールド ストロベリーブロンド
サフィニアアート ももいろハートの親株
エケベリア ムーンガドニス
名前のわからない多肉植物が3つほど
これはなかなかの被害だし、まだ広がる危険性がある植物もいくつかある。きっと気候が変わっているちょうどその時期に当たるのだろうから、今以上に工夫が必要になるんだな。
September 17, 2024 at 6:26 AM
わたしもたくさん枯らしてしまって、さっきなにを枯らしたのか思い出してメモをしてた。
マーガレット ストロベリーホイップ
ヒューケラ シャンパン
オステオスペルマム セレニティ ロジータ
ベゴニア ダブレット
ユーフォルビア ダイアモンドスノー
フレンチマリーゴールド ストロベリーブロンド
サフィニアアート ももいろハートの親株
エケベリア ムーンガドニス
名前のわからない多肉植物が3つほど
これはなかなかの被害だし、まだ広がる危険性がある植物もいくつかある。きっと気候が変わっているちょうどその時期に当たるのだろうから、今以上に工夫が必要になるんだな。
マーガレット ストロベリーホイップ
ヒューケラ シャンパン
オステオスペルマム セレニティ ロジータ
ベゴニア ダブレット
ユーフォルビア ダイアモンドスノー
フレンチマリーゴールド ストロベリーブロンド
サフィニアアート ももいろハートの親株
エケベリア ムーンガドニス
名前のわからない多肉植物が3つほど
これはなかなかの被害だし、まだ広がる危険性がある植物もいくつかある。きっと気候が変わっているちょうどその時期に当たるのだろうから、今以上に工夫が必要になるんだな。
今朝のベランダガーデン🌱
晴れ☀️/28℃/75%
よく晴れているけれど湿度があり、これからの気温の上昇が予想できる朝。朝としては過ごしやすくはある。
今一番元気なのは、挿し芽から育ってプランターに植えたサフィニアアート ももいろハートで、これはほぼ一日中日の当たる場所にある。遮光もしていない。一株である程度のボリュームが出て花もたくさんついているので、多分この場所が良いのだろう。植物は面白いな。
@botanical.bsky.social
#GardeningFeed
晴れ☀️/28℃/75%
よく晴れているけれど湿度があり、これからの気温の上昇が予想できる朝。朝としては過ごしやすくはある。
今一番元気なのは、挿し芽から育ってプランターに植えたサフィニアアート ももいろハートで、これはほぼ一日中日の当たる場所にある。遮光もしていない。一株である程度のボリュームが出て花もたくさんついているので、多分この場所が良いのだろう。植物は面白いな。
@botanical.bsky.social
#GardeningFeed
September 17, 2024 at 12:21 AM
今朝のベランダガーデン🌱
晴れ☀️/28℃/75%
よく晴れているけれど湿度があり、これからの気温の上昇が予想できる朝。朝としては過ごしやすくはある。
今一番元気なのは、挿し芽から育ってプランターに植えたサフィニアアート ももいろハートで、これはほぼ一日中日の当たる場所にある。遮光もしていない。一株である程度のボリュームが出て花もたくさんついているので、多分この場所が良いのだろう。植物は面白いな。
@botanical.bsky.social
#GardeningFeed
晴れ☀️/28℃/75%
よく晴れているけれど湿度があり、これからの気温の上昇が予想できる朝。朝としては過ごしやすくはある。
今一番元気なのは、挿し芽から育ってプランターに植えたサフィニアアート ももいろハートで、これはほぼ一日中日の当たる場所にある。遮光もしていない。一株である程度のボリュームが出て花もたくさんついているので、多分この場所が良いのだろう。植物は面白いな。
@botanical.bsky.social
#GardeningFeed
今朝のベランダガーデン🌱
晴れ☀️/31℃/71%
今日も朝から日差しが強く、ベランダの奥までそれが届いている。7時前にはそれほど気温が高くは感じなかったのだが、8時を過ぎると湿度と相まって蒸し暑い。
耐暑性のある植物は我慢強く花を咲かせている。暑さに弱くてもなんとか生き延びようとする植物もあって、それにどれだけ心が癒やされているかしれない。
@botanical.bsky.social
#GardeningFeed
晴れ☀️/31℃/71%
今日も朝から日差しが強く、ベランダの奥までそれが届いている。7時前にはそれほど気温が高くは感じなかったのだが、8時を過ぎると湿度と相まって蒸し暑い。
耐暑性のある植物は我慢強く花を咲かせている。暑さに弱くてもなんとか生き延びようとする植物もあって、それにどれだけ心が癒やされているかしれない。
@botanical.bsky.social
#GardeningFeed
September 13, 2024 at 12:20 AM
今朝のベランダガーデン🌱
晴れ☀️/31℃/71%
今日も朝から日差しが強く、ベランダの奥までそれが届いている。7時前にはそれほど気温が高くは感じなかったのだが、8時を過ぎると湿度と相まって蒸し暑い。
耐暑性のある植物は我慢強く花を咲かせている。暑さに弱くてもなんとか生き延びようとする植物もあって、それにどれだけ心が癒やされているかしれない。
@botanical.bsky.social
#GardeningFeed
晴れ☀️/31℃/71%
今日も朝から日差しが強く、ベランダの奥までそれが届いている。7時前にはそれほど気温が高くは感じなかったのだが、8時を過ぎると湿度と相まって蒸し暑い。
耐暑性のある植物は我慢強く花を咲かせている。暑さに弱くてもなんとか生き延びようとする植物もあって、それにどれだけ心が癒やされているかしれない。
@botanical.bsky.social
#GardeningFeed
今朝のベランダガーデン🌱
晴れ🌤️/30℃/74%
夏が戻ってきたような蒸し暑さで、この気候の揺り戻しは人間にも植物にもつらい。
今朝は挿し芽から花を咲かせていたサフィニアアートももいろハートの一本が萎れて枯れていた😢秋の植物も買いたいけれど、今の気候だとまだ少し待った方がいいんじゃないかなという気がしている。
@botanical.bsky.social
#GardeningFeed
#イマソラ
晴れ🌤️/30℃/74%
夏が戻ってきたような蒸し暑さで、この気候の揺り戻しは人間にも植物にもつらい。
今朝は挿し芽から花を咲かせていたサフィニアアートももいろハートの一本が萎れて枯れていた😢秋の植物も買いたいけれど、今の気候だとまだ少し待った方がいいんじゃないかなという気がしている。
@botanical.bsky.social
#GardeningFeed
#イマソラ
September 12, 2024 at 12:05 AM
今朝のベランダガーデン🌱
晴れ🌤️/30℃/74%
夏が戻ってきたような蒸し暑さで、この気候の揺り戻しは人間にも植物にもつらい。
今朝は挿し芽から花を咲かせていたサフィニアアートももいろハートの一本が萎れて枯れていた😢秋の植物も買いたいけれど、今の気候だとまだ少し待った方がいいんじゃないかなという気がしている。
@botanical.bsky.social
#GardeningFeed
#イマソラ
晴れ🌤️/30℃/74%
夏が戻ってきたような蒸し暑さで、この気候の揺り戻しは人間にも植物にもつらい。
今朝は挿し芽から花を咲かせていたサフィニアアートももいろハートの一本が萎れて枯れていた😢秋の植物も買いたいけれど、今の気候だとまだ少し待った方がいいんじゃないかなという気がしている。
@botanical.bsky.social
#GardeningFeed
#イマソラ