#ゲーム博士人材
コペンハーゲンIT大学でゲーム研究教育プログラム25周年の記念式典が8月末に開催されました.
ゲーム研究はアメリカが先進国だと思われがちですが,実際にはコペンハーゲンなどヨーロッパで博士号を取得した博士人材が海外の大学にゲーム研究(ゲームジャムも)を広げていったと言えるでしょう.
第1回DiGRAで院生時代のユールが発表したのが2003年
jesperjuul.net/text/gamepla...
September 8, 2025 at 2:11 AM
ゲーム論文を報道するのは難しい.特にコロナ対策は特別予算が出たので論文が量産され玉石混交.有名論文誌は信頼できるかもしれないけど『Nature』誌とNature Portfolioの区別はわからんよなあ.新聞のように国内有識者のコメントをとるのは一つの対策になる.
あるいは海外ゲーム業界団体(博士人材と契約)がニュースにした論文はゲーム文化的にも重要論文だといえる:
www.theesa.com/scholars-ope...
August 28, 2025 at 8:17 AM
ゲーム研究の世界大会DiGRA2025で小池真由さん(東京科学大学経営工学系)が若手研究者の一人として紹介されています.研究テーマはロマンティックな擬人化.
digra.org/malta-2025-h...
educ.titech.ac.jp/iee/news/202...
DiGRA Japanからは特に発表がありませんが若手の活躍ニュースなので紹介
#ゲーム博士人材
Malta 2025 Highlight: Early Career and Precarious Positions Showcase - DiGRA
We are delighted that the first ever Early Career and Precarious Positions Showcase was a huge success at DiGRA Malta 2025. Chaitanya Solanki (Mahindra University, India); Andrei Zanescu (Concordia Un...
digra.org
July 23, 2025 at 2:55 AM
東北芸術工科大学 映像学科で、2026年度に新設される「キャラクター・ゲームコース」ゲーム領域の任期あり教員(週8コマ程度)を学歴不問で募集しています。
#ゲーム博士人材
jrecin.jst.go.jp/seek/SeekJor...
JREC-IN | デザイン工学部映像学科(ゲーム領域)の教員の公募(教授又は准教授)
イノベーション創出を担う研究人材のためのキャリア支援ポータルサイト
jrecin.jst.go.jp
June 21, 2025 at 12:48 AM
東京藝術大学 美術学部デザイン科で「情報デザイン」や「ソーシャルデザイン」の専門業績がある任期制教員の募集中です.
www.geidai.ac.jp/wp-content/u...
#ゲーム博士人材
jrecin.jst.go.jp/seek/SeekJor...
www.geidai.ac.jp
June 21, 2025 at 12:45 AM
MIT出版から出たフェミニストテクノサイエンスとアンリアルエンジンの研究書『Enacting Platforms: Feminist Technoscience and the Unreal Engine』の著者インタビューが日本時間金曜日10:00 JSTからTwitch配信されます.
#ゲーム博士人材
Live on Twitch this Thursday (May 22), "Enacting Platforms" author @jmalazita.bsky.social joins @professorashley.bsky.social on The Research Left Behind—a series where game scholars share their research stories and abandoned ideas. Tune in at twitch.tv/professor_ashley.
May 23, 2025 at 12:33 AM
#GDC2025 でのオクスフォード大学ポスドクの講演が、スマートデータに関する英国ナショナルプログラムの成果として紹介されました。 #ゲーム博士人材
これまでのアンケート式・生データ非公開のゲーマー調査を過去の物にする本プロジェクトは拙プレビュー記事でも紹介してます
igdajac.blogspot.com/2025/02/
March 22, 2025 at 4:32 AM
ユトレヒト大学でゲームAIの博士課程大学院生を募集しています.申込締切は2月.
www.uu.nl/en/organisat...
#ゲーム博士人材
PhD Position in Player-Centric Video Game AI
Are you excited about the use of contemporary AI in video game play and development? Check out this interesting opportunity!
www.uu.nl
January 7, 2025 at 5:33 PM
当方の事前知識ーー
大学院って、修士課程(2年)でも24歳、博士課程(3年)になると、27歳に卒業する。
学費も大変なだけれど、そこから、専門的な職業の採用も少なく、大学のポストは、基本的に椅子取りゲーム。(上が退かないと空かない)
学歴と関係ない職業を選択しようにも、同じ未経験なら、若い人材を、となるのは、しようのないことで。
在学中、修士は就職先がまだあるからいいけど、博士はガチで、高学歴ニートの確率が高いというのを聞いてきた。
ーーんで、どうするんだ??👀
March 27, 2024 at 10:55 AM