#ぼくのパパとパパの話
その夜、パパに宿題の話をした。「いいじゃないか、うちが職場だもんな」とパパは笑った。でも、ぼくは思わず言ってしまった。「みんなは会社に行ったり、白衣を着たりするんだよ。家でパソコン見るだけじゃ…。」言った瞬間、パパの笑顔が少しだけしぼんだ気がした。気まずくなって、ぼくはお皿を片づけるふりをした。パパの仕事がつまらないって思ってるわけじゃないのに。
November 7, 2025 at 2:16 PM
土曜日、パパは寝不足のまま朝ごはんに来た。まぶたが重そうで、トーストの耳を落としながら「ごめんな、最近全然相手できなくて」とつぶやいた。ぼくは笑って「平気だよ」と言ったけど、本当は胸がぎゅっとした。パパは続けて「冬時間が終わったら、もっと一緒に過ごすからな」と言ったけど、それってまだずっと先の話じゃん…。
November 5, 2025 at 2:13 PM
『ぼくとパパ、約束の週末』鑑賞。
映画が始まるまでイギリス映画だと思っていました。ドイツ映画でした。プレミアリーグじゃなくてブンデスリーガでした。サッカーでイギリスっていう先入観はよくない…。
サッカー映画と言うより、自閉症の子供を理解する映画って感じだったな。うちは好きだけど、サッカー映画と思って来た人は肩透かし食らうだろうな。プレイも戦術の話も一切ないもの笑 その辺分からないまま来てる人も多かったんじゃないかなー。
November 24, 2024 at 8:30 AM
ドラマはあんまり話題にならなかったけどスティンガースが個人的にNo. 1!毎回の潜入捜査ネタ面白かったし、登場人物の掛け合いも林せんせーの音楽も良かった。2話のカップルパーティ潜入、めっちゃ良かった(オチも)からdgkrちゃんでやりたいww
今クールはちょっとだけエスパーと、ミッチー目当てのぼくたちん家、あと昨日たまたま見たパパと親父のウチご飯がなんかいい雰囲気だったので次も見てみようかな。某渋谷系ドラマは…1話の前半30分で脱落しました😇
October 5, 2025 at 1:15 PM
悠斗ママに生み直して欲しい。
そして蓮司パパとイチャついてる所を気色悪い笑顔を浮かべながら観察したい。
ぼくいみごなの。
#Vシネの話
February 4, 2025 at 7:37 PM
ぼく(50代/資産家の息子/無職)が年に一度パパに呼んでもらうテツ先生の往診に「まるで織姫と彦星だね」とキモポエム送ってたらビデオレタ一届くやつ。
圧倒的雄の譲に徹底的に男として負けるぼく話いくらでも読みたい。
June 12, 2025 at 1:16 AM
( 'ω')例えば君が
( 'ω')傷ついて
( 'ω')くじけそうに
( 'ω')なったときは
( 'ω')タケマル先輩が所持してるエロ本は「ヤンキーは若パパ♡〜台所で本気の中出し子作り5連発〜」とか「お寺でヤンチャ坊主を調伏セックス!」とかが多いって話はしたよね
( 'ω')それで言うならアカシくんは「歳上幼馴染と俺 真夏の過激事件簿編」とか「えちえちおねにいさんはトロ甘セックスがお好き♡」みたいなエロ本を持ってそうだよね
( 'ω')そしてそんな珠玉のエロ本たちがモトスミくんや観測者さんに見つかるの
( 'ω')かならずぼくがそばにいて(軌道修正)
( 'ω')ささえてあげるよそのかたを
September 17, 2025 at 10:55 PM
キミたちの家族はどう??

サミー「僕は一人っ子だから自由時間多いけど、パパとママは僕の話ちゃんと聞いてくれるし、パパは魔法を教えてくれるよっ!」(真剣に)

レオ「クレイグパパもカルロスパパも、クレアもぼくとあそんでくれるよ!だからみんなだいすき!」(にこっ)

エディ「ボクんちは大家族だから、いつも盛り上がってるなあ〜」(考えてるように)

オリバー「僕は休みの日にはお父様とお母様と姉さんとお茶会してますが、アップルお姉さんにもそのような時間が増えるといいですね……」(悲しげに)

いいなあ、みんな……
June 26, 2024 at 3:19 PM
1️⃣からすれば蛇足ではあるけど、キャラクターごとの変化を書き出す時には重要になるエピソードとかあるよね。ぼくはそういうやつがすきです。

キャラクターの本当にちょっとした行動に人柄が出るのがわかる描写もすき

酒匂は幼い娘がいるから駐車場でも幼いよその子をつい気にしてしまうし、そうやって他人(特に子供)を見捨てられない癖があるからその直後にあのシーンがあるわけじゃん

序盤では「上官」だったけど話が進むほど「パパ」のプライベートな側面が出てくるキャラなんすよね
August 1, 2024 at 10:25 AM
ぼくとパパ、週末の約束という推しチームを探すという映画を観てきた。面白かった〜!
《以下ネタバレ含む感想&自分語り》
.
:
:
自閉症の男の子とパパがサッカーをスタジアムまで観に行く話で、母親が「今は私達が守ってあげられるけれど将来は?」と夫に悩みを話すシーン。
自分の父親が私を思い通りに動かそうとしてた時の事を思い出してた。
「俺の言う事に黙って従ってればいい!」
って言う父親に私は
「お父さんの思う通りに動かそうとするけど、私に何も自分も考えるなって事だよ。私が死ぬまで、お父さんが生きてて一生守ってくれるつもりで言ってるの?」
そう聞いたら無言しか返ってこなかったのはキツかったな
November 23, 2024 at 3:33 PM
ぼくはパパのお友達のマジでよくわかんない性癖をお持ちの方の話を3時間聞いてたような人間なのでね、大体大丈夫です
September 3, 2024 at 8:12 AM
Flow
座席消化数817(.012)
座席販売数10
先週比

TVアニメ『魔神創造伝ワタル』(第1話〜第3話)
座席消化数261(.022)
座席販売数6
先週比

宝塚歌劇 花組博多座公演_マジシャンの憂鬱 Jubilee
座席消化数104(.028)
座席販売数3
先週比

ぼくとパパ、約束の週末
座席消化数387(.007)
座席販売数3
先週比

ウルトラマンアークTHE_MOVIE_超次元大決戦!光と闇のアーク
座席消化数897(.002)
座席販売数2
先週比
March 30, 2025 at 4:07 PM
呼称における非対称 4

家族間で、自称・呼称を使い分ける日本の特殊性は有名な話。
つまりは自分そのものより家庭内での立場や役割が重要との認識。
だいたい子供が基準になることが多い。
子供から見て祖父なら、子供も、その親までも「おじいちゃん」「じいちゃん」「じぃじ」とか呼んだりする。ではその本人は家族の中で自分をなんて呼ぶかというと、「じいちゃん」「わし」「おれ」「ぼく」など、子供にとっての続柄(つづきがら)だったり本来の人称代名詞だったりと分かれる。
夫婦でも子供を交えて話す場合は「おとうさん」「おかあさん」「パパ」「ママ」等。夫婦間ではいろいろ。
そうした現象が研究の対象になるのが
February 18, 2024 at 2:13 PM
日本の反トランスジェンダー/反DEIの主戦力がとーいつちゃーちだと知ってもとくに驚かない自分がかなしい。ことアメリカで似た主張をする連中はきりすときょーとで「家族」を主張のバックボーンにしている。ようは、核家族パパママ子どもは社会の最小単位=家族がつくれない異分子は消えろ論。これに付随してトイレがどうとか、更衣室がどうとか、トランスジェンダーを危険視する与太話がある。マイノリティ差別には政治と宗教が密接に関わっているからこそ「おれ・ぼく・わたしは差別していない」の個人間で解決する問題ではないのだ。システムの問題。何度も言うけど、システムの!問題!
July 2, 2025 at 11:55 PM
「ぼくのパパとパパの話」(※BL)2巻読了。こうなる未来があるといいな、な世界観。尊重しあえる関係性が素敵です
August 2, 2024 at 11:45 PM
ぼくは真の父性に惹かれてるのでマジでミレイちゃんとの話最高に興奮するんだよな 絶対いいパパになれたもんねでもちゃんと生まれても親が893なのはアカンやろ、つって自ら離れてた可能性は大よなー 養育費と誕生日プレゼントとクリスマスプレゼントを毎回送ってくる謎のおじさんと化す真が見える見える……
May 17, 2025 at 9:54 PM
ちょっとだけエスパーも始まり、10月期のドラマだいぶ出揃ったと思うけど、今クールドラマ豊富すぎない!?
個人的に良きなのは
⭐️じゃああんたが作ってみろよ(竹内涼真がめっちゃハマり役!)
⭐️パパと親父のウチご飯(ノーチェックでたまたま見たら子供達に癒された)
⭐️ザ・ロイヤルファミリー(まだ2話だけど毎回アツイ!面白い!)
今後に期待枠
🌈ちょっとだけエスパー(初回は謎ばかりでまだそこまでは…)
🌈 ぼくたちん家(ミッチーがミッチー色頑張って消してるけどやっぱりミッチー)
🌈恋する警護(S1結構好きだったので期待)

朝ドラばけばけは展開しんどくて見たり見なかったり。相棒は定番枠。
October 23, 2025 at 8:34 AM
「悪人面したB級冒険者 主人公とその幼馴染たちのパパになる 第17話-2:「違法奴隷商討伐」」(電撃コミックレグルス)を読んでいます! comic-walker.com/detail/KC_00... #カドコミ
ぼくわるいぼうけんしゃじゃないよ
【第17話-2:「違法奴隷商討伐」】悪人面したB級冒険者 主人公とその幼馴染たちのパパになる|カドコミ (コミックウォーカー)
悪人面したB級冒険者 主人公とその幼馴染たちのパパになる読むならカドコミ
comic-walker.com
August 23, 2025 at 7:31 AM
#映画
今日は『ミツバチと私』と『ぼくとパパ、約束の週末』を観ました

8歳で性自認に悩む子供と家族の話と、10歳の自閉症の子供がサッカーの推しチームを父親と見つけに行く話
July 8, 2025 at 11:46 AM
お喋りしてたら急に「ダメ!」って御仔が間に入って阻止の構えをしてくるようになったので事情を聞いたところ「パパととうさまがなかよしだときょうだいできるんでしょ?…パパととうさまのこはぼくだもん(むす)」って言われて揃って天を仰ぎ、じゃあおまえが不安にならないように仲良しやめてみようかってしてみたらやり過ぎてしまい、「きょうだいがまんする」「やっぱりなかよしじゃないとやだ」って言われるリとヌ(と御仔)の話をね 書きたいなって思ってるんですよ。独占欲つよつよの御仔は可愛い。私だけ楽しい話です。
November 10, 2025 at 11:27 AM
最近ドラえもんの映画パロディまとめ動画を観たせいで、今しか見れないから藤子・F・不二雄生誕90周年記念の傑作選見てた。
ぼくの生まれた日、パパかわいい…若パパ最高…いい話😭
April 27, 2024 at 4:31 AM
ぼくのりょうしん

ぼくのままとぱぱはわかいです。ぼくはままが17さいのときにうまれた子です。ぱぱは19さいっていってました。おばあちゃんもまだ40代です。ねんれいをきいた先生たちやまわりのひとはずいぶんとわかいのね、とか、こどもがこどもをうんで、とかいうけどぼくはママとパパが大好きです。りょうりがじょうずで優しいママとあまりおしゃべりがとくいじゃないけどママとぼくのことがだいすきなパパがぼくのりょうしんでよかったとです。

って作文書くセブハリ♀︎の子どもの話が欲しい
April 16, 2024 at 11:28 AM
週末土日とも映画館に行くのは珍しいが、てっきりミニシアター系だろうと思った「ぼくとパパ、約束の週末」が近くのイオンシネマ板橋でかかっていたので思わず見に行ってしまった。
自閉症の少年が「推しのサッカーチーム」を決めるために週末ごとに父親とサッカースタジアムを巡る話。
スタジアムに行って、ゲートを潜ると、眼の前に試合場がうわっと広がる感じがとても良くて、ここだけでも映画館で見る価値がある。ドイツのスタジアムの雰囲気も、大まかには日本と似ているのが意外と言えば意外だった。
自閉症の子って、つきあうのは大変かもだけど、愛すべき人である。

bokupapa-movie.com
映画『ぼくとパパ、約束の週末』
映画『ぼくとパパ、約束の週末』の公式サイトです。11月15日(金)より新宿ピカデリー、角川シネマ有楽町ほかにて全国公開
bokupapa-movie.com
November 17, 2024 at 5:50 AM
異色交流会みたいだな読🤣

オオカミは探偵を食べたい
人狼病⁉️なんて都合の良いっ……素敵な設定💓既刊3冊サラッと読んでしまった…面白いデス‼️

ボクのパパとパパの話
家族とか大人とか子どもとか生きる上での大切なことが沢山詰まっててBLジャンルだけど普通に素敵な作品だわよぉぉ‼️‼️‼️神作です‼️

おっかねえお前が一番
金欠の何でも屋と謎のスーツ男のハードボイルド⁉️BL❗️明るくてサラッと読めちゃうが最後までスーツ男が気になるよ🤣

俺の聖域はこの男に汚されている
タイトル通りでエッティです☺️しかも癖です‼️美味かった…

どれも美味しくて…ご馳走様でした😋
November 22, 2024 at 4:18 AM
これサッカー絡み作品だったのか〜。
自閉症と診断された子が推しチームを見つけるため父親とドイツ中のチームを巡る…てな話かな。まだやってるかな間に合うかな

映画『ぼくとパパ、約束の週末』本予告 2024年11月15日(金)全国ロードショー youtu.be/-i6DRej_8BE?...
映画『ぼくとパパ、約束の週末』本予告 2024年11月15日(金)全国ロードショー
YouTube video by SDP MOVIE
youtu.be
December 12, 2024 at 10:55 AM