yusukebcn
banner
yusukebcn.bsky.social
yusukebcn
@yusukebcn.bsky.social
3年半バルセロナ在住歴のある編集者。ひいきはFCバルセロナとFC東京。
ヴェルディのゴール裏は、コレオで東京都のシンボルマークのイチョウの葉を出していた。確かにシンボルマークはそれだけど、正式な東京都紋章・旗は江戸紫にこの亀のようなマーク。このことを知っている都民はどのくらいいるだろうか。青と赤を混ぜると紫になる。
#FC東京
April 13, 2024 at 3:08 PM
MLB初勝利おめでとう!
#松井裕樹
March 29, 2024 at 4:16 AM
東京都が敗訴した国賠訴訟に触れた、MXテレビの番組が見逃し視聴不可になっている(3/27の回)。そこまで都に忖度しないとダメなの?
March 28, 2024 at 9:11 AM
北陸新幹線の延伸で、北陸本線は敦賀〜米原の短い路線になった。
大阪と秋田をよく行き来していた時代に、寝台列車の「日本海」をよく利用していた。北陸本線や信越本線などを走って朝に目的地に着く旅も風情があったなと思う。廃止されてこの3月でもう12年になる。
昨年は久しぶりに北陸本線に乗る機会があったけど、この区間も今月に第三セクターとなり、世の中の変化を感じる。
March 23, 2024 at 3:15 AM
「これぞW杯アジア予選」といった泥試合だった。後半の日本は北朝鮮に押されまくり、3バックが機能するまで冷や冷やした。しかも、アウェイ戦の開催めどはたってないのを知り、さらに驚き。
March 21, 2024 at 3:27 PM
北陸新幹線延伸の一方で #サンダーバード は敦賀止まりに。写真は1度だけ乗車した時のもの。この時は金沢で乗り換え、長野で1度降り、東京に戻るという、1日で北陸新幹線完成コースをほぼ達成。本当の完成は2040年代以降になりそう。
March 17, 2024 at 9:10 AM
#北陸新幹線 延伸おめでとうございます。写真は昨年行った #小松駅
March 15, 2024 at 10:09 PM
東日本大震災から13年の2024年3月11日、ポストには東京都から無料配布の #東京防災#東京くらし防災 の改訂版が入っていた。
March 11, 2024 at 7:40 AM
東日本大震災から13年とは本当に時間が経つのは早い。約10年ぶりに仙台を去年訪れ、平和な街になったと感じた一方で、震災後よく取材に通った大変な時期を思い出した。改めて「備えよ常に」の精神で。
March 11, 2024 at 3:06 AM
今のFC東京は、ディエゴ・オリヴェイラとサイドをケアされると、なかなか攻撃にならない。守備は後手に回って相変わらず警告が多いし、神戸戦ではエンリケ・トレヴィザンがDOGSOで退場。そのFKを決めた大迫も見事だけど、壁の前と間に相手の選手にうまく入られているあたりも気になった。
March 9, 2024 at 10:21 PM
こんな奇妙なベンチ、初めて見た
March 4, 2024 at 8:29 AM
開幕戦に続いて、今日も荒木遼太郎のおかげで勝ち点をつかんだ感のあるFC東京。広島とは完成度の差がスタッツにも出てたけど、悪い内容でも負けなかったのは大きい。荒木は2戦で3点,
March 2, 2024 at 11:37 AM
河津桜と菜の花。春は近い。
February 21, 2024 at 9:42 AM
無性に飲みたくなった。もし実現したら「大宮レッドブルズ」とか、クラブ名もカラーも変わるかも。
February 15, 2024 at 5:42 AM
新宿に来たついでに、新宿御苑に。この近くで7年半も勤務していたのに、初めて入った。58.3ha、東京ドーム約12個分の広大な敷地に、自然と風格ある建物が満載。芝を踏みしめる感覚が心地良い。
February 8, 2024 at 11:45 PM
都庁は約200mの高さの展望室に無料で入れることもあり、外国人観光客だらけ。第一本庁舎32階の職員食堂は一般人も利用できる。いわし天丼が最高だった。
February 8, 2024 at 3:07 PM
最初の投稿は、最近行った豊洲場外市場である、豊洲千客万来の様子にしよう。自分は2012〜2015年にかけて、市場移転を取材していた。市場本体の開場も遅れたけど、この場外は5年も遅れ、当初と違う運営者に決まった。これから、築地に負けないブランド力を作っていけるだろうか。
February 7, 2024 at 3:46 PM