加賀野ようこ
banner
yoko-kagano.bsky.social
加賀野ようこ
@yoko-kagano.bsky.social
三淵藤英/細川藤孝/三好家では三好実休/三好家推し/織部/戦国/室町幕府/利休七哲/歴史/サッカー使/蘭語/日本史苦手理系人。菌類から微生物まで/緩い話書き/専門は原子物理学だった/三好漫画は
https://note.com/yoko_kagano
Pinned
こちらでも、アカウントを作成するか悩みましたがこちらでも作成しました。
戦国三好家の漫画とぶちたまとふぢたかというゆるい漫画や絵をこそこそ描いたりしています。
よければ見てやってくださいね
複数のSNSを使うと絶対おろそかになってしまうというのがなかなか曲者。
December 25, 2024 at 12:44 AM
みつぶちたまとほそかわどののしいたけ観察日記番外編
作者2度目の入院⑥
劇的変化といえば、平衡感覚が戻った。
音の大きさは必要だけどスピーカーが割れたような音がしなくなった。
本当に一生懸命治療に当たってくれた病院の皆様の賜物です。
December 22, 2024 at 11:26 AM
みつぶちたまとほそかわどののしいたけ観察日記番外編
作者2度目の入院⑤
最初は12日、次は約7日と予告された時に「S字フックと仕事するなら延長タップ」という答えが導き出されたのです。
ちなみに個人差があるからなんともいえないけど、水筒があると夜中でもお湯が飲めて便利。
December 21, 2024 at 10:30 PM
みつぶちたまとほそかわどののしいたけ観察日記番外編
作者2度目の入院④
みよ!この入院生活スケジュール!
つめつめでやっているのだ!(主に点滴)
で、点滴が少し早く終わったら歩いたり、動いたり。これが一番ストレスなくてOKなのだ。
December 20, 2024 at 9:02 AM
みつぶちたまとほそかわどののしいたけ観察日記番外編
作者2度目の入院記③
寝る時の三大アイテム。目はつぶれるのだけど、ぎゅっとまだつぶれないので、アイマスクを使って光を遮ります。
で、渇いちゃうので目を濡らしておく。
マスクは意外に院内が乾燥しているので加湿対策も。
December 19, 2024 at 10:17 AM
みつぶちたまとほそかわどののしいたけ観察日記番外編
作者2度目の入院記②
今日、青空の下空気を吸ってきた感想は「寒い」(上着着ていなかった勢)院内がかなり暖かいので、結構薄着している。
でも、ほとんど全身麻酔する人たちはもれなく寒いはずなので。
December 18, 2024 at 12:09 PM
帯状疱疹が耳にできて、まさかの危機一髪完全聴力を失うまで至らなかったのは感謝したいマンガ③
しかし、12日間の入院生活を終えて、二週間後、なんと再発というなんとも恐ろしい出来事が。ラムゼイハント病、再び。
December 18, 2024 at 3:44 AM
みつぶちたまとほそかわどののしいたけ観察日記番外編
作者2度目の入院記①
初日の危惧事項がこちらで、マジでこれだけは医者にも言えないと思った。
December 17, 2024 at 12:04 PM
そういえば最終回迎えたのでGWに近くまで行った時の記念写真を置いておきましょうね。
結局今回の大河一回も見なかったが…あとで気になったらサブスクで
December 17, 2024 at 11:09 AM
Reposted by 加賀野ようこ
自信に満ちたエナクちゃん
December 16, 2024 at 3:49 PM
せっかくコミケまでに復活できるかと思っていたのに、ここで再発して再入院が1週間決定しました。
まあ…再発することは非常に稀で、長い経験お医者さんでも「初めてのケース」と。もうこうなるとガチで自分の運の悪さに情けなくなってくる。
December 16, 2024 at 4:51 AM
帯状疱疹が耳にできて、まさかの危機一髪完全聴力を失うまで至らなかったのは感謝したいマンガ②
味覚障害も起きるらしく、顔面麻痺の緩和と同時に取れてくるそう。味覚障害は本来は味がなくなるや甘いものだけしかわからないなどあるそうですが、私は「塩味が強く出過ぎて、塩辛い」ので自動減塩に。
December 13, 2024 at 4:57 AM
帯状疱疹が耳にできて、まさかの危機一髪完全聴力を失うまで至らなかったのは感謝したいマンガ。
言いたいことは一つ、マジでおかしいと思ったらすぐ病院行った方がいい。帯状疱疹怖すぎる。
December 12, 2024 at 9:33 AM
おはようございます😃ここのところご無沙汰しておりまする。
実は結構副作用が辛くて、リモートで仕事復帰しながらも四苦八苦している最中です。何がって、消化器系副作用で消化がままならくて。
少しでも落ち着いてくれると…ありがたいのに。
December 10, 2024 at 10:45 PM
配色をレトロっぽくしたくて、色々試したレトロふぢたか
December 7, 2024 at 1:59 AM
みつぶちたまとほそかわどののしいたけ観察日記
その734 自分でやれ
※実話(救急車で運ばれる前に気がついてメモをとってほしいと依頼していた内容)
December 6, 2024 at 12:16 AM
午後からだけど、会社へ行ったり、本屋に行ったり。
しかし結構歩いたぞ!そういえばいきなり声かけてきた奴がいたが、無視した。大体知り合いでもないのに声をかける時点で、危ない。
いつもなら気にしてあげるが、かなり危ない人間(国籍問わず)が増えた事で、さらに警戒心が強くなったわ。
December 5, 2024 at 7:53 AM
テーマパークが高いーって話をしていた時に、本当に楽しめる一瞬の時間や記念って意外に心に刻まれるんだなーって思った。
December 4, 2024 at 12:12 AM
退院が今日って言われて、めっちゃ焦って準備してますが、こういうところだけポンコツ。
December 2, 2024 at 1:09 AM
私の体調を表している3食中のぶちたま、なるべく自分を追い込めないように、自分が好きな絵を描いたり、自分が思ったことをポジティブに描くようにしてた。
December 1, 2024 at 5:24 AM
12/3退院決定😇

顔面麻痺については回復傾向(ムニョムニョうごく)

左耳聴力は骨伝導は変わっていないため、神経破損はないかもしれないけど、回復するかどうかはこれから。

ある日突然音が失われるっていう感じ。
でも、回復するかもしれないし。仕事への復帰は自分との体調次第で問題ないと。
しかし、片方以外は全然普通に聞こえるので、話しかける方向を気をつけてもらうくらいで。左全く聞こえないわけじゃないから。

でもさ、ストレスと過労って言われた時、毎年1週間休みを取る人に配慮するために体調整えるってこれ自体ストレスでは?
November 30, 2024 at 5:44 AM
Reposted by 加賀野ようこ
November 29, 2024 at 11:18 PM
お知らせしていましたが、三好長慶大河ドラマ誘致の幟、第二弾をデザインさせていただくことになりました。
いやあ、一つの目標が達成できたのではないかと痛感。
まさかの関西で、加賀野の絵が見られる?!見られちゃうの?!
#三好長慶 #戦国三好 #三好長慶を大河ドラマに
November 28, 2024 at 9:29 AM
点滴が変わって、3本連続なのだが、マジで辛いから、みんな帯状疱疹には気をつけて!といいたい。
November 28, 2024 at 3:29 AM