ヤブギリス
banner
yabukwa.bsky.social
ヤブギリス
@yabukwa.bsky.social
一応直翅屋6年目/日常アカ/飼育や採集の裏話
ヤマトマダラバッタ
October 22, 2025 at 5:15 AM
ゼリーが切れたので、バナナで代用中
おやにバレたらやばい
June 27, 2025 at 8:40 AM
クリガニ
May 29, 2025 at 11:37 PM
乳児、幼児とはまた違った緊張感があって手がすごい筋肉痛なった
けど可愛いから良いです
May 20, 2025 at 11:36 AM
ヘリグロ幼虫が孵化してるかもしれないとのことで明日、採集に行く
ヘリグロはともかくホソクビは絶対に孵化してると思うので、ホソクビを狙うつもりで行こうと思う
April 19, 2025 at 11:06 AM
クツワムシが急に堕ちててやばい
病気か農薬か…
これと同じ現象がヒメクダマキモドキでも起きているから早く野外の葛とイタドリが大きくなってほしい
April 13, 2025 at 3:35 PM
部屋にキノコバエが大量とまではいかないけどそれなりの量湧いてて鬱
見つけ次第即◯しているが、減る気配がしない
April 13, 2025 at 3:33 PM
シロテンハナムグリのケースにキノコバエが…
April 7, 2025 at 4:45 PM
昨日、キンヒバリ取れなかったの悔しいので明日採集しに行く
April 7, 2025 at 3:52 AM
今日かなり採集してきたので飼育数が気になって数えたら18種約260匹以上いることが判明
まだまだ増種する予定なので、飼育キャパを超えないようにやりくりしていきたい
April 6, 2025 at 3:15 PM
次回はちゃんと元気がある時に採集しよう!
April 6, 2025 at 10:38 AM
前言撤回とまではいかないけどキアシヒバリモドキの可能性が高くなった
成虫になるまではわからないが…
ダメだこりゃ
ほぼありえないと言ったのはキンヒバリのメスと思われる終齢幼虫に毛が生えていなかったのと成虫のオスが鳴いてたことかな
正直言ってキアシ幼虫との体格差はよくわからなかったが、全く毛が生えていないというのはほぼ確定演出なのではないかと思う
April 6, 2025 at 10:36 AM
ほぼありえないと言ったのはキンヒバリのメスと思われる終齢幼虫に毛が生えていなかったのと成虫のオスが鳴いてたことかな
正直言ってキアシ幼虫との体格差はよくわからなかったが、全く毛が生えていないというのはほぼ確定演出なのではないかと思う
April 6, 2025 at 8:49 AM
キンヒバリキンヒバリと言ってるけど成虫になってキアシだったら悔しいな
けどキンヒバリが混じっていないというのはほぼありえないと思うが…
April 6, 2025 at 8:41 AM
キンヒバリの新産地は多分台風で壊滅したポイントより個体数多いかも?
まだ4月入ったばかりで成虫が少なかったので正確な数はわからないけど
でも1番個体数多いのは採集禁止な緑地なんですけどね
April 6, 2025 at 8:34 AM
睡眠時間が短かったせいで、今日の採集はどっと疲れてしまった
睡眠時間4時間でしかも雨の中歩き回ったのが無理が生じた原因かな…
でもまぁキンヒバリの新産地見つけられたので、よしとする
April 6, 2025 at 8:28 AM
河川敷でたくさん砂吸っちゃったのかわからないけど鼻水やばい
ついに花粉症デビューか?
March 22, 2025 at 8:38 AM
やっぱ身内ネタは誤爆しやすいよ…
罠でしょあんなの
March 19, 2025 at 1:55 PM
今日こそ飼育部屋に掃除かけよう(4日目)
March 18, 2025 at 4:14 AM
シーズン前に体調崩すのなんなんだろうか…
去年も同じことやらかしてたような
March 12, 2025 at 1:20 PM
March 8, 2025 at 9:53 AM
今年の直翅卵事情
ヤマヤブキリ 149個
コバネササキリ 114個
クツワムシ 約90個
ヒガシキリギリス 約50個
ヒメギス 約50個
コバネヒメギス 約30個
ミヤマヒメギス 約20個
ホシササキリ 約30個
サトクダマキモドキ 約20個
セスジツユムシ 約10個
ヘリグロ、アシグロ、ヤマクダ、ヒメクダ追加予定
ミヤマは全部二年卵ですが、低く見積もって現在593匹孵化することになる
これに4種以上加わるので、来年絶対大変になる(オオカマ、コカマ、ニホントビあたり)
冬の間にケースをたくさん用意しておかないとやばい
October 18, 2024 at 5:51 AM
Twitterがオワコンになりそうなので、こちらでの投稿を増やしていきたい
こちらはプロゼリーを食べているクツワムシメス
October 18, 2024 at 5:44 AM
緑色型のクツワムシ♂
August 12, 2024 at 12:50 PM
どうもヤブギリスです
May 30, 2024 at 4:45 AM