ウィザまん(wizaman)
banner
wizaman.net
ウィザまん(wizaman)
@wizaman.net
ロックマン/エクストルーパーズ/マクロスΔ/シンフォギア/ウマ娘(814123030)/ゲームプログラマ
Blueskyでは平穏なタイムライン構築を心がけます
https://x.com/wizamanwizaman
https://wizaman.net/
劇場版ゾンビランドサガ

つい最近興味を持ったけど、客入り悪そうで、いつまでやるのか怪しいと感じたので、急遽1週間でテレビアニメ1期2期を全部視聴。睡眠時間ゴリゴリに削れて大変だった。移動時間に曲を頭に入れた。

まずテレビアニメ版が想像を軽く飛び越える面白さで、熱い楽曲たちを個性の違う声色が揃った高い歌唱力で魅せてくれるのがドストライクで、遅くなったけど良い出会いだったなと思う。みんな、面白いって教えてくれよな。

全部の感想をたくさん書ける熱量あるけど、あまり時間使えないので程々に触れておく。
November 9, 2025 at 5:32 PM
期間限定
November 9, 2025 at 2:05 PM
ついでに呪術廻戦も観てきた。渋谷事変は見所たくさんあるから、どうまとまるかわかんないけど劇場で観る価値高そう!という気持ちでふらっと立ち寄り。そこに続きとなる死滅回遊の先行上映を入れる尺とはとても思えないなぁ、とは思ってたけど。

流石に1.5クールやってた渋谷事変を90分映画の前編に位置付けるのは無理ゲー。どんな犠牲を払って悠仁が絶望に暮れるのかピックアップしているから、要素的には死滅回遊序盤の心情には繋がってくるのだけど、説明するモノローグさえないぶつ切りダイジェストなので、これが1本の映画です、というツラをしてるのはまあまあキレる構成ではある。企画が悪い。
November 8, 2025 at 3:41 PM
絶対領界音域という、さらに音響にこだわった上映が用意されていたので、今回はそれで楽しんできてた。めちゃくちゃ音がクリアで心地よい。
November 8, 2025 at 3:23 PM
場所わかりにくいんだけど今日ようやく理解した
November 1, 2025 at 11:45 AM
今日はここ
スタンディングの整理番号2桁で前から4〜5列ぐらい
November 1, 2025 at 8:06 AM
話聞いてた?
October 26, 2025 at 1:40 PM
ロジック一切触らずにコメントだけ書き換える修正を何度も提案してくるの、手詰まり感がすごい
October 26, 2025 at 1:37 PM
試しに簡単なものを作らせようとしたらVanillaJSで十分だと思うのだが、Reactで実装するのがいいよというので、ReactもViteも私は全然わからないけど、やってみせろよ!と任せてみると、セットアップもテストも対話モードでいちいち詰まる。
セットアップは非対話で突破する方法あるのかわかんなかったけど、テストの定義は変えてなんとかなったから、グルグルと勝手になんかやってるのを横目に見て・・・今度は同じエラー原因を永遠に修正できずに詰んでる。
October 26, 2025 at 12:54 PM
お昼あげてなかった
October 25, 2025 at 2:30 PM
ズルいですよ、桃香さん!過去エピを人質に取るなんて!
October 25, 2025 at 11:57 AM
藤本タツキ 17-26 観た
短編集のアニメ化ではあるけど、人が多かった。公開時期が上手いね。

パート1はサプライズ通り魔多くね?って気もするけど、短編だからアイデアで押し切れる感じが好き。ニワトリは話はベタだけど、正体の明かし方が終わらせ方なのできれいだと思う。

パート2はバカバカしいネタ勝負ではなくテーマに沿った結末を用意する作風だから、どこに着地するか考えると面白い感じ。妹の姉なんかは周りの下衆さが目立つ鬱屈した始まりから、堂々と私を見ろ!となるのがかっこいい。

作品ごとにアニメ制作陣が違うので、そこでも好みの差が出ると思うけれど、アニメ見本市って感じで統一感のなさがいいね。
October 25, 2025 at 6:51 AM
ヴァージン・パンク。出来の良い作品こそ良い劇場でやるべき。助かる。

公開当初は少数の小さな劇場でしか上映しない売る気のなさがもったいなかったので、ちゃんと作品のポテンシャルを引き出せていてよかった。絵も音も全然違うわ。

ハードなガンアクションが激渋かっこいいので、生身の大人羽舞ちゃんでもこれでよくね?って強さしてて好き。大抵の作品はパートナーつけてメカニックやらせるのに、自己完結してて強いからずるい。

歩き、走り、よろめき、倒れ。すべてのシーンで筋肉や重心が緻密に作画されていてエグい。これができるから、生身と義体の書き分けができる。
October 17, 2025 at 12:06 PM
週末は予定埋まってるので、羅小黒戦記リバイバル上映初日ねじ込んできた。劇場で観るのは初。

目で追い切れないほどの超スピード立体バトルを大画面・大音響で楽しめて来てよかった。
前回観てからまあまあ時間経ってるみたいで細かいところ忘れてたから続編の復習にもよかった。なんでこれで次回ナタとバトルしてるのかわからん。
EDはいまテレビ放送中のショートアニメ版のキャラを集めて、劇場版が前日譚なのがわかる。

平日のリバイバルなのに割と人いるしほとんど女性客。バトルはガチだけど基本かわいくて暖かい作品だから客層はそうなるのか。上映後に拍手巻き起こっていて、訓練されたリピ客が多そうなのを感じた。
October 17, 2025 at 7:58 AM
具材つくるのがめんどくさくて寝かせ続けてた台湾ラーメンつくった。材料使い切りたくて見た目盛り盛りで笑う。
October 16, 2025 at 6:21 AM
ありがとう
October 15, 2025 at 8:09 AM
MX ERGO S向けのカスタムしてないなと思ってLogi Options+起動したらここから進まない
October 14, 2025 at 7:27 PM
でっか
October 7, 2025 at 1:17 AM
あまりの牛丼食べたさに牛丼しかあげてなかった。面影なさすぎて見てもわからん。
October 4, 2025 at 9:11 AM
これが・・・ぎゅう、どん!
※改装後だけど聖地です
October 4, 2025 at 9:10 AM
公開前はアトレだったけど今度は109でポップアップショップやってる。聖地パワー。Tシャツとか色々枯れてる。
October 4, 2025 at 8:45 AM
劇場総集編ガールズバンドクライ前編の舞台挨拶、チネチッタは無理だったけどリセールで別のとこ勝ち取ったので楽しんできます
October 4, 2025 at 5:56 AM
こういうアホなパッケージ嫌いじゃない
October 3, 2025 at 7:59 PM
クリアしただけのデータでもこれだし、そのときの気分で好きなもの必ず描くようにしてた記憶
ドット絵機能がなくなるの寂しくはあるよね
September 26, 2025 at 10:13 AM
メインデータのヒミツがリアルでタイムカプセル掘り起こした気分なんだけど
September 26, 2025 at 10:04 AM