ばんくし王
@vaaaaanquish.bsky.social
あ~あ、人生が5回くらいあったらいいのにな。そしたら私、5回とも違う町に生まれて、5回とも違うものをお腹いっぱい食べて、5回とも違う仕事して、それで5回とも王になる。
カジュアルな人も入ってきているのが観測できるので、また騒動に巻き込まれて身が危うくなる可能性が高まったこの辺りでこのアカウントも閉め時っぽい。おつかれさん。
February 7, 2024 at 11:31 AM
カジュアルな人も入ってきているのが観測できるので、また騒動に巻き込まれて身が危うくなる可能性が高まったこの辺りでこのアカウントも閉め時っぽい。おつかれさん。
人がなだれ込んで来ていて、みんなやりたかったんだってなってる
February 7, 2024 at 11:22 AM
人がなだれ込んで来ていて、みんなやりたかったんだってなってる
業務でコード書かないけど社内GitLabを見渡して良いコード見つけるのが楽しい
February 6, 2024 at 2:08 AM
業務でコード書かないけど社内GitLabを見渡して良いコード見つけるのが楽しい
エンジニアファーストについてぬるっと調べてたら、1996年には既にそれを謳う企業があってスゲーってなった。SIerが多いけど普通に初期DeNAとかもエンジニアファーストって書いてた。あの時代に言えるのはかなり先進的だ。
February 4, 2024 at 3:47 PM
エンジニアファーストについてぬるっと調べてたら、1996年には既にそれを謳う企業があってスゲーってなった。SIerが多いけど普通に初期DeNAとかもエンジニアファーストって書いてた。あの時代に言えるのはかなり先進的だ。
GitHub Copilotをちゃんと使い始めてからコードを書くのが10倍くらい楽しい。面白い。
February 4, 2024 at 2:15 PM
GitHub Copilotをちゃんと使い始めてからコードを書くのが10倍くらい楽しい。面白い。
みんなエンジニアファースト嫌いなんだ〜と思って話題元記事への反応見てたら、みんなエンジニアファーストを曲解した人が嫌いなだけだったよかった(?)
February 3, 2024 at 2:27 AM
みんなエンジニアファースト嫌いなんだ〜と思って話題元記事への反応見てたら、みんなエンジニアファーストを曲解した人が嫌いなだけだったよかった(?)
どこまで夢を見れる技術かについてどこかで話したい
January 30, 2024 at 11:20 AM
どこまで夢を見れる技術かについてどこかで話したい
Deep Learningの時もブロックチェーンの時も「UI/UXが大事」派閥が居て消えていったけど、やっぱりそういう結論になる法則的なものがあるのかなと思う。今回はどうだろうか。
January 30, 2024 at 10:26 AM
Deep Learningの時もブロックチェーンの時も「UI/UXが大事」派閥が居て消えていったけど、やっぱりそういう結論になる法則的なものがあるのかなと思う。今回はどうだろうか。
業界や特定企業の不安を煽る記事を書いたり動画を出して仕事を請けるの悲しいと思うけどな
January 29, 2024 at 6:43 PM
業界や特定企業の不安を煽る記事を書いたり動画を出して仕事を請けるの悲しいと思うけどな
業界に人間出来ている若者が増えている感覚があるが、それ故に社外の若手に話を聞くとマネージャーの人格や気質に悩んでいる人も増えていて悲しい。
January 27, 2024 at 12:28 PM
業界に人間出来ている若者が増えている感覚があるが、それ故に社外の若手に話を聞くとマネージャーの人格や気質に悩んでいる人も増えていて悲しい。
ネットでの誹謗中傷や嫌がらせに開示請求や損害賠償請求をやっているが、特定したとたんにしおらしくなったり、わが身のしんどさを説いてくる人が多い togetter.com/li/2294069 せやな
January 13, 2024 at 4:26 AM
ネットでの誹謗中傷や嫌がらせに開示請求や損害賠償請求をやっているが、特定したとたんにしおらしくなったり、わが身のしんどさを説いてくる人が多い togetter.com/li/2294069 せやな
10代エンジニアと通話していたら「プログラミング言語やライブラリのチュートリアルとかってCopilotが正解出すから意味なくないですか?」と言われて苦笑いする2024年。明るい。
January 8, 2024 at 11:56 PM
10代エンジニアと通話していたら「プログラミング言語やライブラリのチュートリアルとかってCopilotが正解出すから意味なくないですか?」と言われて苦笑いする2024年。明るい。
成人の日なので娘が「プリンセスがい〜っぱい!!」って言ってる
January 8, 2024 at 2:41 AM
成人の日なので娘が「プリンセスがい〜っぱい!!」って言ってる
人気のツイートなんか見てないで俺のツイートだけ見てれば良いのに
January 6, 2024 at 9:30 PM
人気のツイートなんか見てないで俺のツイートだけ見てれば良いのに
プレミアム追加でXのimp稼ぎ増えたなという感覚、全然味わえてないのだけど使い方が違ってそう
January 6, 2024 at 9:29 PM
プレミアム追加でXのimp稼ぎ増えたなという感覚、全然味わえてないのだけど使い方が違ってそう
娘と上野動物園行った。2周する羽目になり死ぬかと思った(楽しそうだった)
January 6, 2024 at 6:25 AM
娘と上野動物園行った。2周する羽目になり死ぬかと思った(楽しそうだった)
内部/外部/創業からのCTO/VPoE、全てのメリデメを凌駕してCEOがどう思っているかが全て感ある
January 5, 2024 at 12:11 AM
内部/外部/創業からのCTO/VPoE、全てのメリデメを凌駕してCEOがどう思っているかが全て感ある
眼科の待受で流れてた子供が昏睡状態になる的なドキュメンタリー見て涙出てきて医師に引かれ気味で対応されるなどした。新年やっていき。
January 5, 2024 at 12:04 AM
眼科の待受で流れてた子供が昏睡状態になる的なドキュメンタリー見て涙出てきて医師に引かれ気味で対応されるなどした。新年やっていき。
結構良い記事だった blog.kengo-toda.jp/entry/2024/0...
January 4, 2024 at 11:18 AM
結構良い記事だった blog.kengo-toda.jp/entry/2024/0...
Sansan藤倉さんCADDi VPoEは草
January 4, 2024 at 5:30 AM
Sansan藤倉さんCADDi VPoEは草
三ヶ日、ちょっと短いから三百ヶ日くらいあると良さそう
January 3, 2024 at 2:04 PM
三ヶ日、ちょっと短いから三百ヶ日くらいあると良さそう
講師してるプログラミング教室でも中学生くらいになれば機械学習ライブラリを使う1週間の宿題もCopilotやChatGPTを巧みに使って実現してくるので、大学までに一通りものづくりと理論やれるんやろな
January 2, 2024 at 8:49 AM
講師してるプログラミング教室でも中学生くらいになれば機械学習ライブラリを使う1週間の宿題もCopilotやChatGPTを巧みに使って実現してくるので、大学までに一通りものづくりと理論やれるんやろな