うたこ
banner
utako6.bsky.social
うたこ
@utako6.bsky.social
日本シャーロック・ホームズ・クラブとスシハンマーchに入っている審神者だけどゴールデンカムイとゲ謎をこじらせている
https://note.com/utako6/
ゲ謎2周年おめでとうございます🎉
今もずっと大好き。水木しげる記念館も春夏秋冬コンプリート予定!
November 18, 2025 at 8:56 AM
よーしこれから明治村に通っちゃうぞというつもりでいたのに早急にゴー北ARを集めたくなっちゃった
September 23, 2025 at 10:40 AM
そうだったらいいなぁと期待して2か月前当選済みだけど、まさか万博SP Ver.になって「鬼太郎の誕生」が帰ってくるとは😭
楽しみすぎて『ガロ』版を入手のうえ比較してみたら後半はマガジン版とほぼ同じとの情報は本当だった…!
June 14, 2025 at 8:11 AM
本当に最高の空間。こういうウォークスルー型アトラクション常設してください🙏😭✨
April 13, 2025 at 12:35 PM
フォトブースがまとまって独立しているからこういうパネルも撮影可だったのが意外でうれしい。このカット大好き🥰
April 13, 2025 at 12:33 PM
燃えさしの蚊取り線香、吸い殻の詰まった灰皿、落ちている錠前、乱れた布団……すべての物が物語を語っている……
April 13, 2025 at 12:31 PM
追憶展終章良すぎた……
April 13, 2025 at 12:29 PM
席は手前が一般でプロ野球観戦、奥がコラボでゲ謎BGMという感じでした。
グッズが潤沢(パブミラー以外全部ある)!
迷われてる方は是非✨
April 10, 2025 at 1:02 PM
酒の味を教えにきたおじさんみたいになっちゃったコースター
April 10, 2025 at 12:57 PM
名古屋のゲ謎HUBは父たちに見守られながらのお食事でした✨🥂✨
April 10, 2025 at 12:56 PM
付喪神という世代を問わない入りからアクスタで推し活というトレンドへと導線をひいたのち、人間か妖怪かが問題ではないという鬼太郎のポジションの明示しつつ、ゲゲゲファミリーの関係値とぬらりひょんの暗躍を示唆する……。第一回にぴったりのセレクトでした✨
#私の愛した歴代ゲゲゲ
April 6, 2025 at 3:03 AM
tocoさん本当におめでとうございます🎉
『のんのんばあとオレ』今読んでます!
March 11, 2025 at 1:52 PM
境港での生誕祭へ向けて中公文庫の決定版ゲゲゲの鬼太郎を履修してるんだけどねずみ男ってゴールンデンカムイでいう白石由竹ポジションだったんだなぁ
February 27, 2025 at 11:11 AM
生まれて初めてくじ引いた
February 27, 2025 at 6:33 AM
やったーーーーー!!✨💪🎉
February 9, 2025 at 1:09 PM
東京タワーには大牟田の宮原坑の櫓と同じ工法が使われていると聞いたばかりだったのでしげしげと眺めてしまった🗼
January 26, 2025 at 2:49 PM
父たちの撮りおろしは、昼の村内→夕方の蛍→夜の墓場の三場面で蛍のシーンを左側から見ると父たちの背中が等身大に感じられてとても良かった🥰
January 26, 2025 at 2:37 PM
ゲ謎コラボ「時をつなぐ電波塔」は「時弥の想いをつなぐ電波塔」というテーマだったように感じました。よかったねぇトキちゃん🥲
January 26, 2025 at 2:26 PM
東京タワーコラボもtocoさんとニアミスだったかもしれず再び震える(ドリンク美味しかったです😋)
January 26, 2025 at 1:48 PM
大牟田の良さはブルースカイの文字数を以ってしても語り尽くせないほどfor meな町でした。審神者にも、ゴールデンカムイファンにも、ゲ謎の民にもおすすめできる。
January 20, 2025 at 2:07 PM
こころピアさん近くにある「肥後節菓熊本 むらた」さんのチーズ饅頭(Xで審神者向けにオススメされていて知った)は本当に美味しかった……! 日持ちがする洋菓子もいくつか他に買ったけれど全部本当に美味しかった……! 焼菓子の香ばしい風味に口当たりの滑らかさが備わっていて最高でした😋
higo-murata.com
January 20, 2025 at 1:40 PM
お気に入りはこちらの刀剣注文書。熊本藩士で鐔の金工師だった中根丈右衛門が刀工の宗廣に作刀を注文する書状なのだけれど、上の図は押形や刀絵図等ではなく「こういう刀を作ってくれ」という注文図らしい。添付ファイルで仕様指定してくるやつだこれ🤣
January 20, 2025 at 1:23 PM
写真撮影可なうえに展示パネルもフルカラーで図録に収録されている。すごいよ、すごいよこころピアさん!
January 20, 2025 at 1:13 PM
第二展示室は古文書の展示がほとんどなのだけれど、読めない・わからない・興味がわかないとは感じさせない見せ方の工夫がすごい。何を紹介するかが先に文章でまとまっていて、何が読み取れるかが図にまとまっている。どこに何が書いてあるか史料を読む際のポイントも矢印で示されている。親切で丁寧な仕事だ……。
January 20, 2025 at 1:07 PM
玉名市立歴史博物館こころピアは全国でも有数の同田貫所蔵館。本特別展は30年前に同田貫刀工の末裔である「小山家」文書が同館に寄託されたことが発端らしく、10代・宗廣(1801~1871)が残した史料の読み解きが中心になっている。

それはそれとして見てくれこの同田貫のカッコよさを!と言わんばかりの第一展示室。
January 20, 2025 at 12:54 PM