usek
banner
usek2g.bsky.social
usek
@usek2g.bsky.social
放置していましたが、徐々にBlueSkyでも発信していこうと思います。最近はmixi2にも出没。どのSNSを使えばよいのだ

麻婆豆腐とランニングと銭湯と旅が好きなセキュリティ兼インフラエンジニア。情報処理安全確保支援士/AWS(SAP,CSS,DOP)/CISSP
blog:https://usek2g.github.io/blog/
X(旧twitter):https://x.com/Usek2g
徳丸先生も翻訳しているこの本を読み出したけど、ファミコンカセットに息を吹きかけるとホコリが飛んで接触が改善される、ってガセだったのか…😨
January 12, 2025 at 12:41 PM
1日前のクリスマスプレゼント、いただきました。来年も引き続きセキュリティのインプットとアウトプットを続けていきます #cissp
December 23, 2024 at 2:57 PM
まだ第一章しか読んでいないけど、この本のいう「セキュリティ」は抽象的な概念で、自分の考える具体的な「セキュリティ」とはだいぶズレている。とはいえいつも同じような技術書ばかり読んでいると頭が凝り固まるし、哲学思想を学ぶのも良いかもしれない
December 13, 2024 at 3:22 PM
「金哲彦とマラソン100日練習メニュー」来年フルマラソン完走を目標に定め、どのようなメニューをこなせばよいかの参考に読んでみました。
この本も、フルマラソン完走目的であれば、もっとも負荷かけたトレーニングを100分間ランニングとしています。これができればフルマラソン完走できる、と。
複数の本が「フルマラソン完走に、事前にフルマラソン距離を走っておく必要はない」としているのだから、信じるべきだろうか、正直眉唾なんだよな…

あとは体重だよね。重しを担いで走るのは辛いのでダイエットも並行して行いたい、というかダイエット目的でランニングしているというのもあるし
December 11, 2024 at 12:32 AM
読書の秋ということで数年前からその年に読んだ本を紹介していますが、今年はセキュリティの本に偏ってしまっていて、よくないと自分も思ってます。もっと多様な本を読まないと。

2024年自分のイチオシの本は『「メンタル弱い」が一瞬で変わる本』自他ともに認めるメンタル弱い僕ですが、これまでメンタル強くなる、という系の本を読んでもまったく響きませんでしたがこの本はすごくよかったです。この本の本質は表紙にあるように「メンタルが弱いことは自然なことなのだ」からスタートします
November 30, 2024 at 12:50 PM
寝起き、通勤、椅子に座っての仕事中などなどに、ランナー向けに鍛える姿勢が100個紹介されているけど、覚えられないって😭
November 26, 2024 at 3:00 PM
2025年の目標、フルマラソンに向けて練習開始。
この本によると週3日の60分のランニングと回復を繰り返すとよいらしい。
ただ、「1時間走れればor20km走れればフルマラソンは完走できる」というのは今の自分にはどうにも眉唾です😐25kmくらいで脚が動かなくなる限界を越えられるのか?
November 25, 2024 at 12:57 PM
ITエンジニア本大賞2024にもノミネートされた「OSINT実践ガイド」読了。
便利な情報サービスがインターネットには多々用意されており、上手に使えば後追いしないセキュリティ対策が可能であることがわかりました。面倒でも英語に触れる必要がありそうですね。
2022年前後のロシアによるウクライナへのサイバー攻撃についてのレポートも紹介されており、リアリティがあります
November 21, 2024 at 2:02 PM