unok
unok.bsky.social
unok
@unok.bsky.social
東京・千葉で技術コンサル兼プログラマしてます。認定スクラムマスターとプロダクトオーナーとScrum@Scale を取得しました。1972年生まれです。キーワード: DDD, TDD, Scrum, IntellJ IDEA, Co-Edo, アジャイル開発, 情報共有, 開発ドキュメント, Cursor
claude code の native バイナリの .env 問題を一旦これで回避
なんとなくできてそう

gist.github.com/unok/876a5bb...
claude のネイティブバイナリが .env .env.local あたりを読み込んで環境変数設定しちゃうので一旦回避
claude のネイティブバイナリが .env .env.local あたりを読み込んで環境変数設定しちゃうので一旦回避 - claude.bash
gist.github.com
November 7, 2025 at 3:15 AM
claude code の Native バージョンは、起動時に .env とか有効になっちゃうのなんとかならんのかな。。。
November 4, 2025 at 9:03 AM
明日は、これに参加
tkx.yushakobo.jp/tkx2025/
TOKYO KEYBOARD EXPO
秋葉原に世界のキーボードが集まる日本最大級のキーボード展示・販売イベント
tkx.yushakobo.jp
September 22, 2025 at 6:58 AM
AI でのコーディングが進んでいくことで、保守フェーズのツラミを早めに知れるので、若手ほど早めにどんどん使ってどうするとどんな痛みがあるかを知ったほうが良いと思う。
September 22, 2025 at 5:36 AM
tailscale + ssl 証明書 + ローカルhttps Webサービス + PWA で、色々な端末から使えて体験が良い。
September 15, 2025 at 2:10 AM
AI Agent が登場してから自分専用のアプリケーション作れて楽しい。
すぐに保守フローに入ってPDCAを全部自己責任になりつつ、コードへの指摘は自分で書いてないから強めにいけて勉強になる。
September 14, 2025 at 11:26 AM
Spotify で Family 登録しようとして住所入れようとしても何入れても無いんだけど、どうすると良いのか謎。
July 22, 2025 at 5:37 AM
cursor に background agent モード来たけど、privacy mode off にしないとだめなんだ。たしかにそうなるけど、プロジェクト単位で設定させてほしい。。。
May 19, 2025 at 12:05 AM
文字種によって表示頻度変更
間違ったキーにバッジを追加
https://typing-rpg.pages.dev/
May 17, 2025 at 11:33 AM
今朝公開したミニゲームで Control-NPFB あたりをカーソル移動に使おうとしたけど Control-N ?が新規window 起動しちゃってだめだった。何か方法あるのかな?
May 16, 2025 at 10:41 AM
I cleared TYPING RPG!
Score: 50,882
Difficulty: normal
Accuracy: 98.87%
#TYPINGRPG
typing-rpg.pages.dev
TYPING RPG
typing-rpg.pages.dev
May 16, 2025 at 10:31 AM
ざっくりできたので、公開です。 cursor agent 利用率 99.9% のミニゲーム
ひたすらキーボード叩くゲームです。
https://typing-rpg.pages.dev/
May 15, 2025 at 11:36 PM
TIDE49 安売りしてたので思わず Mod Tap 対応しているか確認せずに購入してしまった。TIDE65 気に入っているのでチャレンジ!
https://ja.aliexpress.com/item/1005008639308412.html
EPOMAKER TIDE49 QMK/VIA 49 キー 40% レイアウト ホットスワップ ガスケットマウント 有線/Bluetooth/2.4G ワイヤレス アルミニウム メカニカル キーボード - AliExpress
Smarter Shopping, Better Living! Aliexpress.com
ja.aliexpress.com
April 11, 2025 at 10:30 AM
Cursor(Agent) + WSL だと、コマンドの実行結果をかなりの確率で取得できなくて待ち状態になる。これで再度指示みたいになってめっちゃ効率が悪い。
失敗するならファイルに出力にしてほしい。
April 2, 2025 at 12:10 PM
自宅だから、そこそこ音の大きいキーボード使っているけど、職場でずっと使うならある程度小さい音のキースイッチなので
【緩募】音高めの音量抑えめな clacky な音のスイッチ
April 1, 2025 at 5:31 AM
Tide65 すごく良いので、Tide49も期待している。セール待ち。
Tide65 に split spacebar の設定があるけどキット出す予定なのかな?
ほしいな。
https://ja.aliexpress.com/item/1005008639308412.html
EPOMAKER TIDE49 QMK/VIA 49 キー 40% レイアウト ホットスワップ ガスケットマウント 有線/Bluetooth/2.4G ワイヤレス アルミニウム メカニカル キーボード - AliExpress
Smarter Shopping, Better Living! Aliexpress.com
ja.aliexpress.com
March 31, 2025 at 12:07 PM
Claude Desktop は、起動用のホットキーと新しいチャット開くショートカットあれば格段に利用頻度上がるんだけど無いのかな?
March 25, 2025 at 12:50 AM
Cursor の Agent の Command allowlist もどう書けば自動実行してくれるのか謎。そのもの入れてても許可取ってくることが多い。
March 22, 2025 at 11:44 AM
Cursor の Agent が WSL2 で実行されてたコマンドの結果を体感で 2割ぐらいしか取得できないのキツイな。。。
なにか設定がまずいのかな? Mac 使えってことなのかな。。。
March 22, 2025 at 11:30 AM
Cursor の Premium Models のリクエストが上限に来てしまってチャージした。まだ半月以上あるのに。。。
March 12, 2025 at 10:58 AM
wisper flow の Windows 版入れてみたけど精度高い。長文入れていないけど今のところ誤変換なし。
February 27, 2025 at 2:08 AM
https://zenn.dev/galette/articles/sqlite-on-efs-locking
おお。検証ありがたい。使ってみよう。
SQLite on EFSは書き込みロックできる
zenn.dev
February 22, 2025 at 1:32 AM
AI使って開発していると、近い将来、サービスは概念に基づいたAPIだけになって、UIは個人が使いやすいものに動的に変化する世の中が来る気がしてきた。
February 21, 2025 at 1:15 AM
cursor composer の agent モードで、
「~の機能のブレストをしたいです。色々と質問していただいて、 @memo にまとめていきたいです。
随時 @memo を編集しながらブレストしていただけますか?」
みたいにするとすごい良い。
February 20, 2025 at 1:16 AM