列車番号T-TAKE(てぃーていく)
banner
ttakewebpage.bsky.social
列車番号T-TAKE(てぃーていく)
@ttakewebpage.bsky.social
列車番号T-TAKE本人Bluesky垢です。JR西日本+東海、近鉄、阪急阪神、南海、京阪の独自車両運用表掲載と調査
他、鉄道、旅、奈良、放送、アマチュア無線(V/U)、野球(虎)、競馬、競艇、相撲、献血|※長期で呟き&リフォロー&DM返信なしが有|X+インスタ+スレッズ+YouTubeは同垢で有 https://t-take.com
Blueskyは久々になりました。皆様、お元気ですか?
今月の新車、5号車の京阪特急プレミアムカー車内に、早速乗車してます。

倍になるだけでも、途中駅からの座席確保で余裕も、一般座席は、特急でも8→7→6両だけですからねぇ……。

朝から京阪運用を調査中、昼はパターンダイヤもあり、束の間の休憩と昼飯でした。

寝信折り返しで、やはり相違点がありましたねぇ。こればかりの予想は、どうしても無理があります。夜まで鋭意努力します。
October 29, 2025 at 6:31 AM
Blueskyが「ほったらかし」でした。

万博の閉幕が後1ヶ月になりました。皆様は行かれましたか?

2回の来訪でも本当に良かったと思ってます。スタンプラリーは、一部押印出来なかった箇所もありますが、まあまあ満足です。コンプリートだと、やはり、通期パスは必要ですね。無理は禁物です。

10/14以降の跡地は、さて、どうなるのでしょうか。建物の移築等の有無も気になります。

既にIRは動いてますが、ピタッと夢洲駅から人影も消えるのは確実で、ダイヤ変更で、昼間は最大2分半から、15分毎と激減になる中央線になります。

入場者2200万人目標は超える見込みな報道も、駆け込み需要の影響もでしょうね。
September 14, 2025 at 8:41 PM
225系I10編成、手持ちのTOMIX、クモハ225-105と同じ車両になります。実車が模型で手元にあるのはいいですね。

佐和山踏切(JR彦根駅近く)で撮影したから3年にもなりますが、Blue Skyが最近、投稿できておりませんでしたので、久々も兼ねて…。
July 21, 2025 at 2:34 PM
平城宮跡朱雀門は画像のように、北がこれになり、朱雀大路から南は、JR大和路線郡山駅近くに「羅生門」があり、こちらは再建もされず…。

長く奈良に住んでおりますが、平城宮跡のミニチュアは奈良市役所にもありますので、来訪の節は…。

活用出来ていないBluesky、ひさびさなポストでした…。
February 24, 2025 at 8:00 AM
謹賀新年
🎍2024年 元旦🎍
"New Year's Day" in 2025

あけましておめでとうございます。
2025年も「列車番号てぃーていく」を、よろしくどうぞお願いします。
December 31, 2024 at 3:03 PM
#Kindle も毎月980円の利用料金、お陰様で、連続読書記録1000日を達成しました。

週刊誌の読み放題はいいですねぇ。紙媒体で買うことは少ないです。

願わくばタブレットで広く読みたいですが、一部の鉄道雑誌も発売時期から長くなると、読み放題になるのは、資料的にも有り難い。

最大20冊の読み放題読書は可能ですが、もう少し増やして欲しい所も。

別に課金で、最新の鉄道雑誌読書も可能です。
November 17, 2024 at 8:24 AM
という訳で先月来訪、四国高松の画像を。

嗚呼
四国にもう一回行きたいなぁ。
松山と高知、徳島は、随分長い間行けてないし。
November 17, 2024 at 8:16 AM
Blueskyも時々呟かんとなぁ。

アカウントだけは偽垢対策により、先に作ったのもあります。

まあしかし、近鉄運用表整理、時間が掛かってますが、目処はあります。
鋭意努力という甘えになりますが、よろしくお願いします。

それと、仕事の疲れも蓄積してますね。空咳はその持病みたいなものですが、 #麦門冬湯 の効果はてきめんです。
(うがい、食事もしっかりと…)
October 18, 2024 at 9:07 AM
まだ余韻がある #阪急2300系 #プライベース の見学会です。Blueskyでも少し上げましょうか。

下記動画で、21日~を22日にミスってしまいましたが、21日の営業運転開始、 #PRiVACE サービス開始が気になります。動画でも出来る限りでまとめてます。

運用表では、9300系+PRiVACE試運転時の組成を踏まえて、組み込み予想は既にしてますが、週末での車両組み込みもですね。

youtu.be/TL4--ZNTbpA?...
July 17, 2024 at 8:24 AM
Blueskyが全く活用出来ず、すみません。フォロワーさんも限られますので、影響力が強くなってしまった、Xやインスタでは言いにくいことも書こうかと思います。

そう、ツイッター初期の頃みたいに…。

家の近くの大和路線沿線で撮り鉄をしたい私でした…。撮影スポット探しも。

画像は奈良郡山間。

しかし、中古でもデジ一眼入手して良かった。AF-S、55-200mmレンズも、APSでは、フル200が300換算になるらしいですが、道具の幅が広がってます。

まだまだ勉強中です。
June 1, 2024 at 7:42 PM
青空(Bluesky)ってやつを、わたくしも「とりあえず」は、作ってみました。フォローはご自由に。

初ポストという言い方になるんですかね?

Xですらご無沙汰気味もあり、活用出来るかは未知数も、アカウント名は早い者勝ちもあり…。

X(2アカウント)、Instagram、Threads、Bluesky、SNSが乱立化ですな。

で、七久保駅の青空は今でも印象的な風景でした。その画像を朝っぱらから、クラウドで探していたの巻。
February 7, 2024 at 8:54 PM