『バッドランド』の作風に対して一定数拒否感が出てしまうのは納得できる。
しかしシリーズも7作目なのでここで間口を広げてシリーズの寿命を伸ばすことも重要。全員が観たい昔ながらのプレデターを作り続けていると興行収入の観点から見ると失敗すると思う。
しかしシリーズも7作目なのでここで間口を広げてシリーズの寿命を伸ばすことも重要。全員が観たい昔ながらのプレデターを作り続けていると興行収入の観点から見ると失敗すると思う。
November 8, 2025 at 4:45 AM
『バッドランド』の作風に対して一定数拒否感が出てしまうのは納得できる。
しかしシリーズも7作目なのでここで間口を広げてシリーズの寿命を伸ばすことも重要。全員が観たい昔ながらのプレデターを作り続けていると興行収入の観点から見ると失敗すると思う。
しかしシリーズも7作目なのでここで間口を広げてシリーズの寿命を伸ばすことも重要。全員が観たい昔ながらのプレデターを作り続けていると興行収入の観点から見ると失敗すると思う。
個人的には全く理解できないけど大好きな『ザ・プレデター』は興行的に失敗してる。もしこれで『バッドランド』が大ヒットした場合、求められているものが可視化される気がする。どちらが上とかの話ではなくて
November 8, 2025 at 2:01 AM
個人的には全く理解できないけど大好きな『ザ・プレデター』は興行的に失敗してる。もしこれで『バッドランド』が大ヒットした場合、求められているものが可視化される気がする。どちらが上とかの話ではなくて
ザ・プレデターが一番好きなことは今も変わらない
November 7, 2025 at 4:21 PM
ザ・プレデターが一番好きなことは今も変わらない
ディズニー体制になったからプレデターが主人公の冒険活劇になったという解釈には全く賛同できない
シンプルにダン・トラクテンバーグがやりたかったことがこれだっただけの話
シンプルにダン・トラクテンバーグがやりたかったことがこれだっただけの話
November 7, 2025 at 3:55 PM
ディズニー体制になったからプレデターが主人公の冒険活劇になったという解釈には全く賛同できない
シンプルにダン・トラクテンバーグがやりたかったことがこれだっただけの話
シンプルにダン・トラクテンバーグがやりたかったことがこれだっただけの話
Xの方のユーシンさんのポストにめちゃくちゃ頷いてRT
擬似家族がテーマになる=ディズニーの影響ではない
擬似家族がテーマになる=ディズニーの影響ではない
November 7, 2025 at 3:52 PM
Xの方のユーシンさんのポストにめちゃくちゃ頷いてRT
擬似家族がテーマになる=ディズニーの影響ではない
擬似家族がテーマになる=ディズニーの影響ではない
初めて麻辣湯食べたけどめっちゃ辛い
November 7, 2025 at 11:48 AM
初めて麻辣湯食べたけどめっちゃ辛い
というかバッドランドでぬるいと感じるならアニメの最凶頂上決戦をみよう
November 7, 2025 at 7:15 AM
というかバッドランドでぬるいと感じるならアニメの最凶頂上決戦をみよう
近年のエイリアンとプレデターシリーズに対してDisneyのものになったからぬるくなった的なニュアンスの感想が散見されるけど、別にDisneyの影響はないと思う
プレイもロムルスも年齢制限ついてるし
プレイもロムルスも年齢制限ついてるし
November 7, 2025 at 7:14 AM
近年のエイリアンとプレデターシリーズに対してDisneyのものになったからぬるくなった的なニュアンスの感想が散見されるけど、別にDisneyの影響はないと思う
プレイもロムルスも年齢制限ついてるし
プレイもロムルスも年齢制限ついてるし
プレデター飯を作ってくれたけど本人は禿げたおじさんパンと言ってる
November 4, 2025 at 2:16 PM
プレデター飯を作ってくれたけど本人は禿げたおじさんパンと言ってる
信じられないかもしれませんが、『プレデターバッドランド』はガーディアンズオブギャラクシーみたいな映画です
November 4, 2025 at 1:34 PM
信じられないかもしれませんが、『プレデターバッドランド』はガーディアンズオブギャラクシーみたいな映画です
『プレデター: バッドランド』、近年稀に見るレベルで真っ直ぐな冒険活劇だった。行きて帰りし物語をまさかプレデターで見せられるとは
November 4, 2025 at 1:18 PM
『プレデター: バッドランド』、近年稀に見るレベルで真っ直ぐな冒険活劇だった。行きて帰りし物語をまさかプレデターで見せられるとは
プレデターバッドランド、隙のない傑作で震えた
November 4, 2025 at 1:14 PM
プレデターバッドランド、隙のない傑作で震えた
原作も他の映像化作品も知らずに初めて今作の試写でモンテ・クリスト伯の物語に触れたけど面白かったな
どん底から這い上がってやり返す物語には昔から普遍の魅力がある
どん底から這い上がってやり返す物語には昔から普遍の魅力がある
November 3, 2025 at 11:13 AM
原作も他の映像化作品も知らずに初めて今作の試写でモンテ・クリスト伯の物語に触れたけど面白かったな
どん底から這い上がってやり返す物語には昔から普遍の魅力がある
どん底から這い上がってやり返す物語には昔から普遍の魅力がある
スクリーム7がジェナ・オルテガ&メリッサ・バレラ主演かつ監督がクリストファー・ランドンのまま観られていた世界線のことを考えると切ない。
今ネーヴ・キャンベルを復活させるのもちょっと感じ悪い
今ネーヴ・キャンベルを復活させるのもちょっと感じ悪い
October 30, 2025 at 11:24 PM
スクリーム7がジェナ・オルテガ&メリッサ・バレラ主演かつ監督がクリストファー・ランドンのまま観られていた世界線のことを考えると切ない。
今ネーヴ・キャンベルを復活させるのもちょっと感じ悪い
今ネーヴ・キャンベルを復活させるのもちょっと感じ悪い
スクリーム、心の底から好きなシリーズだったのに内部のゴタゴタのせいで新作の予告を素直な気持ちで再生できない
October 30, 2025 at 3:07 PM
スクリーム、心の底から好きなシリーズだったのに内部のゴタゴタのせいで新作の予告を素直な気持ちで再生できない
会社の仲良い同期が一番お金の話をリアルな解像度で話せる
October 30, 2025 at 5:48 AM
会社の仲良い同期が一番お金の話をリアルな解像度で話せる
ジャンプの話は会社の飲み会とかでマジで役立つ。
October 30, 2025 at 5:45 AM
ジャンプの話は会社の飲み会とかでマジで役立つ。
ゆで卵作ろうと思ったら殻が割れてクリーチャーみたいになった
October 27, 2025 at 12:04 PM
ゆで卵作ろうと思ったら殻が割れてクリーチャーみたいになった
適当に載せたサイレントヒルfのクリップが何故かバズってるけど理由がわからない
October 25, 2025 at 1:25 PM
適当に載せたサイレントヒルfのクリップが何故かバズってるけど理由がわからない
グレムリンのガチャガチャ全種類揃えた
October 25, 2025 at 10:11 AM
グレムリンのガチャガチャ全種類揃えた