そのままなら炒飯とかにすればいいかな。
粥とかは微妙かも。
んでも『美味しい米』に慣れた民が騒ぐと余計に新米(去年産)の値段が上がりそーだよねぇ
粥とかは微妙かも。
んでも『美味しい米』に慣れた民が騒ぐと余計に新米(去年産)の値段が上がりそーだよねぇ
February 15, 2025 at 3:09 AM
そのままなら炒飯とかにすればいいかな。
粥とかは微妙かも。
んでも『美味しい米』に慣れた民が騒ぐと余計に新米(去年産)の値段が上がりそーだよねぇ
粥とかは微妙かも。
んでも『美味しい米』に慣れた民が騒ぐと余計に新米(去年産)の値段が上がりそーだよねぇ
普通の人は食べた事ないか(^_^;)
昔むかしやけど試食で食べたんよ。正直、微妙やった( ˙ᒡ̱˙ ®)
昔むかしやけど試食で食べたんよ。正直、微妙やった( ˙ᒡ̱˙ ®)
February 15, 2025 at 2:04 AM
普通の人は食べた事ないか(^_^;)
昔むかしやけど試食で食べたんよ。正直、微妙やった( ˙ᒡ̱˙ ®)
昔むかしやけど試食で食べたんよ。正直、微妙やった( ˙ᒡ̱˙ ®)
たぶん古いヤツから放出される(5年前くらい)と思うけど、昔試しにって配られたの食べたヤツは臭かったなぁ(´・ω・`)
炊く時に少し日本酒入れるといいって言ってたけど…
デカく米やってる所はみーんな農協通さないで、高く買ってくれる所に流すから余計に米が足りないんやろねぇ
今の備蓄米は低温貯蔵だしだいぶいいんだろーけど、値段が下がるかどーだかは正直微妙だろーね( ˙ᒡ̱˙ ®)
炊く時に少し日本酒入れるといいって言ってたけど…
デカく米やってる所はみーんな農協通さないで、高く買ってくれる所に流すから余計に米が足りないんやろねぇ
今の備蓄米は低温貯蔵だしだいぶいいんだろーけど、値段が下がるかどーだかは正直微妙だろーね( ˙ᒡ̱˙ ®)
February 14, 2025 at 11:25 PM
たぶん古いヤツから放出される(5年前くらい)と思うけど、昔試しにって配られたの食べたヤツは臭かったなぁ(´・ω・`)
炊く時に少し日本酒入れるといいって言ってたけど…
デカく米やってる所はみーんな農協通さないで、高く買ってくれる所に流すから余計に米が足りないんやろねぇ
今の備蓄米は低温貯蔵だしだいぶいいんだろーけど、値段が下がるかどーだかは正直微妙だろーね( ˙ᒡ̱˙ ®)
炊く時に少し日本酒入れるといいって言ってたけど…
デカく米やってる所はみーんな農協通さないで、高く買ってくれる所に流すから余計に米が足りないんやろねぇ
今の備蓄米は低温貯蔵だしだいぶいいんだろーけど、値段が下がるかどーだかは正直微妙だろーね( ˙ᒡ̱˙ ®)
まだ垢残っててビックリしたなぁ…(^_^;)
綺麗さっぱり消してしまいたい気持ちと、やっぱり残しておきたい気持ち両方あるんよね。
ま、ワイみたいなネット黎明期を生きた化石は手を出さない方が、ご新規さん達にとっては良いのかも。
『古き革袋に新しき酒を盛る』
さてさて。
綺麗さっぱり消してしまいたい気持ちと、やっぱり残しておきたい気持ち両方あるんよね。
ま、ワイみたいなネット黎明期を生きた化石は手を出さない方が、ご新規さん達にとっては良いのかも。
『古き革袋に新しき酒を盛る』
さてさて。
December 17, 2024 at 12:59 PM
まだ垢残っててビックリしたなぁ…(^_^;)
綺麗さっぱり消してしまいたい気持ちと、やっぱり残しておきたい気持ち両方あるんよね。
ま、ワイみたいなネット黎明期を生きた化石は手を出さない方が、ご新規さん達にとっては良いのかも。
『古き革袋に新しき酒を盛る』
さてさて。
綺麗さっぱり消してしまいたい気持ちと、やっぱり残しておきたい気持ち両方あるんよね。
ま、ワイみたいなネット黎明期を生きた化石は手を出さない方が、ご新規さん達にとっては良いのかも。
『古き革袋に新しき酒を盛る』
さてさて。
んー(*'へ'*) 、結局『不便』だったからこそ『面白かった』って事なんだと思うんよね。PCの性能もまだまだで、周りみんなが試行錯誤で…。
『便利』を知った今。
さて、m2はどうなるかしらん?
『便利』を知った今。
さて、m2はどうなるかしらん?
December 17, 2024 at 12:10 PM
んー(*'へ'*) 、結局『不便』だったからこそ『面白かった』って事なんだと思うんよね。PCの性能もまだまだで、周りみんなが試行錯誤で…。
『便利』を知った今。
さて、m2はどうなるかしらん?
『便利』を知った今。
さて、m2はどうなるかしらん?
仕事ならともかく、
自分のだとそれはある(*σ´Д`*)
自分のだとそれはある(*σ´Д`*)
December 15, 2024 at 1:27 AM
仕事ならともかく、
自分のだとそれはある(*σ´Д`*)
自分のだとそれはある(*σ´Д`*)
ま、割らないに越したことはない(^_^;)
December 14, 2024 at 1:32 PM
ま、割らないに越したことはない(^_^;)
もちろん(^-^)!!
そのクルマ屋曰く
『1回失敗すればなんとなく』
『2回目で、おっ、?』
『3回目で大体イける』
… とのことw
そのクルマ屋曰く
『1回失敗すればなんとなく』
『2回目で、おっ、?』
『3回目で大体イける』
… とのことw
December 14, 2024 at 11:05 AM
もちろん(^-^)!!
そのクルマ屋曰く
『1回失敗すればなんとなく』
『2回目で、おっ、?』
『3回目で大体イける』
… とのことw
そのクルマ屋曰く
『1回失敗すればなんとなく』
『2回目で、おっ、?』
『3回目で大体イける』
… とのことw
戦争ゲーム並に内政パートをガン無視してまでロケットを飛ばしたおかげで、今や日本以上の技術を持ち始めた【北の国】。
方やエンジンの燃焼試験の爆発で遅遅として進まない日本のロケット技術。
結局はどれだけ試行錯誤出来るか?って話しなんだろーなぁ。
『安全』をまるっと無視出来る国は強いよね(ᯅ̈ )
方やエンジンの燃焼試験の爆発で遅遅として進まない日本のロケット技術。
結局はどれだけ試行錯誤出来るか?って話しなんだろーなぁ。
『安全』をまるっと無視出来る国は強いよね(ᯅ̈ )
December 14, 2024 at 11:03 AM
戦争ゲーム並に内政パートをガン無視してまでロケットを飛ばしたおかげで、今や日本以上の技術を持ち始めた【北の国】。
方やエンジンの燃焼試験の爆発で遅遅として進まない日本のロケット技術。
結局はどれだけ試行錯誤出来るか?って話しなんだろーなぁ。
『安全』をまるっと無視出来る国は強いよね(ᯅ̈ )
方やエンジンの燃焼試験の爆発で遅遅として進まない日本のロケット技術。
結局はどれだけ試行錯誤出来るか?って話しなんだろーなぁ。
『安全』をまるっと無視出来る国は強いよね(ᯅ̈ )
道具揃えれば以外と行ける…と知り合いのクルマ屋が言ってたのでひとつやってみよーかと🚗³₃(失敗は成功のもとw)
December 14, 2024 at 10:55 AM
道具揃えれば以外と行ける…と知り合いのクルマ屋が言ってたのでひとつやってみよーかと🚗³₃(失敗は成功のもとw)
もう最近はガラス交換自分でやろーかと画策中w
December 14, 2024 at 10:12 AM
もう最近はガラス交換自分でやろーかと画策中w