sunamimi
@sunacomimi.bsky.social
無言フォロー失礼いたします。 バッカスの神に片想い中/酒
/アジアのスパイスが効いたご飯LOVE/珈琲/作り手の狂気をほんのり感じる雑貨好き/猫
/アジアのスパイスが効いたご飯LOVE/珈琲/作り手の狂気をほんのり感じる雑貨好き/猫
佐藤雅彦展、文字もうほぼ消えてる"別のルールで物をつくろうと考えてるんだ 物というのはモノにおきかえた方がいいかもしれない。それは文章やデザインのことまで指すから。"というメモ書きが心に残りました。
November 7, 2025 at 12:22 PM
佐藤雅彦展、文字もうほぼ消えてる"別のルールで物をつくろうと考えてるんだ 物というのはモノにおきかえた方がいいかもしれない。それは文章やデザインのことまで指すから。"というメモ書きが心に残りました。
これは常陸太田駅から徒歩8分、スーパーかわねやの押し寿司セット。これと日本酒の松盛の冷蔵の小瓶を合わせると幸せです。
November 4, 2025 at 9:33 AM
これは常陸太田駅から徒歩8分、スーパーかわねやの押し寿司セット。これと日本酒の松盛の冷蔵の小瓶を合わせると幸せです。
これは吉祥寺のリベストギャラリー創から歩いて13分のSAPPADU READYのカレー。美味。3種盛り+ラッサム+ヨーグルト 葉っぱの上に盛ってあって嬉しい。手で食べてみたい衝動に駆られた。チャイ(+ラム酒)も良。
November 3, 2025 at 1:19 PM
これは吉祥寺のリベストギャラリー創から歩いて13分のSAPPADU READYのカレー。美味。3種盛り+ラッサム+ヨーグルト 葉っぱの上に盛ってあって嬉しい。手で食べてみたい衝動に駆られた。チャイ(+ラム酒)も良。
これは新宿ベルクのキッパー卵サンドと野菜スープ
October 12, 2025 at 12:00 AM
これは新宿ベルクのキッパー卵サンドと野菜スープ
これは常陸太田の道の駅から車で5分、スーパーかわねや隣のバンビのハンバーグとエビフライ
October 10, 2025 at 3:33 AM
これは常陸太田の道の駅から車で5分、スーパーかわねや隣のバンビのハンバーグとエビフライ
ヨルシカの盗作再演。曲の楽器の音も声も映像や舞台の演出もとても沁みました。音が直接胸に響いて圧倒された。耳と身体が幸せだった。なにかキラキラしたものをたくさん浴びた。1/3は涙がだだ流れて細部の見落とし聴き落としが悔しい。snsで後追い拾い中。
October 2, 2025 at 8:44 AM
ヨルシカの盗作再演。曲の楽器の音も声も映像や舞台の演出もとても沁みました。音が直接胸に響いて圧倒された。耳と身体が幸せだった。なにかキラキラしたものをたくさん浴びた。1/3は涙がだだ流れて細部の見落とし聴き落としが悔しい。snsで後追い拾い中。
横浜美術館。企画展の佐藤雅彦展はネットのチケット完売だったけど、当日券がありました。平日火曜日、12:00頃で15:00〜15:30の入場ができた。常設展も良かった。セザンヌ、奈良美智、ダリ、マグリットの部屋が良。2階通路の猫の香炉に一目惚れ。売店の横の喫茶店の珈琲美味しかった。
October 2, 2025 at 12:30 AM
横浜美術館。企画展の佐藤雅彦展はネットのチケット完売だったけど、当日券がありました。平日火曜日、12:00頃で15:00〜15:30の入場ができた。常設展も良かった。セザンヌ、奈良美智、ダリ、マグリットの部屋が良。2階通路の猫の香炉に一目惚れ。売店の横の喫茶店の珈琲美味しかった。
これは土浦駅から歩いて7分の大かわのカニクリームコロッケ
September 27, 2025 at 1:10 AM
これは土浦駅から歩いて7分の大かわのカニクリームコロッケ
土浦市虫掛のコンフォーコのシャインマスカットのタルト。美味かった…。
September 19, 2025 at 8:37 PM
土浦市虫掛のコンフォーコのシャインマスカットのタルト。美味かった…。
モノサーカスmonocircus さんのピアス。3Dプリンタで作成して染色されてるそう。形が可愛くてひと目惚れ。カラー指定もできるとのことで手持ちの服に合わせて注文。服が何割増しかに見える…。金具はサージカルステンレスなのでアレルギー対応なの有難かった。軽いのも良。
monocircus.com/ja/
monocircus.com/ja/
August 31, 2025 at 2:03 AM
モノサーカスmonocircus さんのピアス。3Dプリンタで作成して染色されてるそう。形が可愛くてひと目惚れ。カラー指定もできるとのことで手持ちの服に合わせて注文。服が何割増しかに見える…。金具はサージカルステンレスなのでアレルギー対応なの有難かった。軽いのも良。
monocircus.com/ja/
monocircus.com/ja/
『この世界の片隅に』。前回観たのは、コロナもウクライナとパレスチナのこともまだ起こる前。前見たときは完全に過去の物語として観てた。今回は何処かで今起きていること、これから自分に起こるかもしれないこととして観てた。こんなに気力と体力が要る映画だったっけ?やっぱりすごい映画だと思う。観に行って良かった。
August 18, 2025 at 11:30 AM
『この世界の片隅に』。前回観たのは、コロナもウクライナとパレスチナのこともまだ起こる前。前見たときは完全に過去の物語として観てた。今回は何処かで今起きていること、これから自分に起こるかもしれないこととして観てた。こんなに気力と体力が要る映画だったっけ?やっぱりすごい映画だと思う。観に行って良かった。
常陸國總社宮の御神木。半分焼けたことが有るらしい。「イリグチノワ」を貰いに。去年購入し魔除け効果に継続期待。
June 24, 2025 at 10:38 AM
常陸國總社宮の御神木。半分焼けたことが有るらしい。「イリグチノワ」を貰いに。去年購入し魔除け効果に継続期待。
ル・シネマの『黒蜥蜴』『黒薔薇の館』、延長してた!!三輪様麗しい!!
June 13, 2025 at 6:44 AM
ル・シネマの『黒蜥蜴』『黒薔薇の館』、延長してた!!三輪様麗しい!!
マサラワーラーの食べさせられ放題で出た梅のウールガイが美味しくて忘れられず。今井真実さんのときめく梅しごとに載ってた梅アチャールを作った。カレーと一緒に食べた。美味かった。嬉しい。
June 7, 2025 at 10:22 AM
マサラワーラーの食べさせられ放題で出た梅のウールガイが美味しくて忘れられず。今井真実さんのときめく梅しごとに載ってた梅アチャールを作った。カレーと一緒に食べた。美味かった。嬉しい。
生きとし生けるものの一部としての類人猿の進化、としてはこっちのほうが真っ当だろうが?!という映画なのかなと思いました。アリ・アスターので、メインのキャラに愛情を感じたのは初めてでした。
観てると最後はサスカッチの一匹みたいな気分になるので本当になんともいえない気持ちになります。
好き。
#サスカッチ・サンセット
観てると最後はサスカッチの一匹みたいな気分になるので本当になんともいえない気持ちになります。
好き。
#サスカッチ・サンセット
June 6, 2025 at 10:30 AM
生きとし生けるものの一部としての類人猿の進化、としてはこっちのほうが真っ当だろうが?!という映画なのかなと思いました。アリ・アスターので、メインのキャラに愛情を感じたのは初めてでした。
観てると最後はサスカッチの一匹みたいな気分になるので本当になんともいえない気持ちになります。
好き。
#サスカッチ・サンセット
観てると最後はサスカッチの一匹みたいな気分になるので本当になんともいえない気持ちになります。
好き。
#サスカッチ・サンセット
最寄りのバラ園が今年は思いのほか閉園早く。パス持ちはまだ入園可でGO。園の方すごい申し訳なさそうだった。手入れしてないので…とのことだったけどやっぱり素敵だった。夏の気温と梅雨の湿度と野分の嵐がいっぺんにきたら薔薇の蕾には厳しいだろうなぁ。来年もまた観れるといいなと思います。
June 2, 2025 at 10:35 AM
最寄りのバラ園が今年は思いのほか閉園早く。パス持ちはまだ入園可でGO。園の方すごい申し訳なさそうだった。手入れしてないので…とのことだったけどやっぱり素敵だった。夏の気温と梅雨の湿度と野分の嵐がいっぺんにきたら薔薇の蕾には厳しいだろうなぁ。来年もまた観れるといいなと思います。
別コミのイベントの小学館のカフェ、カレー美味かった。連れはポーの一族のティーセット、2000円ちょいでお高め?、が、エドガーのアクリルコースターが付いてた!すごい。平日のみだから敷居高いけどお好きな方はおすすめ…
June 2, 2025 at 10:22 AM
別コミのイベントの小学館のカフェ、カレー美味かった。連れはポーの一族のティーセット、2000円ちょいでお高め?、が、エドガーのアクリルコースターが付いてた!すごい。平日のみだから敷居高いけどお好きな方はおすすめ…
暦喫茶室が最高でした。カレーもケーキもチャイも美味しかった。置いてある本も気になった。お手洗いとの仕切りの模様ガラスがすごい素敵で、ここに在るものは大事に選ばれたものなのかなと思った。今度来るときは交換する本をラッピングして持ってこようと思いました。
June 2, 2025 at 10:13 AM
暦喫茶室が最高でした。カレーもケーキもチャイも美味しかった。置いてある本も気になった。お手洗いとの仕切りの模様ガラスがすごい素敵で、ここに在るものは大事に選ばれたものなのかなと思った。今度来るときは交換する本をラッピングして持ってこようと思いました。
May 25, 2025 at 9:56 AM
つくばの牡丹園、1日のうちの見頃はやっぱり午前中かな。花がぴっとしてるのではという気がします。私も次回は晴れた日の開園直後を目指したい。午後は日傘が欲しいかな。
April 30, 2025 at 11:37 AM
つくばの牡丹園、1日のうちの見頃はやっぱり午前中かな。花がぴっとしてるのではという気がします。私も次回は晴れた日の開園直後を目指したい。午後は日傘が欲しいかな。