カキアイステ
banner
summasen.bsky.social
カキアイステ
@summasen.bsky.social
天候が悪い中、ウォーキングしていたら、どっかの婆さんが「ひょっこりはんっ」と言ってきた。

私は真っ直ぐに歩き進むことに懸命で、婆さんの行動をすぐには理解できなかった。

私がちらりと見たあと「すみません」と言ってきた。

婆さんが視界の先にいたことは知っていた。その後、自宅のガレージに潜み、私をびっくりさせる、もしくは、楽しませるために仕組んだようだが、

一体何をしたかったのだろうか?
November 3, 2025 at 1:50 AM
ドラクエ購入後、先週土曜日にスーツを購入(裾上げ)した2店舗に引き取りに行った。

1店舗目「よったら試着も出来ますが?」
     (すでに試着しての裾上げ依頼をしての引き取りだったから)「いいえ、結構です」

2店舗目「時間があるようでしたら、試着いかがでしょうか?」
(早く帰ってドラクエしたいから)「いいえ、大丈夫です」
October 31, 2025 at 4:04 AM
結局、ドラクエ1・2のリメイクを買ってしまった。今日から4連休というのが大きな後押しになった。

新品も販売している大型中古店で、6750円だった。税抜6980円ということは知っていたから、安いと思って、よく見たら税込みで6750円だった。

そんなに安く買わせてもらって申し訳ないなあと思った。
October 31, 2025 at 4:01 AM
今日仕事終わったら、ドラクエのリメイク買おうと思って、お金も用意してたけど、ゲームするのが面倒くさくなって、買わずに帰ってきた

本を読んだり、映画観たりした方が楽しいかなと思って、考え中
October 30, 2025 at 1:20 PM
ワールドシリーズ観たあとの日本シリーズの地味さ加減
October 30, 2025 at 1:16 PM
熊目撃情報が多すぎてわら
October 28, 2025 at 1:54 PM
わが県のプロサッカーチーム、今日でJ2降格が確定した。
October 25, 2025 at 8:00 AM
最低気温がエゲツない
October 20, 2025 at 1:37 PM
アイロンいらずのワイシャツ。

いつも洗濯後すぐにアイロンかけていたけど

今日はアイロンかけずに乾いた後にどれくらい皺が残らないか確認する

待て。しばし待て。マテ茶を飲んで待て。
October 14, 2025 at 11:50 PM
今日、映画を見に行ったら、2200円だった。9月1日から値段が改定されたらしい。
October 3, 2025 at 7:03 AM
今、とある文庫を読んでいて、「とめどなく」が「とめ度なく」と表記されていて、え、そうなのと思って、調べてみたら、「止め処なく」が正しいとネット検索で出てきた。

とめ度なくは誤植か。
September 27, 2025 at 9:10 AM
今日もウォーキングしてたら変形するシロモノ家電に出会えた
September 27, 2025 at 12:51 AM
シュワちゃんが大谷選手に3本本塁打の差をつけている。

昨日の新聞では、シュワちゃんのフィリーズの残り試合の対戦相手はポストシーズンに進出しない、言わば消化試合組で、球場も4番目くらいにホームランが出やすい球場らしい。

一方、大谷選手はというと、残り試合の2チームはポストシーズンがかかっているから、ガチで勝負に来るだろうし、敬遠、四球もありうるだろうから、状況は厳しいということが書かれていた。

まさにその分析通りになっているので、驚きもあり、そういった冷静な視点というのが必要だと思った。
September 25, 2025 at 1:13 AM
あと、昨日、ウォーキングしていた時に、炊飯器みたいなシロモノ家電が道端に捨てられていると思って、目を凝らしたら、シロモノ家電が変形した。

近づいたら子猫であった。農家で飼っている外猫らしく、近くを通っても逃げ出したりはしなかった。
September 23, 2025 at 10:38 PM
今の時期、ウォーキングしていると大きなカマキリに遭遇する。

昨日も大きい葉っぱみたいなものが落ちていて、あれがカマキリだとするとかなり大物だなと思ってみたら、カマキリだった。
September 23, 2025 at 10:35 PM
アルコールを飲むと脳の働きが鈍る

一昨日、ビールを飲んでから、朝日新聞のbeで推理をしていたのだけど、自分でも脳が機能していないと思った。

昨日は仕事から帰宅してやってみたら、気づくポイントがいくつもあって、オレ、すげえってなった。
September 22, 2025 at 10:46 PM
そう言えば、大学生の頃、じゃんけんの話題になって、私の生まれ故郷では、チョキのことを、「ミー」って言うんだけどと言ったら、笑われてしまった。ハサミーだから、ミーなんだろうと今になって思う。

で、そういったじゃんけんの地方毎に個別の呼び方を調査した資料のようなものがあって、ミーというのは確かに自分の出身市で使用されてはいたのだが、同市での実例で5例あったうちで、チョキをミーと言う例は1例しかなかったんだよね。

つまり、これって、存在はしていたけど、わが市ではスタンダードではなくて、特例だったって、そんな話なのさ。
September 20, 2025 at 6:13 AM
突然、臨機応変マンのことを思い出して、久しぶりに読みたいなと思ったら、紙本は中古で1冊1000円くらいするのね。電子書籍だと100円未満で読めるみたい。そこまでしてねって感じかな。
September 19, 2025 at 8:30 AM
アマプラで新作で上がっていた日本のホラー映画があくびをするくらいつまらなくて、前々から見ようと思っていたアリ・アスターのミッドサマーを見ることにした。

もっと早く見ておけば良かったと思うくらい突然襲ってくる不快感が度々訪れ、2時間20分という尺が長く感じることはなかった。
September 15, 2025 at 9:29 AM
つまり、酔拳のポーズとか、ベストキッドの鶴の構えをすることで、あれのあれねということが共通認識としてあったから、コミュニケーションツールとしても、そのポーズを取れば笑いが取れたりと、便利な時代でもあった。

今はメディアが多様化して、酔拳のポーズや鶴の構えをしても、一部のおじさんにウケるくらいが関の山だろう。
September 10, 2025 at 12:44 AM
高校生の頃、石丸という友人がいて、あだ名がジャッキーだった。

ジャッキー・チェーンの声優を石丸博也氏がやっていて、石丸つながりで、石丸イコールジャッキー・チェンという論理のあだ名であった。

だから、私も、石丸を呼ぶ時に、へい、ジャッキーと呼んでいた。

当時は頻繁に洋画がテレビ放映されていて、今よりも、もっと身近な存在だったし、吹き替えされる声優もその俳優と同じくらい重要な役割を果たしていた、ということになる。
September 10, 2025 at 12:41 AM
大谷とホームラン争いをしているフィリーズのシュワバー、ついついシュワちゃんって呼びたくなるよね
September 9, 2025 at 3:18 PM
アマプラの字幕を見てイラつくのが、挑戦ちょうせんする、のように感じの読みがそのまま続いて表記されるところ、おいおい、とツッコミを入れたくなりますね
September 9, 2025 at 2:02 AM
noteでオザケンのある曲について書いたけど、大江千里の足元に及ばないくらい反応が悪い

多分、noteを熱心に更新している世代は自分より上の世代が多いからだろうね
September 8, 2025 at 2:06 PM
夕飯蕎麦にするからと奥さんが言っていて、目について気になった悪魔やくみを買った

普通に可愛いんだけど😈
September 6, 2025 at 8:42 AM