I wanna see the world! Maybe the Earth’s smaller than I thought?
ことの発端は、メイン州がいまだにトランス女性である高校生2名を女子スポーツに参加させているため、オレ様の命令に従えと圧力をかけたため、「私は国と州の法律に従います」と答えたら、アレが「オレ様が法律だ」とキレて、あの口答えになった。
そして全然関係ない農務省まで出て来て、州をいじめて、無理やり言うことを聞かせようとした。
知事が出した声明には、こんなことが書かれていた。これが問題の本質。
bsky.app/profile/fran...
「どうか勘違いしないでもらいたい。この件は、競技場で誰が競技に参加できるかという単純な話なのではない。合衆国を統治するのは法であり、その法を無視して、ひとりの大統領が意のままに作ったルールに無理やり従わせようとすることが可能なのか、という点にこの件の本質がある。私はそれは許されないと考えるのだ。」
ミルズ氏の反抗を「トランス問題」の範疇に限定すると、ことを見誤る。彼女が戦おうとしてるのは民主主義の本質部分であって、尖ったサヨクのイデオロギーの保護ではない。
ことの発端は、メイン州がいまだにトランス女性である高校生2名を女子スポーツに参加させているため、オレ様の命令に従えと圧力をかけたため、「私は国と州の法律に従います」と答えたら、アレが「オレ様が法律だ」とキレて、あの口答えになった。
そして全然関係ない農務省まで出て来て、州をいじめて、無理やり言うことを聞かせようとした。
知事が出した声明には、こんなことが書かれていた。これが問題の本質。
bsky.app/profile/fran...
逆に言えば、日本だったら、中国のように対抗措置に出たり、EU のように連携したり、米政権の発表を否定するなど不都合なことはしないだろう、と踏んでいるわけで、完全に舐められていると解釈できるかと思います。
3/
逆に言えば、日本だったら、中国のように対抗措置に出たり、EU のように連携したり、米政権の発表を否定するなど不都合なことはしないだろう、と踏んでいるわけで、完全に舐められていると解釈できるかと思います。
3/
「日本政府は頑張っている」と見る向きもあるでしょうが、
これは言い換えれば、「日本は真っ先に尻尾を振って媚びへつらってきた」と世界に向けて発信していると言えるでしょう。
2/
www.nikkei.com/article/DGXZ...
「日本政府は頑張っている」と見る向きもあるでしょうが、
これは言い換えれば、「日本は真っ先に尻尾を振って媚びへつらってきた」と世界に向けて発信していると言えるでしょう。
2/
www.nikkei.com/article/DGXZ...