シュリ/カザモリ
@shurikz.bsky.social
趣味アカウント
ロボゲー、開拓ゲー、AIシムゲーあたりよくやってます
いろんな本を読むのも好き
ロボゲー、開拓ゲー、AIシムゲーあたりよくやってます
いろんな本を読むのも好き
今日のタルコロ
難易度中
右1マーカーから左手前の中タゲを
右2マーカーから右側の手前から2個目の中タゲを
だいたいこれで行けるかなぁ
たまに奥に届かないことがあるんですよね
難易度中
右1マーカーから左手前の中タゲを
右2マーカーから右側の手前から2個目の中タゲを
だいたいこれで行けるかなぁ
たまに奥に届かないことがあるんですよね
November 10, 2025 at 11:31 AM
今日のタルコロ
難易度中
右1マーカーから左手前の中タゲを
右2マーカーから右側の手前から2個目の中タゲを
だいたいこれで行けるかなぁ
たまに奥に届かないことがあるんですよね
難易度中
右1マーカーから左手前の中タゲを
右2マーカーから右側の手前から2個目の中タゲを
だいたいこれで行けるかなぁ
たまに奥に届かないことがあるんですよね
コントローラの新しいのを購入
操作しやすいけどまだわずかに違和感が⋯
零式で練習だね、これ
操作しやすいけどまだわずかに違和感が⋯
零式で練習だね、これ
November 10, 2025 at 9:39 AM
コントローラの新しいのを購入
操作しやすいけどまだわずかに違和感が⋯
零式で練習だね、これ
操作しやすいけどまだわずかに違和感が⋯
零式で練習だね、これ
今日のタルコロ
難易度中でいいかな
2日前と同じ配置
もう少しでパーフェクト取れそうではあるけど運要素強めですね
難易度中でいいかな
2日前と同じ配置
もう少しでパーフェクト取れそうではあるけど運要素強めですね
November 9, 2025 at 10:32 AM
今日のタルコロ
難易度中でいいかな
2日前と同じ配置
もう少しでパーフェクト取れそうではあるけど運要素強めですね
難易度中でいいかな
2日前と同じ配置
もう少しでパーフェクト取れそうではあるけど運要素強めですね
今日のタルコロ
難易度低でいいかも
クリップの2投目だけでSも取れてますね⋯
中央から左は中タゲのやや上
中央から右は下側の中タゲ
を、それぞれ狙うとだいたい大タゲ付近に転がります(たまに1投目のように転がりすぎる)
もう秋祭りも終わりが近い⋯⋯
サンチャゴさん、グラビモスさんもっとチケット配達頑張って!
難易度低でいいかも
クリップの2投目だけでSも取れてますね⋯
中央から左は中タゲのやや上
中央から右は下側の中タゲ
を、それぞれ狙うとだいたい大タゲ付近に転がります(たまに1投目のように転がりすぎる)
もう秋祭りも終わりが近い⋯⋯
サンチャゴさん、グラビモスさんもっとチケット配達頑張って!
November 8, 2025 at 3:53 AM
今日のタルコロ
難易度低でいいかも
クリップの2投目だけでSも取れてますね⋯
中央から左は中タゲのやや上
中央から右は下側の中タゲ
を、それぞれ狙うとだいたい大タゲ付近に転がります(たまに1投目のように転がりすぎる)
もう秋祭りも終わりが近い⋯⋯
サンチャゴさん、グラビモスさんもっとチケット配達頑張って!
難易度低でいいかも
クリップの2投目だけでSも取れてますね⋯
中央から左は中タゲのやや上
中央から右は下側の中タゲ
を、それぞれ狙うとだいたい大タゲ付近に転がります(たまに1投目のように転がりすぎる)
もう秋祭りも終わりが近い⋯⋯
サンチャゴさん、グラビモスさんもっとチケット配達頑張って!
今日のタルコロ
難易度中から高
これも2回目の配置
中央から奥側左から4つ目をねらって、反射で奥のたまり場で爆発、280点〜340点くらい
中央から右側の岩の上を超えるくらいでうまく巻き込むと220点〜240点くらい
これで一応Sとれます
難易度中から高
これも2回目の配置
中央から奥側左から4つ目をねらって、反射で奥のたまり場で爆発、280点〜340点くらい
中央から右側の岩の上を超えるくらいでうまく巻き込むと220点〜240点くらい
これで一応Sとれます
November 7, 2025 at 3:08 PM
今日のタルコロ
難易度中から高
これも2回目の配置
中央から奥側左から4つ目をねらって、反射で奥のたまり場で爆発、280点〜340点くらい
中央から右側の岩の上を超えるくらいでうまく巻き込むと220点〜240点くらい
これで一応Sとれます
難易度中から高
これも2回目の配置
中央から奥側左から4つ目をねらって、反射で奥のたまり場で爆発、280点〜340点くらい
中央から右側の岩の上を超えるくらいでうまく巻き込むと220点〜240点くらい
これで一応Sとれます
今日のタルコロ
難易度高
と言っても攻略済みの配置
中央から左よりの岩壁の切れ目の根本
中央から右側手前の中タゲ
あとは立ち位置などの微差によるズレ次第
ただ、慣れても難易度は中程度ですね(25%〜50%未満程度でS)
難易度高
と言っても攻略済みの配置
中央から左よりの岩壁の切れ目の根本
中央から右側手前の中タゲ
あとは立ち位置などの微差によるズレ次第
ただ、慣れても難易度は中程度ですね(25%〜50%未満程度でS)
November 6, 2025 at 12:02 PM
今日のタルコロ
難易度高
と言っても攻略済みの配置
中央から左よりの岩壁の切れ目の根本
中央から右側手前の中タゲ
あとは立ち位置などの微差によるズレ次第
ただ、慣れても難易度は中程度ですね(25%〜50%未満程度でS)
難易度高
と言っても攻略済みの配置
中央から左よりの岩壁の切れ目の根本
中央から右側手前の中タゲ
あとは立ち位置などの微差によるズレ次第
ただ、慣れても難易度は中程度ですね(25%〜50%未満程度でS)
今日のタルコロ
難易度高
前回の攻略そのままで無事クリア
この配置は攻略は楽しくはあるんだけど、安定しないのがもやもやしますね
難易度高
前回の攻略そのままで無事クリア
この配置は攻略は楽しくはあるんだけど、安定しないのがもやもやしますね
November 5, 2025 at 1:49 PM
今日のタルコロ
難易度高
前回の攻略そのままで無事クリア
この配置は攻略は楽しくはあるんだけど、安定しないのがもやもやしますね
難易度高
前回の攻略そのままで無事クリア
この配置は攻略は楽しくはあるんだけど、安定しないのがもやもやしますね
今日のタルコロ
難易度なし
最近多いね⋯?
真ん中の箱のやや上を狙ってぽーい
500点です!
難易度なし
最近多いね⋯?
真ん中の箱のやや上を狙ってぽーい
500点です!
November 4, 2025 at 12:23 PM
今日のタルコロ
難易度なし
最近多いね⋯?
真ん中の箱のやや上を狙ってぽーい
500点です!
難易度なし
最近多いね⋯?
真ん中の箱のやや上を狙ってぽーい
500点です!
今日のタルコロ
難易度中
3回目くらい?
真ん中に立って、左側は中タゲの並びのやや上を
右側は下側の中タゲを
が楽かな
難易度中
3回目くらい?
真ん中に立って、左側は中タゲの並びのやや上を
右側は下側の中タゲを
が楽かな
November 3, 2025 at 5:44 AM
今日のタルコロ
難易度中
3回目くらい?
真ん中に立って、左側は中タゲの並びのやや上を
右側は下側の中タゲを
が楽かな
難易度中
3回目くらい?
真ん中に立って、左側は中タゲの並びのやや上を
右側は下側の中タゲを
が楽かな
今日のタルコロ
難易度中
3回目の配置なので別ルート開拓
やっぱり少し安定しないけど、結局奥の大タゲ2個を破壊できればだいたいSですね
難易度中
3回目の配置なので別ルート開拓
やっぱり少し安定しないけど、結局奥の大タゲ2個を破壊できればだいたいSですね
今日のタルコロ
難易度中(慣れないと高)
右2マーカーから左手前の中タゲ
右1マーカーから右奥大タゲのおへそ
多少転がりの運はあるけど結構な頻度でSが取れます
狙いは奥の3つの部屋のうち、左右の奥の方にタル⋯たる?を投げ入れること
大2個と中5個を回収する必要があるけど、中はおまけでついてくるでOK
このタル⋯たる?は不安定に見えて挙動は安定的
最初に山なりに飛んで、あとはブレーキをかけながら地面の傾斜に応じて跳ねます
なので、やや極端寄りに、手前の地形を無視して投げるといい感じになりやすいです
難易度中(慣れないと高)
右2マーカーから左手前の中タゲ
右1マーカーから右奥大タゲのおへそ
多少転がりの運はあるけど結構な頻度でSが取れます
狙いは奥の3つの部屋のうち、左右の奥の方にタル⋯たる?を投げ入れること
大2個と中5個を回収する必要があるけど、中はおまけでついてくるでOK
このタル⋯たる?は不安定に見えて挙動は安定的
最初に山なりに飛んで、あとはブレーキをかけながら地面の傾斜に応じて跳ねます
なので、やや極端寄りに、手前の地形を無視して投げるといい感じになりやすいです
November 2, 2025 at 5:51 AM
今日のタルコロ
難易度中
3回目の配置なので別ルート開拓
やっぱり少し安定しないけど、結局奥の大タゲ2個を破壊できればだいたいSですね
難易度中
3回目の配置なので別ルート開拓
やっぱり少し安定しないけど、結局奥の大タゲ2個を破壊できればだいたいSですね
今日のタルコロ
難易度なし
投げるだけS配置
真ん中から上の方の枠内、中タゲのやや上をねらって500点
失敗したら二投目でもう一回
500点超えていたらクリップみたいに点数稼ぎをねらって下段でもOK
グラビモスとサンチャゴさんからむしりとったチケットの使い時!それは今!
難易度なし
投げるだけS配置
真ん中から上の方の枠内、中タゲのやや上をねらって500点
失敗したら二投目でもう一回
500点超えていたらクリップみたいに点数稼ぎをねらって下段でもOK
グラビモスとサンチャゴさんからむしりとったチケットの使い時!それは今!
November 1, 2025 at 5:38 AM
今日のタルコロ
難易度なし
投げるだけS配置
真ん中から上の方の枠内、中タゲのやや上をねらって500点
失敗したら二投目でもう一回
500点超えていたらクリップみたいに点数稼ぎをねらって下段でもOK
グラビモスとサンチャゴさんからむしりとったチケットの使い時!それは今!
難易度なし
投げるだけS配置
真ん中から上の方の枠内、中タゲのやや上をねらって500点
失敗したら二投目でもう一回
500点超えていたらクリップみたいに点数稼ぎをねらって下段でもOK
グラビモスとサンチャゴさんからむしりとったチケットの使い時!それは今!
今日のタルコロ
難易度中
秋祭り仕様の配置2回目かな
2回目なので雑にクリア
このタル⋯たる?にも慣れたものです
難易度中
秋祭り仕様の配置2回目かな
2回目なので雑にクリア
このタル⋯たる?にも慣れたものです
October 31, 2025 at 1:22 PM
今日のタルコロ
難易度中
秋祭り仕様の配置2回目かな
2回目なので雑にクリア
このタル⋯たる?にも慣れたものです
難易度中
秋祭り仕様の配置2回目かな
2回目なので雑にクリア
このタル⋯たる?にも慣れたものです
今日のタルコロ
難易度高
かなり難しめ、既存の秋祭り仕様
左1マーカーから左奥上のおへそを狙う
中央マーカーから右から4つ目の一番右の筒のラインの入っているあたり
これでなんとか2〜3回に1回S
手前を飛び越して奥を狙えるのでそこから反射と爆発で一投ごとに4つ回収を期待する感じで
難易度高
かなり難しめ、既存の秋祭り仕様
左1マーカーから左奥上のおへそを狙う
中央マーカーから右から4つ目の一番右の筒のラインの入っているあたり
これでなんとか2〜3回に1回S
手前を飛び越して奥を狙えるのでそこから反射と爆発で一投ごとに4つ回収を期待する感じで
October 30, 2025 at 11:26 AM
今日のタルコロ
難易度高
かなり難しめ、既存の秋祭り仕様
左1マーカーから左奥上のおへそを狙う
中央マーカーから右から4つ目の一番右の筒のラインの入っているあたり
これでなんとか2〜3回に1回S
手前を飛び越して奥を狙えるのでそこから反射と爆発で一投ごとに4つ回収を期待する感じで
難易度高
かなり難しめ、既存の秋祭り仕様
左1マーカーから左奥上のおへそを狙う
中央マーカーから右から4つ目の一番右の筒のラインの入っているあたり
これでなんとか2〜3回に1回S
手前を飛び越して奥を狙えるのでそこから反射と爆発で一投ごとに4つ回収を期待する感じで
今日のタルコロ
難易度中でいいかなぁ
これも早速2回目の配置
前回の攻略手順にそってさくさくクリア
これ、ほんとに難易度高かったのか我ながら疑問に⋯
難易度中でいいかなぁ
これも早速2回目の配置
前回の攻略手順にそってさくさくクリア
これ、ほんとに難易度高かったのか我ながら疑問に⋯
October 29, 2025 at 1:35 PM
今日のタルコロ
難易度中でいいかなぁ
これも早速2回目の配置
前回の攻略手順にそってさくさくクリア
これ、ほんとに難易度高かったのか我ながら疑問に⋯
難易度中でいいかなぁ
これも早速2回目の配置
前回の攻略手順にそってさくさくクリア
これ、ほんとに難易度高かったのか我ながら疑問に⋯
XRグラスの没入型3Dモード、すごいかも
October 29, 2025 at 12:09 PM
XRグラスの没入型3Dモード、すごいかも
今日のタルコロ
難易度中から高
新配置で中タゲが31個かな
6個残しまではS
真ん中から左奥の左から3番目の中タゲ
同じ真ん中から右手前の岩の頂点
を、それぞれ狙うといい感じの場所に転がります
これも秋祭りの特別仕様専用配置なのかな
特殊タルに特化してる気がします
難易度は高めだけど、一度自分のパターンをつかめば連続でSも狙える美味しい配置ですね
難易度中から高
新配置で中タゲが31個かな
6個残しまではS
真ん中から左奥の左から3番目の中タゲ
同じ真ん中から右手前の岩の頂点
を、それぞれ狙うといい感じの場所に転がります
これも秋祭りの特別仕様専用配置なのかな
特殊タルに特化してる気がします
難易度は高めだけど、一度自分のパターンをつかめば連続でSも狙える美味しい配置ですね
October 28, 2025 at 4:10 AM
今日のタルコロ
難易度中から高
新配置で中タゲが31個かな
6個残しまではS
真ん中から左奥の左から3番目の中タゲ
同じ真ん中から右手前の岩の頂点
を、それぞれ狙うといい感じの場所に転がります
これも秋祭りの特別仕様専用配置なのかな
特殊タルに特化してる気がします
難易度は高めだけど、一度自分のパターンをつかめば連続でSも狙える美味しい配置ですね
難易度中から高
新配置で中タゲが31個かな
6個残しまではS
真ん中から左奥の左から3番目の中タゲ
同じ真ん中から右手前の岩の頂点
を、それぞれ狙うといい感じの場所に転がります
これも秋祭りの特別仕様専用配置なのかな
特殊タルに特化してる気がします
難易度は高めだけど、一度自分のパターンをつかめば連続でSも狙える美味しい配置ですね
今日のタルコロ
難易度中
3日くらい前と同じ配置
つまり攻略も同じ
簡単ですね!
難易度中
3日くらい前と同じ配置
つまり攻略も同じ
簡単ですね!
October 27, 2025 at 10:40 AM
今日のタルコロ
難易度中
3日くらい前と同じ配置
つまり攻略も同じ
簡単ですね!
難易度中
3日くらい前と同じ配置
つまり攻略も同じ
簡単ですね!
dポイントが気がつくと恐ろしい額溜まっていた
ので、ずっと悩んでたXRグラスを購入⋯ってセール中?!
これはもう運命ですね
映画見るぞー!
ので、ずっと悩んでたXRグラスを購入⋯ってセール中?!
これはもう運命ですね
映画見るぞー!
October 27, 2025 at 9:07 AM
dポイントが気がつくと恐ろしい額溜まっていた
ので、ずっと悩んでたXRグラスを購入⋯ってセール中?!
これはもう運命ですね
映画見るぞー!
ので、ずっと悩んでたXRグラスを購入⋯ってセール中?!
これはもう運命ですね
映画見るぞー!
今日のタルコロ
難易度中から高
秋祭りの新配置
普通に狙っても数が足ないので、ポイントとしては中央壁裏の中タゲの塊を爆発で巻き込む様にすること
左3マーカーから左奥よりの岩壁の割れ目の発端をねらって、跳ね返りでまとまったところに転がして爆発
右3マーカーから右手前の中タゲをねらって、奥の大タゲ付近で爆発
これで460〜540点くらい
左側の壁の跳ね返りはチケット使わずに試してみるとなんとなくわかりやすいかも?
難易度中から高
秋祭りの新配置
普通に狙っても数が足ないので、ポイントとしては中央壁裏の中タゲの塊を爆発で巻き込む様にすること
左3マーカーから左奥よりの岩壁の割れ目の発端をねらって、跳ね返りでまとまったところに転がして爆発
右3マーカーから右手前の中タゲをねらって、奥の大タゲ付近で爆発
これで460〜540点くらい
左側の壁の跳ね返りはチケット使わずに試してみるとなんとなくわかりやすいかも?
October 26, 2025 at 8:00 AM
今日のタルコロ
難易度中から高
秋祭りの新配置
普通に狙っても数が足ないので、ポイントとしては中央壁裏の中タゲの塊を爆発で巻き込む様にすること
左3マーカーから左奥よりの岩壁の割れ目の発端をねらって、跳ね返りでまとまったところに転がして爆発
右3マーカーから右手前の中タゲをねらって、奥の大タゲ付近で爆発
これで460〜540点くらい
左側の壁の跳ね返りはチケット使わずに試してみるとなんとなくわかりやすいかも?
難易度中から高
秋祭りの新配置
普通に狙っても数が足ないので、ポイントとしては中央壁裏の中タゲの塊を爆発で巻き込む様にすること
左3マーカーから左奥よりの岩壁の割れ目の発端をねらって、跳ね返りでまとまったところに転がして爆発
右3マーカーから右手前の中タゲをねらって、奥の大タゲ付近で爆発
これで460〜540点くらい
左側の壁の跳ね返りはチケット使わずに試してみるとなんとなくわかりやすいかも?
今日のタルコロ
難易度中から高
小型の大タゲ(70点)が10個、うち8個でS
秋祭り仕様のため途中で障害物判定のターゲットに当たっても爆発せず、跳ね返るのでそこを加味すると楽になります
右1マーカーから中央やや左の視線的に重なり気味の後方のおへそを狙って、跳ね返りと爆発で4〜5個
中央マーカーから中央やや右奥の岩の右端を狙って壁際で爆発、3〜4個
これで比較的安定して560が狙えます
難易度中から高
小型の大タゲ(70点)が10個、うち8個でS
秋祭り仕様のため途中で障害物判定のターゲットに当たっても爆発せず、跳ね返るのでそこを加味すると楽になります
右1マーカーから中央やや左の視線的に重なり気味の後方のおへそを狙って、跳ね返りと爆発で4〜5個
中央マーカーから中央やや右奥の岩の右端を狙って壁際で爆発、3〜4個
これで比較的安定して560が狙えます
October 25, 2025 at 6:42 AM
今日のタルコロ
難易度中から高
小型の大タゲ(70点)が10個、うち8個でS
秋祭り仕様のため途中で障害物判定のターゲットに当たっても爆発せず、跳ね返るのでそこを加味すると楽になります
右1マーカーから中央やや左の視線的に重なり気味の後方のおへそを狙って、跳ね返りと爆発で4〜5個
中央マーカーから中央やや右奥の岩の右端を狙って壁際で爆発、3〜4個
これで比較的安定して560が狙えます
難易度中から高
小型の大タゲ(70点)が10個、うち8個でS
秋祭り仕様のため途中で障害物判定のターゲットに当たっても爆発せず、跳ね返るのでそこを加味すると楽になります
右1マーカーから中央やや左の視線的に重なり気味の後方のおへそを狙って、跳ね返りと爆発で4〜5個
中央マーカーから中央やや右奥の岩の右端を狙って壁際で爆発、3〜4個
これで比較的安定して560が狙えます
なるほど、酔い止めの薬は抗ヒスタミン剤と重複するのね
薬局で相談かな
薬局で相談かな
October 24, 2025 at 10:03 PM
なるほど、酔い止めの薬は抗ヒスタミン剤と重複するのね
薬局で相談かな
薬局で相談かな
パワーウォッシュシミュレータ2、なんだか妙に3D酔いするような
設定でどうにかなるかなぁ
設定でどうにかなるかなぁ
October 24, 2025 at 9:54 PM
パワーウォッシュシミュレータ2、なんだか妙に3D酔いするような
設定でどうにかなるかなぁ
設定でどうにかなるかなぁ
パワーウォッシュシミュレータ2
泡が気持ちよすぎる⋯
泡が気持ちよすぎる⋯
October 24, 2025 at 10:52 AM
パワーウォッシュシミュレータ2
泡が気持ちよすぎる⋯
泡が気持ちよすぎる⋯
今日のタルコロ
難易度中
元々お気軽にSが取れる配置の秋祭りバージョン
秋仕様のタル⋯たる?の挙動のせいで難易度が高くなってます
まっすぐ狙うよりも真ん中から左右(左は手前の小タゲ一番左、右は一番右の中タゲ)を狙うのがおすすめ
2投のうち1回でも大タゲ付近で爆発してくれればOK
左右の中タゲは1〜2こ通過したらくらいで優先度は低いかなと
不安定に見えてちゃんと攻略できるのが楽しいですね
難易度中
元々お気軽にSが取れる配置の秋祭りバージョン
秋仕様のタル⋯たる?の挙動のせいで難易度が高くなってます
まっすぐ狙うよりも真ん中から左右(左は手前の小タゲ一番左、右は一番右の中タゲ)を狙うのがおすすめ
2投のうち1回でも大タゲ付近で爆発してくれればOK
左右の中タゲは1〜2こ通過したらくらいで優先度は低いかなと
不安定に見えてちゃんと攻略できるのが楽しいですね
October 24, 2025 at 4:41 AM
今日のタルコロ
難易度中
元々お気軽にSが取れる配置の秋祭りバージョン
秋仕様のタル⋯たる?の挙動のせいで難易度が高くなってます
まっすぐ狙うよりも真ん中から左右(左は手前の小タゲ一番左、右は一番右の中タゲ)を狙うのがおすすめ
2投のうち1回でも大タゲ付近で爆発してくれればOK
左右の中タゲは1〜2こ通過したらくらいで優先度は低いかなと
不安定に見えてちゃんと攻略できるのが楽しいですね
難易度中
元々お気軽にSが取れる配置の秋祭りバージョン
秋仕様のタル⋯たる?の挙動のせいで難易度が高くなってます
まっすぐ狙うよりも真ん中から左右(左は手前の小タゲ一番左、右は一番右の中タゲ)を狙うのがおすすめ
2投のうち1回でも大タゲ付近で爆発してくれればOK
左右の中タゲは1〜2こ通過したらくらいで優先度は低いかなと
不安定に見えてちゃんと攻略できるのが楽しいですね