やってる内にキャラの項目も増えるから「ここまで攻略が進められたなー」ってちょっと達成感満たせて嬉しい
やってる内にキャラの項目も増えるから「ここまで攻略が進められたなー」ってちょっと達成感満たせて嬉しい
昨日はこの順位じゃなかったので完全に繰り上がりうおおおおでも一旦イキっとこイエ〜〜イやったやったやった〜〜〜〜〜〜〜〜
昨日はこの順位じゃなかったので完全に繰り上がりうおおおおでも一旦イキっとこイエ〜〜イやったやったやった〜〜〜〜〜〜〜〜
😮
😮
7階以降はより操作をスムーズに、キャラの強みを出せるかが鍵になってくると思います。
細かいことは色々ありますが、階層に合わせた攻略と勝つ事に絞ってお答えします。
とどのつまり魔法回し頑張れの話になるので、コマンド改善を目標にするのは非常に合ってますね。
7階以降はより操作をスムーズに、キャラの強みを出せるかが鍵になってくると思います。
細かいことは色々ありますが、階層に合わせた攻略と勝つ事に絞ってお答えします。
とどのつまり魔法回し頑張れの話になるので、コマンド改善を目標にするのは非常に合ってますね。
多分いつか出ます……
多分いつか出ます……
勿論理想論なので全部が上手くいきませんが、この筋に従えるように欠けていると思う部分を練習していけば立ち回り方も何となく分かるのかなと思います。
とにかく初めは「相手に攻撃を当ててダメージを与える」ことを意識しましょう!
勿論理想論なので全部が上手くいきませんが、この筋に従えるように欠けていると思う部分を練習していけば立ち回り方も何となく分かるのかなと思います。
とにかく初めは「相手に攻撃を当ててダメージを与える」ことを意識しましょう!
まず相手に魔法を当てる事を意識します。手札で手一杯になっていないか確認しましょう。
次に固めです。これはごぼうさんが動画で上げていますので参考にしてください
youtu.be/MfFHGM3P4lk?...
次に確定反撃です。例えばソルのヴォルテックスなど、ガードすれば反撃できる技を把握しておきます。
知っているだけで落ち着いて対応できる場面が増えると思います。
次に対空です。これは単純にトレモで出す練習をしましょう。「とりあえず魔法を出す」以外の選択肢が増え、隙も無くなります。
次に勝ち筋の把握です。勝ちの安定度が変わります→
まず相手に魔法を当てる事を意識します。手札で手一杯になっていないか確認しましょう。
次に固めです。これはごぼうさんが動画で上げていますので参考にしてください
youtu.be/MfFHGM3P4lk?...
次に確定反撃です。例えばソルのヴォルテックスなど、ガードすれば反撃できる技を把握しておきます。
知っているだけで落ち着いて対応できる場面が増えると思います。
次に対空です。これは単純にトレモで出す練習をしましょう。「とりあえず魔法を出す」以外の選択肢が増え、隙も無くなります。
次に勝ち筋の把握です。勝ちの安定度が変わります→