しんばらんす
banner
shinebalance.bsky.social
しんばらんす
@shinebalance.bsky.social
前髪を上げれば実質ハゲ
作詞プロセスで試しにOpenAI/Claude/Geminiに同じ質問投げたら結構違うこと言ってきてワロてる。この分野はやっぱブレるよね。
November 6, 2025 at 5:08 PM
純然たる趣味として始めたはずの作業が謎に苦しくなる瞬間ってあるよね…あるよね……
November 3, 2025 at 1:39 PM
震えながらはじめての類の依頼を投げた。ドキドキだぜ…
November 2, 2025 at 4:38 PM
そもそも自分で作った曲を真面目にアップロードするなら何が必要なんだ?を調べて知らない世界をまた垣間見ている。著作権とか原盤権とかマジでよくわかってなかった。
November 1, 2025 at 3:17 PM
せっかくだから一回くらいリリックビデオ作ろうと思って色々調べ始めたはずが何故かMAD動画を見る羽目になってる
October 29, 2025 at 2:41 PM
花響琴SVの声が結構好きなんだけど、使ってみると何か同じ設定にしても他のボーカルより音圧や音量がデカく感じる。気の所為なんだろうか。
October 28, 2025 at 4:16 PM
ドーパンのライブに初めて行った。良かった。最新アルバムの曲やYFの曲を聴こうと思いながらも、Moralistのイントロを聴いた瞬間、10代の頃から必死で聴いていた自分の何かがスッと昇華されたのを感じた。
October 19, 2025 at 11:04 AM
Logic Pro のトライアル版、90日超えても使い続ける目処が立ったので感謝の購入
October 15, 2025 at 1:14 PM
ミキシングの本を読んで基本をガン無視して突き進みかけてたのを踏みとどまってる。GPTに指示されるまま操作してたEQの意味がやっとわかってきた…

www.rittor-music.co.jp/product/deta...
音圧アップのためのDTMミキシング入門講座!
プラモ感覚でミックスを組み上げて、音圧不足の悩みを解決!
www.rittor-music.co.jp
October 14, 2025 at 6:08 PM
自分で書いた曲の歌詞部分だけを試しにSuno(v5preview)にぶち込んでみたが、一瞬出来に打ちのめされたものの、一方で自分の曲を客観視する体験としては凄く良いかもしれないと思い直した
October 12, 2025 at 3:46 PM
作曲作業において一番キツくて楽しいの、メロディ削り出すプロセスかもしれない。最高に孤独になれる。このプロセスに価値を感じてるうちは多分自分はSuno作曲に快感を感じることができない。
October 4, 2025 at 7:20 PM
今更ヒステリックナイトガールにハマってコード見てたんだけど、冒頭が丸サでサビで転調してる、までは分かってもサビのキーがわかんなくてググったら見事な言語化を見つけた。こういう事がぱっと分かるようになりたい。

detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_...
ヒステリックナイトガールのサビの転調について質問です。 - サビの転調がエモーショナルな感じがしてとても好きなのですが、... - Yahoo!知恵袋
ヒステリックナイトガールのサビの転調について質問です。 サビの転調がエモーショナルな感じがしてとても好きなのですが、そこで質問があります。①サビのキーは何でしょうか?②Aメロからサビの転調は、なぜエモーショナルな雰囲気になっているんでしょうか?(抽象的ですみません。)サビの構成音的にはCmajともGmajともとれますが、Eの音がトニックに聞こえるので、自分なりにはEminorとかEマイナーペンタト...
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp
October 3, 2025 at 4:17 PM
この数ヶ月、趣味の近い海外Nerdsが集うDiscoでDeepLやGPTに頼りながら細々と英語チャットを続けることで僅かながら英語に対する瞬発筋みたいなものを維持している。
September 24, 2025 at 3:20 PM
わあい買っちゃった
September 11, 2025 at 2:49 PM
クソミーハー男だから積読ラジオの飯田さん会に触発されて読書ノート書き始めてる
September 2, 2025 at 4:32 PM
まだテトちゃんも使いこなせてないのに他の歌声DBをポチりそうになってる…
August 30, 2025 at 3:20 PM
しかしGPT5によるメロディレビュー、自分が右も左も分かってないだけかもだけど言われて試すと確かに…って内容が多くて結構すごい。自分の知識が正しければGPTは音声は学習していない筈なので、おそらく理論の知識だけでこの回答をしている。
August 27, 2025 at 4:52 PM
MacBookのヘッドホンジャックから有線ヘッドホンの線を垂らすのがダルいという気持ちだけでオーディオインターフェースが欲しくなってきている まずい
August 27, 2025 at 4:46 PM
3年くらい通ってたスカッシュスクールを一旦辞める。習い事を辞めるのはいつだって寂しい。辞める理由の一番は移動距離なのだが来週からあの移動がなくなると思うとそれすら寂しいのだ。
August 25, 2025 at 4:36 PM
GPT-5 Thinking、本当にちゃんとMusicXML見てんのかなと思ってThinkingの内容見たら思った以上にちゃんと見てた
August 23, 2025 at 4:29 PM
ChatGPT5 Thinkingに学習プランを提示して管理してもらう>Logic Proで課題作成>MusicXML形式にしてGPTに提出してレビュー を1ヶ月くらいやってるが思った以上に回ってる。
August 21, 2025 at 7:12 PM
学生時代よりDTMに薄い興味を持っては機材だけ買って放置してきたのだが、育児休業を切っ掛けに隙間でChatGPTに質問しまくりながらLogic Proで少しづつ手を動かしている。正直に言って超楽しい。コード進行パクってSession Player多用すればクソMixだけど1曲作れるようになった。超楽しい。
August 20, 2025 at 4:11 PM
ちょうど良いから音楽制作関連の呟きをここで偶にしよう
August 20, 2025 at 4:05 PM
ブルスカの事を突然思い出した
August 20, 2025 at 4:01 PM
学生時代にバイト代はたいて買ったテレキャスターを久しぶりに引っ張り出したけど、握力なさすぎ&指先が柔らかすぎて和音が綺麗に鳴らない事に圧倒的な時間の経過を感じる
June 2, 2024 at 9:05 AM