shimerson
banner
shimerson.bsky.social
shimerson
@shimerson.bsky.social
#nowplaying Jaime Rosas "Tress Piezas De Rock Progresivo"
チリのキーボーディスト、前作より3年ぶりのソロ作。非常に華やかにテクニカルなキーボードオリエンテッドシンフォを聴かせてくれ、雰囲気的に伊のSangiuliano "Take Off"を感じさせてくれます。ヒーリング音楽志向の前作以上に気に入りました!
November 9, 2025 at 6:26 AM
#nowplaying Wings "Wings"
別でリリースされるWings本に合わせる形でリリースされたWingsとしてのベスト。Wingsとしては'78年の"Greatest"以来、Paulソロも込みだと'01年のWingspan以来ですね。今回特にレアトラックとか入っているわけでは無いですが、冷遇されがちだったWingsとしての"Back To The Egg"の曲がちゃんと収録されているので嬉しいです!
November 9, 2025 at 1:57 AM
#nowplaying L'Evoluzione "antibiOtic RHYTHM"
以前より気になりつつも入手してなかったのですが、このバンドを演っていた現AIBの片岡さんの最近の投稿に触発されググったら札幌で新品が販売していたので購入いたしました。
個性的で関西シーンならではなハイトーンVo、展開と変拍子の激しいながらもキャッチャーなフックも持った楽曲がとても良かったです。なんというか'99年作ならではなプログメタルな逸品だと思います!
November 8, 2025 at 7:09 AM
#nowplaying Sunset Park "The Night Of The Lunar Eclipse"
少し前よりEVRAAKのhayawoくん激推しで気になっていたNYベースの日露米多国籍バンドのデビューアルバムをやっと入手しました。
これDUさんにオーダーしていたものの1カ月入荷せずで結局WDさんで入手したという(^^;)。
音はAndy Didorenkoの参加からLost World Band色を感じつつもモダンでヘヴィエッヂもあるUKという感じで気に入りました!
November 7, 2025 at 11:24 AM
4年前の今日、EVRAAKの1stフルレンスアルバムが情報公開となりました!
www.facebook.com/share/v/1CmR...
Redirecting...
www.facebook.com
November 3, 2025 at 4:52 AM
#nowplaying Le Orme "Plays Venice - Live March 22 2025"
Le Ormeが今年の3月にパドヴァで行ったコンサートを収録した2CD+DVDで基本ライヴ会場とFCでの販売だったもの。実はこの時はイタリアにいたのですがBancoのアレッサンドリアのコンサートと被って行けませんでした(^^;)。
November 1, 2025 at 1:14 AM
#nowplaying Julian Jay Savarin "Beyond The Outer Mirr"
Julian's Treatment、自身名義の名作をリリースしたJulian Jay Savarinの'74年録音でLee DorianのRise Aboveからリリースされた未発作。入手を後回しにしてたら市場から無くなってしまったのですがなんとか未開封中古で手に入りました。
今作はメロトロンの使用は無いですが、それでも前作"Waiters On Dance"と遜色の無い作品だと思います。
November 1, 2025 at 12:29 AM
Black Widow Recordsのリリース宣伝画像にEVRAAKの2nd"Requiem For Lost Tide"がLeo Nero(Gianni Leone)等と共に掲載されてます!
October 31, 2025 at 11:42 PM
#nowplaying Flame Dream "Elements"
3rd "Out In The Dark"に続いて待望のCD化再発!このアルバムこそがたぶん'84年頃に僕が初めて接し衝撃を受けたスイスプログ最高峰の名盤です。彼らのベストワークについては3rd、4th、1stと人によって評価が違いますが、僕は断然にこの2ndがベストだと思っています!自分のプログリスニング人生の中でも頂点のうちのひとつです!!
October 31, 2025 at 7:20 AM
なんと!Cervelloのニューアルバム"Chaire & Live At Pomigliano D'Arco 1973"が12/5にソニーミュージックよりリリースされるそうです!!このアルバムは2つから構成されており"Chaire"がニューアルバムにあたる部分なのですが、その元は50年もの間時の中で凍りついたままだった'74年から'82年にかけてGianluigi Di FrancoとCorrado Rusticiが共に作曲しカセットテープや2トラックリールに録音したシンプルなアイデアを、
store.sonymusic.it/collections/...
Cervello
Nonostante la breve parabola, l’influenza dei Cervello non si è mai spenta: Melos è stato riscoperto e amato da generazioni di appassionati in tutto il mondo, fino a diventare un disco di culto. Oggi,...
store.sonymusic.it
October 28, 2025 at 12:59 PM
今日で50年経ちました!
50 years have passed today!
Angel "Angel" released on 27th October 1975
www.youtube.com/watch?v=EYOQ...
Angel - Tower
YouTube video by Johnny Thunder
www.youtube.com
October 27, 2025 at 1:37 PM
The Guardianが訃報として掲載しました。曰く「彼の作品を多数リリースしたレコードレーベルECMの広報担当者はこのニュースを認めたが、彼の個人秘書は彼がうっ血性心不全で亡くなったと付け加えた。」と記事にはあります。
www.theguardian.com/music/2025/o...
Jack DeJohnette, versatile jazz drummer known for Miles Davis fusion recordings, dies aged 83
Drummer played on Bitches Brew and other landmark recordings, as well as making numerous albums as a bandleader
www.theguardian.com
October 27, 2025 at 1:12 PM
#nowplaying Ange "Entre Actes"
Angeのライヴ会場及びFCで販売されたライヴ盤。"Cunégonde"に先駆けて昨年'24年に行われたツアーより収録されたもののようでライヴのオープニング曲、旧曲そしてリリースに先駆けて披露されたニューアルバム収録曲がタイトル曲含めて3曲収録されており、素晴らしいライヴを聴かせてくれている。難しいとは思うが是非再びライヴを観たいと思わせてくれる。
October 27, 2025 at 12:28 PM
#nowplaying Ange "Cunégonde"
前作から7年ぶりで、ChristianからTristanがメインになった形で制作された新作です。とはいえ、従来のAnge通りのドラマティックでハードな音像はそのままに若干若さを感じるものになっていると思います。まさにこれはAngeという独自なカテゴリーのサウンドとして傑作ですね!
October 26, 2025 at 6:58 AM
#nowplaying 子供ばんど "ROCK&ROLL WILL NEVER DIE!! 2025 - KODOMO BAND 45th"
昨日のライヴ会場で購入!今回の45周年を記念してレコーディングしたセルフトリビュートアルバム。収録曲、メンバーは画像の通り。セルフトリビュートだとしてもこの'25年に子供ばんどのアルバムが聴けるのは最高ですね!
ちなみにのちに店頭売り、配信等も予定されているようですが、この45周年中は会場売りのみだそうです(「購入機会は4回のみ」と谷平氏談(^^;)。
October 25, 2025 at 1:48 AM
なんとEddie JobsonのUK Revisitedが来年2月に来日し東横阪のビルボードで公演を行うそうです!てか、Eddieって引退したんじゃなかったっけ?(^^;)
ちなみにメンバーは、
Eddie Jobson
Marc Bonilla
Mike Keneally
Marco Minnemann
だそうです!!
www.facebook.com/EJ.UK.fanpag...
Eddie Jobson Fan Community
Eddie Jobson—UK Revisited… performing three warm-up dates in Japan before co-headlining Cruise To The Edge (March 4-9, 2026), with: Marc Bonilla (Keith Emerson Band, Eddie Jobson’s U-Z Project) Mike....
www.facebook.com
October 24, 2025 at 5:58 AM
#nowplaying Aerostation "Rethink"
Alex Carpani、Gigi Cavalli Cocchi、Jacopo RossiによるKeyトリオAerostationの'18年のデビュー作から7年経ての2ndアルバムのbandcampでオーダーしたものが昨日到着しました!
そのサウンドは最近のAlexのソロでも聴かれるモダンなシンフォをトリオ編成でのよりロック的躍動感があってメロディアスなものとしてデビュー作同様気に入りました!あっ、bandcampでの購入なんでお願いしてサインを頂きました、Alexを始めAerostationの皆さんありがとうございました!🥰️
October 21, 2025 at 1:28 PM
#nowplaying 子供ばんど "HEART BREAK KIDS"
CDがボックスの大全で直ぐに取り出せなくて、Spotify探したら英語版しかなく、YouTubeにも無かったんですが、自身のITunesに取り込んでいたのでそれを聴いてます。リリース当時はとーべんの不在からあまり好みではなかったのですが、ここ数年はやっぱ良いなぁと思ってます、"JUKE BOX ROCK'N' ROLLER"は名曲ですね!
October 19, 2025 at 3:01 AM
#nowplaying Supe "Grow In The Cold"
Ulma Sound Junctionを聴くと個人的に音楽性の近似を感じて聴きたくなるSupe。'00年初頭に活動していた彼らはUlmaよりメタルコアな音かとは思いますがなんとなく似たものを感じるんですよね。
October 19, 2025 at 2:05 AM
EVRAAKの"Requiem for Lost Tides"のCDが伊ジェノヴァのレーベル&レコードショップBlack Widow Recordsの販売サイトに掲載されました!
EVRAAK - Requiem for Lost Tides Cd
blackwidow.it/readmore.php...
Black Widow Records
blackwidow.it
October 18, 2025 at 3:26 AM
Jaime Rosasの新譜"Tres Piezas de Rock Progresivo"はMylodon Recordsのbandcampでポチりました。もちろんCDですが、とりあえずDLした音源を聴いてます!!
Tres Piezas de Rock Progresivo
JAIME ROSAS 🇨🇱
mylodonrecords.bandcamp.com/album/tres-p...
Tres Piezas de Rock Progresivo, by JAIME ROSAS 🇨🇱
5 track album
mylodonrecords.bandcamp.com
October 18, 2025 at 3:00 AM
fbのHöstsonatenのアカウントで以下のポストがありました。
「In 2026 will be 30 years of Höstsonaten, so…
(2026年はHöstsonatenの30周年になります、なので…)」
これは来年のHöstsonatenに何らかの周年での動きがありそうですね!
www.facebook.com/hostsonaten/...
Höstsonaten
In 2026 will be 30 years of Höstsonaten, so…
www.facebook.com
October 17, 2025 at 4:14 AM
#nowplaying BARAKA "Superior Force"
数年前ProgTokyoで観られると思っていたもののコロナ禍で中止になりその後も観られていなかったBARAKA。先日のDs平石さん逝去の報で入手するというのも非常に不謹慎だと思いつつも入手した今年初めリリースの最新作ですが、やはりキャリアのしっかりしたベテラン(沢田研二のバックも務める等)なので素晴らしいですね。
October 17, 2025 at 2:28 AM
#nowplaying Kiss "Budokan 1977 2nd Night - Budokan, Tokyo, Japan 2nd April 1977 Evening Show"
そんなに思い入れがあったわけではないですが…とりあえず今日はこれを聴きます。
October 17, 2025 at 12:41 AM