sakubebop
@sakubebop.bsky.social
湿地愛好家。植物をいろいろ育てています。写真はすべて庭の植物です。
snslink→ https://taittsuu.com/users/sakubebop/profiles
snslink→ https://taittsuu.com/users/sakubebop/profiles
愛犬が長い旅に出てしまいました。
この数カ月は100%犬に注いでいたので、植物の世話はほとんどしていませんでした。
そのせいで枯れた子もいます。
チランジアはほとんどカリカリになっていましたが、そんな環境でもイオナンタが元気にしてました。すごいな。チラを初めて育てるよーって方はイオナンタでどうですか。
タンクブロメリアは雨水をためて頑張っていたし、ビカクも耐えてくれました。
多肉もそこまでの被害はなかったです。
今年はゴーヤが遮光しまくっていたのでよかったみたいです。
犬のためにあけていたスペースと、荒れた庭を再生させてまた好きな花をたくさん植えようと思います。
#庭
この数カ月は100%犬に注いでいたので、植物の世話はほとんどしていませんでした。
そのせいで枯れた子もいます。
チランジアはほとんどカリカリになっていましたが、そんな環境でもイオナンタが元気にしてました。すごいな。チラを初めて育てるよーって方はイオナンタでどうですか。
タンクブロメリアは雨水をためて頑張っていたし、ビカクも耐えてくれました。
多肉もそこまでの被害はなかったです。
今年はゴーヤが遮光しまくっていたのでよかったみたいです。
犬のためにあけていたスペースと、荒れた庭を再生させてまた好きな花をたくさん植えようと思います。
#庭
October 29, 2025 at 4:45 AM
愛犬が長い旅に出てしまいました。
この数カ月は100%犬に注いでいたので、植物の世話はほとんどしていませんでした。
そのせいで枯れた子もいます。
チランジアはほとんどカリカリになっていましたが、そんな環境でもイオナンタが元気にしてました。すごいな。チラを初めて育てるよーって方はイオナンタでどうですか。
タンクブロメリアは雨水をためて頑張っていたし、ビカクも耐えてくれました。
多肉もそこまでの被害はなかったです。
今年はゴーヤが遮光しまくっていたのでよかったみたいです。
犬のためにあけていたスペースと、荒れた庭を再生させてまた好きな花をたくさん植えようと思います。
#庭
この数カ月は100%犬に注いでいたので、植物の世話はほとんどしていませんでした。
そのせいで枯れた子もいます。
チランジアはほとんどカリカリになっていましたが、そんな環境でもイオナンタが元気にしてました。すごいな。チラを初めて育てるよーって方はイオナンタでどうですか。
タンクブロメリアは雨水をためて頑張っていたし、ビカクも耐えてくれました。
多肉もそこまでの被害はなかったです。
今年はゴーヤが遮光しまくっていたのでよかったみたいです。
犬のためにあけていたスペースと、荒れた庭を再生させてまた好きな花をたくさん植えようと思います。
#庭
July 22, 2025 at 5:07 AM
庭の一部
軒下の多肉コーナーです。ラックの上段しかなかったのに、こんなにも増えてしまうのもあるあるですね。左奥のもう少し影の落ちるところでブロメリアやシダを置いてます。写ってないところにボケやボタンを植えてます。もうすぐクチナシが咲きますよ。
地面はヒメイワダレソウを植えました。暴れることもなく、絨毯として活躍してます。花もかわいいし、なにより頑丈なのがいい。きちんと刈り込めば問題ありません。
バラや椿は別のところに置いてます。病気と虫対策です。マメに面倒が見れないのでこうなりました。
映える庭ではありませんが、居心地はいいです。
#多肉植物
軒下の多肉コーナーです。ラックの上段しかなかったのに、こんなにも増えてしまうのもあるあるですね。左奥のもう少し影の落ちるところでブロメリアやシダを置いてます。写ってないところにボケやボタンを植えてます。もうすぐクチナシが咲きますよ。
地面はヒメイワダレソウを植えました。暴れることもなく、絨毯として活躍してます。花もかわいいし、なにより頑丈なのがいい。きちんと刈り込めば問題ありません。
バラや椿は別のところに置いてます。病気と虫対策です。マメに面倒が見れないのでこうなりました。
映える庭ではありませんが、居心地はいいです。
#多肉植物
May 26, 2025 at 6:30 AM
庭の一部
軒下の多肉コーナーです。ラックの上段しかなかったのに、こんなにも増えてしまうのもあるあるですね。左奥のもう少し影の落ちるところでブロメリアやシダを置いてます。写ってないところにボケやボタンを植えてます。もうすぐクチナシが咲きますよ。
地面はヒメイワダレソウを植えました。暴れることもなく、絨毯として活躍してます。花もかわいいし、なにより頑丈なのがいい。きちんと刈り込めば問題ありません。
バラや椿は別のところに置いてます。病気と虫対策です。マメに面倒が見れないのでこうなりました。
映える庭ではありませんが、居心地はいいです。
#多肉植物
軒下の多肉コーナーです。ラックの上段しかなかったのに、こんなにも増えてしまうのもあるあるですね。左奥のもう少し影の落ちるところでブロメリアやシダを置いてます。写ってないところにボケやボタンを植えてます。もうすぐクチナシが咲きますよ。
地面はヒメイワダレソウを植えました。暴れることもなく、絨毯として活躍してます。花もかわいいし、なにより頑丈なのがいい。きちんと刈り込めば問題ありません。
バラや椿は別のところに置いてます。病気と虫対策です。マメに面倒が見れないのでこうなりました。
映える庭ではありませんが、居心地はいいです。
#多肉植物
最近の庭の花たちです。春の花は華やかでいい。
外に出られない期間に咲いた花もありましたが、花がらを摘んで次の開花を待っています。
写真は撮ってないですが、スナップエンドウが豊作でした。カブもそろそろ収穫できそうです。イチゴもたくさんとれました。
種から育てているミカンの木の置き場所問題が深刻になってきているのでノートに図を描いて考え中。ベランダくらいの狭い庭なので、日当たりを考えてうまいこと配置したいです。考えている時間が楽しい。
去年は出先で植物を二つほどしか買わなかったので、今年はたくさん出かけられたらいいな。
#ヒメウツギ #紫蘭 #芍薬 #バラ #庭の花
外に出られない期間に咲いた花もありましたが、花がらを摘んで次の開花を待っています。
写真は撮ってないですが、スナップエンドウが豊作でした。カブもそろそろ収穫できそうです。イチゴもたくさんとれました。
種から育てているミカンの木の置き場所問題が深刻になってきているのでノートに図を描いて考え中。ベランダくらいの狭い庭なので、日当たりを考えてうまいこと配置したいです。考えている時間が楽しい。
去年は出先で植物を二つほどしか買わなかったので、今年はたくさん出かけられたらいいな。
#ヒメウツギ #紫蘭 #芍薬 #バラ #庭の花
May 6, 2025 at 6:26 AM
April 26, 2025 at 6:24 AM
April 17, 2025 at 5:43 AM
March 21, 2025 at 6:55 AM
寒い冬を乗り越えてくれてよかった。
雪がどっしり降った日は覚悟しましたが、彼らは強かったです。
この春はみちみちになってしまった寄せ植えだけ手を入れます。
ぎゅうぎゅうで力強いし、このままどこまで大きくなるかも見たいですけど、100%蒸れますね。梅雨対策はしなくてはなりません。
#多肉植物
雪がどっしり降った日は覚悟しましたが、彼らは強かったです。
この春はみちみちになってしまった寄せ植えだけ手を入れます。
ぎゅうぎゅうで力強いし、このままどこまで大きくなるかも見たいですけど、100%蒸れますね。梅雨対策はしなくてはなりません。
#多肉植物
March 21, 2025 at 6:51 AM
寒い冬を乗り越えてくれてよかった。
雪がどっしり降った日は覚悟しましたが、彼らは強かったです。
この春はみちみちになってしまった寄せ植えだけ手を入れます。
ぎゅうぎゅうで力強いし、このままどこまで大きくなるかも見たいですけど、100%蒸れますね。梅雨対策はしなくてはなりません。
#多肉植物
雪がどっしり降った日は覚悟しましたが、彼らは強かったです。
この春はみちみちになってしまった寄せ植えだけ手を入れます。
ぎゅうぎゅうで力強いし、このままどこまで大きくなるかも見たいですけど、100%蒸れますね。梅雨対策はしなくてはなりません。
#多肉植物