普段はまだTwitterにいてだいたい刀剣乱舞の話をしている。
二次創作(🍊🌱小説中心)したりハンドメイドやアクリルでグッズ作ったり。
詳しくは→ https://potofu.me/sakifujii
おすすめに流れてくるようなやつは特に衆目を集めるようなネタが多くて(芸能人の方をそのまま使ったようなやつとか)生身の人間相手にこんな酷いことして楽しむ人がいるのか、って意味でもつらいです……
おすすめに流れてくるようなやつは特に衆目を集めるようなネタが多くて(芸能人の方をそのまま使ったようなやつとか)生身の人間相手にこんな酷いことして楽しむ人がいるのか、って意味でもつらいです……
ぬいを「いのち」として扱う層に向けた告知としてはつらいものがあったぞ…
同社いろいろお取り扱いありますけど本棚の見本に市販の単行本突っ込んだりするのとは話が違うと思うんだよなー
ぬいを「いのち」として扱う層に向けた告知としてはつらいものがあったぞ…
同社いろいろお取り扱いありますけど本棚の見本に市販の単行本突っ込んだりするのとは話が違うと思うんだよなー
これで他の注文者様が萎縮しちゃうのめっちゃいやなんだけどなああああああ9割以上は問題なく受注できてんですよ!!
これで他の注文者様が萎縮しちゃうのめっちゃいやなんだけどなああああああ9割以上は問題なく受注できてんですよ!!
「その作業ができるかどうかを判断するのに思考コストを使う」
「できる、と返事すること自体も作業コストである」(タスクが一つ増える)
「できない、と断ること自体にストレスが発生する」
…ってあたりの視野は作る側になってみないとちょっと得にくいかなと思う
「その作業ができるかどうかを判断するのに思考コストを使う」
「できる、と返事すること自体も作業コストである」(タスクが一つ増える)
「できない、と断ること自体にストレスが発生する」
…ってあたりの視野は作る側になってみないとちょっと得にくいかなと思う
この手の無茶振りってする方は1:1のやりとりだから「このくらいやってくれるだろう」とか「ダメ元で言ってみよう」くらいの気持ちなんだろうけど、される側としては1:多数のやり取りでその多数相手のリソースをそこにだけ多めに割くことになるんだよな 作業としては軽いものだとしてもそのへんの配分というかペースが乱れるのって積み重なると地味にきつくて……
この手の無茶振りってする方は1:1のやりとりだから「このくらいやってくれるだろう」とか「ダメ元で言ってみよう」くらいの気持ちなんだろうけど、される側としては1:多数のやり取りでその多数相手のリソースをそこにだけ多めに割くことになるんだよな 作業としては軽いものだとしてもそのへんの配分というかペースが乱れるのって積み重なると地味にきつくて……
その上今回は対応してみるけど今後ちゃんと説明読んでない注文はお断りやでって返したらもう頼まねえよ的な返事が来て心のちゃぶ台ひっくり返したところ ぐあーーーーーーー!!!!!!!!
その上今回は対応してみるけど今後ちゃんと説明読んでない注文はお断りやでって返したらもう頼まねえよ的な返事が来て心のちゃぶ台ひっくり返したところ ぐあーーーーーーー!!!!!!!!
世のサービス業がだんだん締め付け厳しくなっていくのってこういうのの繰り返しなんだろうなあというのをしみじみ実感している…イレギュラーやクレームの対応が制作コストにゴンゴンのっかっていくからならもう最初からやらんわい、ってなるんだな……
世のサービス業がだんだん締め付け厳しくなっていくのってこういうのの繰り返しなんだろうなあというのをしみじみ実感している…イレギュラーやクレームの対応が制作コストにゴンゴンのっかっていくからならもう最初からやらんわい、ってなるんだな……