ryuchi/故障中、、、orz
banner
ryuchi.org
ryuchi/故障中、、、orz
@ryuchi.org
ジョギングしたり、サイクリングしたり....
マイコンをいじっていたり....
ある狭い地域に閉じこもっている...
10日目。その場でのジャンプとか足踏みなどは、少し前からできるようになっている。できた、その日にコメントを残しておけばよかったが、、、、 正確な日付は不明。
受傷した付近の痛みは、まだ完全には消えない、まだまだ感じる。押さえれば、痛みは出る。我慢できるけど。
そろそろ日常では気付かない程度になってほしいが、まだその段階ではないようだ。長引いているのか、順調なのか、素人では判断できない、10日目になっている。
November 15, 2025 at 2:38 AM
やはり、まだ無理かぁ、、、、
November 14, 2025 at 8:08 AM
9日目。歩いていると、痛みが強くなったり、軽くなったり。通勤途中で立ち止まったり、電車で座ると 当然のように、楽にはなる。そろそろ痛みが消えてほしいのだが、なかなか、そうならないみたい。
ジョグを再開するには、まだまだ早すぎるタイミングだけど、、、、
November 14, 2025 at 1:36 AM
10Aのヒューズを飛ばしたですか?
November 13, 2025 at 10:43 AM
寒くなってきたし、加齢もあるし、 もう戻らないかなぁ?
November 13, 2025 at 3:14 AM
8日目。まだ痛みは残っているものの、たぶん軽くなってきている。なんとなく、外見からは、なんの故障もなく歩いているように見えてきていると思うが、実際には 痛みが残っている。そんな感じ、、、
November 13, 2025 at 3:13 AM
7日目。歩き始めると、痛みが出てくるので、まだまだ。下りのほうが痛みが出やすい感じがする。
ストレッチをするけど、ストレッチでは、痛みがほとんどない。なので受傷した部分には、関係ないストレッチしか出来ていない。(痛みが出れば、即やめるつもりでストレッチをしている。) このままだと、痛みが治まったあとにストレッチをするとき、どういう動きをすれば受傷した部分に対し、ストレッチができるのか、現状ではわからない。
再発防止には、受傷した部分へのストレッチも必要だと思うのだけど、、、、
November 12, 2025 at 1:54 AM
6日目。相変わらず、痛み。しかし、5日目より、若干軽くなっている気がする。しかし、まだまだ痛みが消えるまでには時間がかかりそう。
ストレッチは、継続していく。
November 11, 2025 at 4:18 AM