今回はダム湖の脇や霧深い高原も走れたので満足度がすごく高いドライブだった。走行中は写真撮れないのが残念。
今回はダム湖の脇や霧深い高原も走れたので満足度がすごく高いドライブだった。走行中は写真撮れないのが残念。
降りた瞬間から香る硫黄の匂い。奥の滝が見える露天風呂は雰囲気最高だった。
紅葉も素敵だったな。良い時期に来れた。
降りた瞬間から香る硫黄の匂い。奥の滝が見える露天風呂は雰囲気最高だった。
紅葉も素敵だったな。良い時期に来れた。
それでも楽しかった道はあって、鳴門スカイラインや明石海峡大橋、瀬戸大橋は思わず声が出るほど良かった。
鳴門スカイラインは初めてオープンにして堪能した。
それでも楽しかった道はあって、鳴門スカイラインや明石海峡大橋、瀬戸大橋は思わず声が出るほど良かった。
鳴門スカイラインは初めてオープンにして堪能した。
一、神戸市博物館『大ゴッホ展』:今回の旅の目的。"夜のカフェテラス"を観れたのはもちろん最高だったけどオランダ時代のゴッホが充実していたのが嬉しい。少し無理してでも行って本当に良かった。
二、大塚国際美術館:歩ける、体験できるカタログ。規模が異常。美術に興味のない人はここで好きを探せるし、好きな人はスケールを実感出来るし、時代も整理出来る。もっと詳しくなったらまた行きたい。
三、大原美術館:数年来憧れていた美術館。実に硬派。大好きな19世紀後半以降が豊富で本当に素晴らしい。
東出身なので、なかなか西の美術館に縁なかったけど、良い美術館ばかりだったな。てか日本すごい。
一、神戸市博物館『大ゴッホ展』:今回の旅の目的。"夜のカフェテラス"を観れたのはもちろん最高だったけどオランダ時代のゴッホが充実していたのが嬉しい。少し無理してでも行って本当に良かった。
二、大塚国際美術館:歩ける、体験できるカタログ。規模が異常。美術に興味のない人はここで好きを探せるし、好きな人はスケールを実感出来るし、時代も整理出来る。もっと詳しくなったらまた行きたい。
三、大原美術館:数年来憧れていた美術館。実に硬派。大好きな19世紀後半以降が豊富で本当に素晴らしい。
東出身なので、なかなか西の美術館に縁なかったけど、良い美術館ばかりだったな。てか日本すごい。
譜面、制作者の想いが詰まっていて、こういうの大好きです。
最近は『[にゆ]』と『語りの街で解き明かして』がお気に入り。歌詞にある"!"に昔から惹かれるんだよな…。
譜面、制作者の想いが詰まっていて、こういうの大好きです。
最近は『[にゆ]』と『語りの街で解き明かして』がお気に入り。歌詞にある"!"に昔から惹かれるんだよな…。
寒くなってきた時期の低い日差しが好き。
寒くなってきた時期の低い日差しが好き。
さて、後は帰るだけ。
さて、後は帰るだけ。
いたるところでブンブンの鳴き声させている…。
いたるところでブンブンの鳴き声させている…。
音楽を楽しむ環境が100レベルは上がった。
音楽を楽しむ環境が100レベルは上がった。
良い買い物できた。
良い買い物できた。