座右の銘「光はそう 射す場所選ばない」
いろんなものを、いろんな音を食らったみんな、まだその傷、痛いんじゃない?
いろんなものを、いろんな音を食らったみんな、まだその傷、痛いんじゃない?
・おでかけセット(バスパワーのインターフェース、ワイヤレスマウス、ノートのスペア充電器)
・健康
・おでかけセット(バスパワーのインターフェース、ワイヤレスマウス、ノートのスペア充電器)
・健康
別コンテンツ同士の話は表立ってあまりするのはアレだけども、2つのコンテンツで関わるっていう縁を感じたから、俺も縁を返そうと頑張って書いたのが報われたなぁと 魂のこもった歌声、最高でした
別コンテンツ同士の話は表立ってあまりするのはアレだけども、2つのコンテンツで関わるっていう縁を感じたから、俺も縁を返そうと頑張って書いたのが報われたなぁと 魂のこもった歌声、最高でした
音楽だけは自分のテリトリーだからそう思ってるんだろうなー
音楽だけは自分のテリトリーだからそう思ってるんだろうなー
コード進行で語る、っていうの本当に理解できない ただの理論や言語学で説明書ってだけ
作曲においては、書いたメロディに後付けでコードをハーモナイズするだけ その響きの名前を知らなくても弾いた鍵盤やギターボイシングが勝手にその響きになってる
→「こんなイキスギコード使いたい!」みたいなのは俺にはないし、その考え先行の作曲では2億点のメロは出ないと思ってる
でも俺はよく知らん物理学とか数学の解説とか好きだし、相対性理論が〜とか考えちゃうから
これって、自分は音楽が深く感じれていて、物理学には深くないってことだからだと思ってて、世間にその逆を思ってます
コード進行で語る、っていうの本当に理解できない ただの理論や言語学で説明書ってだけ
作曲においては、書いたメロディに後付けでコードをハーモナイズするだけ その響きの名前を知らなくても弾いた鍵盤やギターボイシングが勝手にその響きになってる
→「こんなイキスギコード使いたい!」みたいなのは俺にはないし、その考え先行の作曲では2億点のメロは出ないと思ってる
でも俺はよく知らん物理学とか数学の解説とか好きだし、相対性理論が〜とか考えちゃうから
これって、自分は音楽が深く感じれていて、物理学には深くないってことだからだと思ってて、世間にその逆を思ってます
便利アイテム、失くしても良いイヤホン(旅行用)、いくらあっても足りないベース弦
便利アイテム、失くしても良いイヤホン(旅行用)、いくらあっても足りないベース弦
・釣り
・北海道
・大阪万博
・韓国
・日本最南端
・小笠原諸島
人生の夏休み?
・釣り
・北海道
・大阪万博
・韓国
・日本最南端
・小笠原諸島
人生の夏休み?