rkut
rkut.bsky.social
rkut
@rkut.bsky.social
メモ:UPS Worldwide Express Saver→西濃
November 11, 2025 at 6:24 AM
(今のところは)通勤車です
November 10, 2025 at 11:31 PM
連休が終わってしまった まだいけます
November 10, 2025 at 3:34 PM
無いなら作るわかる PCB設計はあんまり興味ないので進んで手は出さなそうだけど、ケースは1台ぐらい作ってみてもいいかな感はあります
機械設計職の力の使いどころ
November 10, 2025 at 3:17 PM
それはそう ソルダーなら尚更だけど、RamuneもKC3もMantaも1枚しか買ってませんでした
PCB出てきたらその時買うか
November 10, 2025 at 3:11 PM
汎用なら限界探るのもネタになりそうですけど、汎用じゃないと逝って修復できなくなると洒落にならなさそうですね...
November 10, 2025 at 3:04 PM
加熱引っ張りは間違いなくストレス大だと思うので気をつけていきたい
November 10, 2025 at 2:58 PM
Redditより
ホンマかどうかはわからないけれど、1回の交換が加熱2回なら6~8回ぐらいは持つんじゃねってことなのかな
November 10, 2025 at 2:46 PM
PCBとかハンダ回りは無知無知なのでChatGPTくんに試しに投げてみたら、応力と熱のダメージによるものの、4~5回あたりからリスク大みたいなのが出てきました
でも明示されてるものはないらしい 接着層がやられるなら確かにこの辺りなのかなとは感じる 流石に10回は無理そう
November 10, 2025 at 2:34 PM
丁度、遊舎工房からもBlack Snailデスクマット出てきたから白黒2種買ってしまった
November 10, 2025 at 1:24 PM
SolderPCB何回目の加熱でランド剥離なのかな 4回目あたりから危ない?
November 10, 2025 at 1:22 PM
撮影用とか設営用とかにはいいなと認識しています
November 9, 2025 at 11:18 AM
デスクマットそろそろ欲しい気持ちvs常用だと手首当たる部分が汚れだして気になってしまうだろうという気持ち
あとマウスの滑りも気になりそうな気がしている
November 9, 2025 at 11:18 AM
2月→6月→10月とかなんですかね?もしくはちょっとずつズレるかな
November 8, 2025 at 2:31 PM
4ヶ月毎の周期になるんですかね?Q2~に来る(計画通りなら...)ボードばっかりだから手持ちは増えてなさそうなタイミング
November 8, 2025 at 2:22 PM
車では初東京なため混み具合が全く不明
November 7, 2025 at 1:24 PM
3時か4時前には撤収しそう
November 7, 2025 at 1:19 PM
rubrehose Jane v3のビルド動画見てると、バッテリ側端子なしのWired-only 4pinJSTドーターボード出てたりするから、これが量産でも手に入るならこれが一番楽だと思います
November 7, 2025 at 12:58 PM
6ピンJSTケーブルの片方を4ピンコネクタに差し替えれば、汎用4ピンPCB使ってwired-onlyにできそうだけど、NTC?の通信ができなくなっても普通に動くのかはわからない 動きそうではあるけど
November 7, 2025 at 12:54 PM
rubrehoseのKLC Alpha Omega v2 PCBのコネクタ印字を見せたらこんな感じらしい やっぱゲート6本はそのままピン6本みたい
November 7, 2025 at 12:24 PM
電気はわからんわ♨️機械ならわかります
November 7, 2025 at 11:54 AM
6ピンじゃなくて5ピンかも NeoとかCrushのポゴピンがそんな感じです
November 7, 2025 at 11:53 AM
ああバッテリー駆動を考慮してるからそっちで2ピン増えてるのか
November 7, 2025 at 11:38 AM
そうだとするとFn+USBモードキー(よくあるやつなら)押して、以降は内部的にwired-onlyの状態にしとくのが関の山でしょうね
November 7, 2025 at 11:34 AM
確かにv3のJSTコネクタ6ピンあるように見える 一般的なのは4ピン?
November 7, 2025 at 11:30 AM