サッカーブログ書いたり、音楽作ったりしています。
サッカーブログ→ https://www.rrr3k.com/archive/category/Football
音楽→ https://www.tunecore.co.jp/artists/RK-3
XやらインスタやらNoteやらなんやらの各コンテンツのリンク集→ https://lit.link/rk3gsgb
間違いなくクラブ史上最大の大一番だった。でもこの試合をクラブ史上2番目の大一番にできる可能性は残っている。今日がクラブ史の中での一つの思い出になるのか、時代の草創期として語られる価値を残す悲劇になるのか。優勝争いをしたから、優勝争いのプレッシャーを背負ったからこそ得られた悔しさが血肉となるような勝利と日々を。
間違いなくクラブ史上最大の大一番だった。でもこの試合をクラブ史上2番目の大一番にできる可能性は残っている。今日がクラブ史の中での一つの思い出になるのか、時代の草創期として語られる価値を残す悲劇になるのか。優勝争いをしたから、優勝争いのプレッシャーを背負ったからこそ得られた悔しさが血肉となるような勝利と日々を。
ありがとうEXPO2025!
ありがとうEXPO2025!
明日で終わっちまうんですね…。突如現れ、そして半年で去っていく夢の都市の最後を噛み締めてきます。
明日で終わっちまうんですね…。突如現れ、そして半年で去っていく夢の都市の最後を噛み締めてきます。
これからもこの場所で数々の歓喜、数々の屈辱、数々の喜び、数々の悔しさ、そして数々の思い出が生まれて、この場所の記憶として刻まれていく事でしょう。
その道を辿るパナスタでの日々をこれからも楽しみに生きていきます。いつかはこの場所でガンバ大阪のタイトルを!
これからもこの場所で数々の歓喜、数々の屈辱、数々の喜び、数々の悔しさ、そして数々の思い出が生まれて、この場所の記憶として刻まれていく事でしょう。
その道を辿るパナスタでの日々をこれからも楽しみに生きていきます。いつかはこの場所でガンバ大阪のタイトルを!
あまりにも圧巻、あまりにも圧倒的!!あまりにも強烈な大塚国際美術館!!!あくまで陶板画という形であっても、原寸大サイズという以上に見せる環境の構築だとかの演出が凄かった。なんというかもう美術のテーマパーク。
そして徳島旅行はこれにおしまい。万博きっかけで行くことになった旅。9月半ばの楽しい一人旅でした。
あまりにも圧巻、あまりにも圧倒的!!あまりにも強烈な大塚国際美術館!!!あくまで陶板画という形であっても、原寸大サイズという以上に見せる環境の構築だとかの演出が凄かった。なんというかもう美術のテーマパーク。
そして徳島旅行はこれにおしまい。万博きっかけで行くことになった旅。9月半ばの楽しい一人旅でした。
徳島市を出て鳴門市へ。ご存知、鳴門の渦潮!
正直、あんまり写真でSNSに載せると凄さが伝わりにくい部分はありますが、近くで見つめる渦と轟音はやっぱり自然の迫力と圧を感じるもので。橋もロマンがありますなあ。
徳島市を出て鳴門市へ。ご存知、鳴門の渦潮!
正直、あんまり写真でSNSに載せると凄さが伝わりにくい部分はありますが、近くで見つめる渦と轟音はやっぱり自然の迫力と圧を感じるもので。橋もロマンがありますなあ。
万博の関西パビリオンで貰ってきた交通費500円券とかいう嘘みたいな公式クーポンで徳島旅行へ。初日は徳島市。
適当にうろうろと歩きながら寺社仏閣を回り最後は徳島城跡。あるし行ったろぐらいの気持ちで行ったら想像以上の展示物並んでてビビる。
夜は山の中のホテルで。あまりにも絶景。バイキングで食うだけ食い散らかし、絶景を背にポカリスエットをイッキする贅沢な一日でした。
万博の関西パビリオンで貰ってきた交通費500円券とかいう嘘みたいな公式クーポンで徳島旅行へ。初日は徳島市。
適当にうろうろと歩きながら寺社仏閣を回り最後は徳島城跡。あるし行ったろぐらいの気持ちで行ったら想像以上の展示物並んでてビビる。
夜は山の中のホテルで。あまりにも絶景。バイキングで食うだけ食い散らかし、絶景を背にポカリスエットをイッキする贅沢な一日でした。
引き分けで順位が上がるんじゃなくて引き分けで順位がちゃんと下がるのが優勝争い。そう考えると、この3試合でいくら"よく追い付いた勝点2"があったとはいえ、現実は勝点7を落とした計算になる。
ただそれはそれとして、純粋に心を震わされるゲームだった。色々拗れてあーだこーだ御託を並べたところで、魂が震える瞬間を求めてスタジアムに足を踏み入れている。間違いなく今日のスタジアムにはそれがあった。たとえ結末がどこへ向かったとしても、少なくとも今年のサンガは俺の記憶の中にないサンガの姿を見せてくれている。そういう夜でした。
万博は何度来ても楽しい…とか言ってもも、もうそんな何度も来れねえ。そうこうしているうちに閉幕まであと1ヶ月切ったんですね…。という訳で明日行ってきます。
万博は何度来ても楽しい…とか言ってもも、もうそんな何度も来れねえ。そうこうしているうちに閉幕まであと1ヶ月切ったんですね…。という訳で明日行ってきます。
「優勝してほしい」なんて願うだけならJ2で最下位になった時すら思ってる。上位にいる事や優勝争いに絡んでいる事が偶然やラッキーだなんてこれっぽっちも思っちゃいない。でも願いとは別に「優勝できるか?」と聞かれればそれは正直、ずっと半信半疑だったかもしれない。
心から優勝してほしい。今年のチームはこのクラブが未だ手にしたことのないチャンスを目の前にしてる。こんなチャンス、次に巡り会える保証なんてない。2万人の前で見せつけられた今日の光景は淡い期待を確信に変えるには十分過ぎた。たとえ結末がどうあったとしても…。
「優勝してほしい」なんて願うだけならJ2で最下位になった時すら思ってる。上位にいる事や優勝争いに絡んでいる事が偶然やラッキーだなんてこれっぽっちも思っちゃいない。でも願いとは別に「優勝できるか?」と聞かれればそれは正直、ずっと半信半疑だったかもしれない。
心から優勝してほしい。今年のチームはこのクラブが未だ手にしたことのないチャンスを目の前にしてる。こんなチャンス、次に巡り会える保証なんてない。2万人の前で見せつけられた今日の光景は淡い期待を確信に変えるには十分過ぎた。たとえ結末がどうあったとしても…。
心から優勝してほしい。今年のチームはこのクラブが未だ手にしたことのないチャンスを目の前にしてる。こんなチャンス、次に巡り会える保証なんてない。2万人の前で見せつけられた今日の光景は淡い期待を確信に変えるには十分過ぎた。たとえ結末がどうあったとしても…。
心から優勝してほしい。今年のチームはこのクラブが未だ手にしたことのないチャンスを目の前にしてる。こんなチャンス、次に巡り会える保証なんてない。2万人の前で見せつけられた今日の光景は淡い期待を確信に変えるには十分過ぎた。たとえ結末がどうあったとしても…。
通期パス持って7回も行くと色んな周り方があるもので。よしもとステージで見たRGと藤崎マーケットの狂気のカラオケ大会クッソ楽しかったです。万博会場で見る花火は素晴らしい…。
という訳で明日も万博行きます。自分も元気だねえ!
通期パス持って7回も行くと色んな周り方があるもので。よしもとステージで見たRGと藤崎マーケットの狂気のカラオケ大会クッソ楽しかったです。万博会場で見る花火は素晴らしい…。
という訳で明日も万博行きます。自分も元気だねえ!
1970年というロマン。あの日見た未来が今として、当時に色々なロマンを感じたりなんなり……ついでにクレヨンしんちゃんオトナ帝国が大好きな人間としては胸が熱くなる瞬間も多々ありて。
ガンバの試合で太陽の塔の前はよく通っていましたが、この2025年という年に来れてよかったです。なんというか…胸がいっぱいになりましたね。
1970年というロマン。あの日見た未来が今として、当時に色々なロマンを感じたりなんなり……ついでにクレヨンしんちゃんオトナ帝国が大好きな人間としては胸が熱くなる瞬間も多々ありて。
ガンバの試合で太陽の塔の前はよく通っていましたが、この2025年という年に来れてよかったです。なんというか…胸がいっぱいになりましたね。
1曲目で演奏する為に作られたかのようなJumpからCOMPLEX、BOØWY、ソロのそれぞれの時代を彩る王道で畳み掛ける流れ。夕暮れ刻の海風に吹かれながら聴くラストシーンとさらば青春の光の美しさ。何気に生では初めて聴くBattle〜の圧倒感。ヒトコトに訴えられたメッセージからのオフィーリアで洗われた心を煽り立ててするような踊れるロックンロールの連発。そしてPOISONでの大団円。全てが最高でした。
万博という特別な場所で大好きなアーティストの音に浸れるほど唯一無二の瞬間はないです。
1曲目で演奏する為に作られたかのようなJumpからCOMPLEX、BOØWY、ソロのそれぞれの時代を彩る王道で畳み掛ける流れ。夕暮れ刻の海風に吹かれながら聴くラストシーンとさらば青春の光の美しさ。何気に生では初めて聴くBattle〜の圧倒感。ヒトコトに訴えられたメッセージからのオフィーリアで洗われた心を煽り立ててするような踊れるロックンロールの連発。そしてPOISONでの大団円。全てが最高でした。
万博という特別な場所で大好きなアーティストの音に浸れるほど唯一無二の瞬間はないです。
選挙に始まり、ジャイガの音漏れでRIP SLYMEを聴き、EXPO70の特別展を見てからクレヨンしんちゃんに会うオトナ帝国大好き民涙目の展開からのガンバ勝利という実に充実した一日でした。
#ガンバ大阪
選挙に始まり、ジャイガの音漏れでRIP SLYMEを聴き、EXPO70の特別展を見てからクレヨンしんちゃんに会うオトナ帝国大好き民涙目の展開からのガンバ勝利という実に充実した一日でした。
#ガンバ大阪
中国館のスケールに心躍るところから始まった5回目の万博。通期パスを買うと散歩みたいな回り方も気楽にできてしまうのが恐ろしい。途中ゲリラ豪雨に打たれて傘持っていかないギャンブルは大惨敗に終わりましたが、その後の光景は絶景そのものでした。
後半戦も新しい楽しみ方と慣れた楽しみ方の両立を目指しながら遊びたいところです。
#RK3くん万博に行く
#EXPO2025
#大阪関西万博
中国館のスケールに心躍るところから始まった5回目の万博。通期パスを買うと散歩みたいな回り方も気楽にできてしまうのが恐ろしい。途中ゲリラ豪雨に打たれて傘持っていかないギャンブルは大惨敗に終わりましたが、その後の光景は絶景そのものでした。
後半戦も新しい楽しみ方と慣れた楽しみ方の両立を目指しながら遊びたいところです。
#RK3くん万博に行く
#EXPO2025
#大阪関西万博
川﨑颯太の海外移籍はある意味ではサンガにとってここ数年の時代の区切りでもあるでしょう。お互いに素晴らしい次の時代を。ありがとう!!!!!!!
川﨑颯太の海外移籍はある意味ではサンガにとってここ数年の時代の区切りでもあるでしょう。お互いに素晴らしい次の時代を。ありがとう!!!!!!!
青春の彩り、往年の芳し。ロマンとノスタルジー。良い一日でした。
青春の彩り、往年の芳し。ロマンとノスタルジー。良い一日でした。