(パッと見、もっともらしいことを話されてるように見えるが、、
根尾さんはお話される前からご自身の立ち位置を十二分に自覚されとるやろうけど、
監督はご自身のミスによって生じた件で根尾さんに説教されてるという自覚あるのかなー)
根尾さんはお話される前からご自身の立ち位置を十二分に自覚されとるやろうけど、
監督はご自身のミスによって生じた件で根尾さんに説教されてるという自覚あるのかなー)
May 23, 2025 at 12:21 AM
(パッと見、もっともらしいことを話されてるように見えるが、、
根尾さんはお話される前からご自身の立ち位置を十二分に自覚されとるやろうけど、
監督はご自身のミスによって生じた件で根尾さんに説教されてるという自覚あるのかなー)
根尾さんはお話される前からご自身の立ち位置を十二分に自覚されとるやろうけど、
監督はご自身のミスによって生じた件で根尾さんに説教されてるという自覚あるのかなー)
あと、1軍の試合展開が理由で出場機会のない選手さんを、頃合いを見て2軍の試合に出場させる等の配分を考えるのは、選手さんでなく監督やコーチの仕事やと思うんやけど、、
これが上手く出来てなかったから、根尾さんは炎上して、野手のエラーも生じたと思われるのでミス3つ目。
(選手さんの育成が上手いチームはこういう管理もぬかりないような)
てことで、、自分は根尾さんに絶対イニングまたぎをさせるなとは思ってないし、経験積むことが必要とは思うけど、
今回の件は井上監督がご自身のミスを棚上げして根尾さんに責任転嫁されとるように見える。
さも根尾さんだけに非があるように見える公開説教の写真付き元記事に違和感。
これが上手く出来てなかったから、根尾さんは炎上して、野手のエラーも生じたと思われるのでミス3つ目。
(選手さんの育成が上手いチームはこういう管理もぬかりないような)
てことで、、自分は根尾さんに絶対イニングまたぎをさせるなとは思ってないし、経験積むことが必要とは思うけど、
今回の件は井上監督がご自身のミスを棚上げして根尾さんに責任転嫁されとるように見える。
さも根尾さんだけに非があるように見える公開説教の写真付き元記事に違和感。
May 23, 2025 at 12:18 AM
あと、1軍の試合展開が理由で出場機会のない選手さんを、頃合いを見て2軍の試合に出場させる等の配分を考えるのは、選手さんでなく監督やコーチの仕事やと思うんやけど、、
これが上手く出来てなかったから、根尾さんは炎上して、野手のエラーも生じたと思われるのでミス3つ目。
(選手さんの育成が上手いチームはこういう管理もぬかりないような)
てことで、、自分は根尾さんに絶対イニングまたぎをさせるなとは思ってないし、経験積むことが必要とは思うけど、
今回の件は井上監督がご自身のミスを棚上げして根尾さんに責任転嫁されとるように見える。
さも根尾さんだけに非があるように見える公開説教の写真付き元記事に違和感。
これが上手く出来てなかったから、根尾さんは炎上して、野手のエラーも生じたと思われるのでミス3つ目。
(選手さんの育成が上手いチームはこういう管理もぬかりないような)
てことで、、自分は根尾さんに絶対イニングまたぎをさせるなとは思ってないし、経験積むことが必要とは思うけど、
今回の件は井上監督がご自身のミスを棚上げして根尾さんに責任転嫁されとるように見える。
さも根尾さんだけに非があるように見える公開説教の写真付き元記事に違和感。
20日の試合は、4点という点数だけ見たら追いつけるかも?と思うかもしれんけど、、
DeNAさん先発はケイ投手で、大野さんが4失点した段階で逆転できるのか??な雰囲気やったんやから、
球数41の大野さんを急いで降板させる必要はなかったと思う。
大野さんを球数見ながら3〜4回まで続投、その間に中継ぎさんの準備、その後イニング頭から2〜3イニングずつの継投なら、
最終的なスコアは大差ないかもやけど使う投手さんは減らせたかもしれんよね。
起用されたのが根尾さんでも、イニングの頭からなら、火消しで消耗してない分、今回ほどの炎上にはなってないのではないかな。
、、ということで継投で2つ目のミス。
DeNAさん先発はケイ投手で、大野さんが4失点した段階で逆転できるのか??な雰囲気やったんやから、
球数41の大野さんを急いで降板させる必要はなかったと思う。
大野さんを球数見ながら3〜4回まで続投、その間に中継ぎさんの準備、その後イニング頭から2〜3イニングずつの継投なら、
最終的なスコアは大差ないかもやけど使う投手さんは減らせたかもしれんよね。
起用されたのが根尾さんでも、イニングの頭からなら、火消しで消耗してない分、今回ほどの炎上にはなってないのではないかな。
、、ということで継投で2つ目のミス。
May 23, 2025 at 12:15 AM
20日の試合は、4点という点数だけ見たら追いつけるかも?と思うかもしれんけど、、
DeNAさん先発はケイ投手で、大野さんが4失点した段階で逆転できるのか??な雰囲気やったんやから、
球数41の大野さんを急いで降板させる必要はなかったと思う。
大野さんを球数見ながら3〜4回まで続投、その間に中継ぎさんの準備、その後イニング頭から2〜3イニングずつの継投なら、
最終的なスコアは大差ないかもやけど使う投手さんは減らせたかもしれんよね。
起用されたのが根尾さんでも、イニングの頭からなら、火消しで消耗してない分、今回ほどの炎上にはなってないのではないかな。
、、ということで継投で2つ目のミス。
DeNAさん先発はケイ投手で、大野さんが4失点した段階で逆転できるのか??な雰囲気やったんやから、
球数41の大野さんを急いで降板させる必要はなかったと思う。
大野さんを球数見ながら3〜4回まで続投、その間に中継ぎさんの準備、その後イニング頭から2〜3イニングずつの継投なら、
最終的なスコアは大差ないかもやけど使う投手さんは減らせたかもしれんよね。
起用されたのが根尾さんでも、イニングの頭からなら、火消しで消耗してない分、今回ほどの炎上にはなってないのではないかな。
、、ということで継投で2つ目のミス。
大野さんの5/7先発のあと、、
→雨で試合が流れて先発さん余る
→大野さんを5/9に1日遅れで抹消
→(いつ思いついたのか知らんが)DeNAさんに左投手3人という策で大野さんを20日の先発に決める
→20日が先発予定のため大野さんは2軍で調整登板の機会がないまま再登録
→20日の大野さんは間隔空いたからか乱調
→これにより根尾さんが早いイニングから登板
👉大野さんを14日以降に2軍で調整登板してから再登録(もうちょい後のカードで先発)という予定にしとけば、早いイニングでのKOは防げたかも?→根尾さんの炎上もなかったかも?
、、ということで、ローテ再編で1つ目のミス。
→雨で試合が流れて先発さん余る
→大野さんを5/9に1日遅れで抹消
→(いつ思いついたのか知らんが)DeNAさんに左投手3人という策で大野さんを20日の先発に決める
→20日が先発予定のため大野さんは2軍で調整登板の機会がないまま再登録
→20日の大野さんは間隔空いたからか乱調
→これにより根尾さんが早いイニングから登板
👉大野さんを14日以降に2軍で調整登板してから再登録(もうちょい後のカードで先発)という予定にしとけば、早いイニングでのKOは防げたかも?→根尾さんの炎上もなかったかも?
、、ということで、ローテ再編で1つ目のミス。
May 23, 2025 at 12:13 AM
大野さんの5/7先発のあと、、
→雨で試合が流れて先発さん余る
→大野さんを5/9に1日遅れで抹消
→(いつ思いついたのか知らんが)DeNAさんに左投手3人という策で大野さんを20日の先発に決める
→20日が先発予定のため大野さんは2軍で調整登板の機会がないまま再登録
→20日の大野さんは間隔空いたからか乱調
→これにより根尾さんが早いイニングから登板
👉大野さんを14日以降に2軍で調整登板してから再登録(もうちょい後のカードで先発)という予定にしとけば、早いイニングでのKOは防げたかも?→根尾さんの炎上もなかったかも?
、、ということで、ローテ再編で1つ目のミス。
→雨で試合が流れて先発さん余る
→大野さんを5/9に1日遅れで抹消
→(いつ思いついたのか知らんが)DeNAさんに左投手3人という策で大野さんを20日の先発に決める
→20日が先発予定のため大野さんは2軍で調整登板の機会がないまま再登録
→20日の大野さんは間隔空いたからか乱調
→これにより根尾さんが早いイニングから登板
👉大野さんを14日以降に2軍で調整登板してから再登録(もうちょい後のカードで先発)という予定にしとけば、早いイニングでのKOは防げたかも?→根尾さんの炎上もなかったかも?
、、ということで、ローテ再編で1つ目のミス。
もし前回の登板と2021年4月20日のハマスタさんでの内容(8回無失点)から、昨日の大野さんの先発を決められたのなら微妙。手術前と同じ内容を期待されてもという感じ。
あと前回、大野さんが先発された日のラジオで川上さんが
「中6日とかそれより間隔空いてると"休養十分なんだからしっかり投げろ!"みたいなことを言う人がいるけど、実際は先発でも中継ぎでも間隔空くほうが難しい」という話をされてた。
「間隔空くよりは中4日で先発のほうがまだいい」みたいなことも話されてた。
昨日投げた投手さんにも反省せねばな点はあるやろうけど、"選手の起用法を決める側の方々"ももうちょい反省されたんがええんと違うかな。
あと前回、大野さんが先発された日のラジオで川上さんが
「中6日とかそれより間隔空いてると"休養十分なんだからしっかり投げろ!"みたいなことを言う人がいるけど、実際は先発でも中継ぎでも間隔空くほうが難しい」という話をされてた。
「間隔空くよりは中4日で先発のほうがまだいい」みたいなことも話されてた。
昨日投げた投手さんにも反省せねばな点はあるやろうけど、"選手の起用法を決める側の方々"ももうちょい反省されたんがええんと違うかな。
May 20, 2025 at 11:52 PM
もし前回の登板と2021年4月20日のハマスタさんでの内容(8回無失点)から、昨日の大野さんの先発を決められたのなら微妙。手術前と同じ内容を期待されてもという感じ。
あと前回、大野さんが先発された日のラジオで川上さんが
「中6日とかそれより間隔空いてると"休養十分なんだからしっかり投げろ!"みたいなことを言う人がいるけど、実際は先発でも中継ぎでも間隔空くほうが難しい」という話をされてた。
「間隔空くよりは中4日で先発のほうがまだいい」みたいなことも話されてた。
昨日投げた投手さんにも反省せねばな点はあるやろうけど、"選手の起用法を決める側の方々"ももうちょい反省されたんがええんと違うかな。
あと前回、大野さんが先発された日のラジオで川上さんが
「中6日とかそれより間隔空いてると"休養十分なんだからしっかり投げろ!"みたいなことを言う人がいるけど、実際は先発でも中継ぎでも間隔空くほうが難しい」という話をされてた。
「間隔空くよりは中4日で先発のほうがまだいい」みたいなことも話されてた。
昨日投げた投手さんにも反省せねばな点はあるやろうけど、"選手の起用法を決める側の方々"ももうちょい反省されたんがええんと違うかな。
編成本部長さんも監督さんも慎重路線で、今永さんご本人が無理をされそうになってもブレーキかけてくださると思われ安堵😊
クレバーな選手さんなので、リスト入りの期間も今後のプラスになる過ごし方をされるだろうから、万全に近い形で復帰されるまでお待ちしてます
クレバーな選手さんなので、リスト入りの期間も今後のプラスになる過ごし方をされるだろうから、万全に近い形で復帰されるまでお待ちしてます
May 6, 2025 at 5:20 AM
編成本部長さんも監督さんも慎重路線で、今永さんご本人が無理をされそうになってもブレーキかけてくださると思われ安堵😊
クレバーな選手さんなので、リスト入りの期間も今後のプラスになる過ごし方をされるだろうから、万全に近い形で復帰されるまでお待ちしてます
クレバーな選手さんなので、リスト入りの期間も今後のプラスになる過ごし方をされるだろうから、万全に近い形で復帰されるまでお待ちしてます
今永昇太、負傷者リスト期間は15日以上か 監督言及 軽症も「100%に戻して復帰させたい」(日刊スポーツ)
#Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/980...
>同監督は会見で「MRIの画像検査の結果、左太ももの裏に軽い張りがある。医師の診断では、非常に軽い張りとのことだった」と明かした。さらに「楽観的になれる状況だが、たぶんIL入りは15日を超えるだろう。慎重に考えたいからね。100%の状態に戻ってから復帰させたい。だがいいニュースだ」と話した。
#Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/980...
>同監督は会見で「MRIの画像検査の結果、左太ももの裏に軽い張りがある。医師の診断では、非常に軽い張りとのことだった」と明かした。さらに「楽観的になれる状況だが、たぶんIL入りは15日を超えるだろう。慎重に考えたいからね。100%の状態に戻ってから復帰させたい。だがいいニュースだ」と話した。
今永昇太、負傷者リスト期間は15日以上か 監督言及 軽症も「100%に戻して復帰させたい」(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
カブス今永昇太投手(31)が5日(日本時間6日)、左太もも裏の張りで15日間の負傷者リスト(IL)入りしたことについて、クレイグ・カウンセル監督がこの日のジャイアンツ戦後、症状は軽度だと明かした。
news.yahoo.co.jp
May 6, 2025 at 5:17 AM
今永昇太、負傷者リスト期間は15日以上か 監督言及 軽症も「100%に戻して復帰させたい」(日刊スポーツ)
#Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/980...
>同監督は会見で「MRIの画像検査の結果、左太ももの裏に軽い張りがある。医師の診断では、非常に軽い張りとのことだった」と明かした。さらに「楽観的になれる状況だが、たぶんIL入りは15日を超えるだろう。慎重に考えたいからね。100%の状態に戻ってから復帰させたい。だがいいニュースだ」と話した。
#Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/980...
>同監督は会見で「MRIの画像検査の結果、左太ももの裏に軽い張りがある。医師の診断では、非常に軽い張りとのことだった」と明かした。さらに「楽観的になれる状況だが、たぶんIL入りは15日を超えるだろう。慎重に考えたいからね。100%の状態に戻ってから復帰させたい。だがいいニュースだ」と話した。