吉澤和徳
@psocodea.bsky.social
ビール大好き昆虫博士(北大昆虫体系). 新潟県小千谷市出身.右投げ右打ち.ムギちゃん派.ビール,カレー,アニメ,たまに虫 http://lab.agr.hokudai.ac.jp/systent/kazu/
ゾンサガ見てきた.総合運動場を除いて,佐賀市が丸ごと炎上するハチャメチャな話だったwww MAPPAの無駄遣いな気もするし,いやMAPPAだからこそ,このトンチキな話が成り立つんだ,という気もする.
October 25, 2025 at 10:57 AM
ゾンサガ見てきた.総合運動場を除いて,佐賀市が丸ごと炎上するハチャメチャな話だったwww MAPPAの無駄遣いな気もするし,いやMAPPAだからこそ,このトンチキな話が成り立つんだ,という気もする.
ここに登場してます.レジに持ってくにしても立ち読みするにしても,ちょっと勇気のいる雑誌ですがw
October 23, 2025 at 2:55 AM
ここに登場してます.レジに持ってくにしても立ち読みするにしても,ちょっと勇気のいる雑誌ですがw
志賀高原ビールの20周年記念冊子が届いた.アメリカでホッピーなエールにハマって2004年に帰国した.IPAなんてほとんど売ってなかった当時,IPA を定番に据え,さらには Double IPA まで作っていた志賀高原の登場は,本当に嬉しかった(2005,2006のビンテージは開けちゃったけど,2007年のHouse IPAは一本残ってる).本を開くと,そういえば当時は鷺沼にもよく行ってたなぁ,などと懐かしい思い出満載.今後とも末永くよろしくお願いします.
September 25, 2025 at 6:05 AM
志賀高原ビールの20周年記念冊子が届いた.アメリカでホッピーなエールにハマって2004年に帰国した.IPAなんてほとんど売ってなかった当時,IPA を定番に据え,さらには Double IPA まで作っていた志賀高原の登場は,本当に嬉しかった(2005,2006のビンテージは開けちゃったけど,2007年のHouse IPAは一本残ってる).本を開くと,そういえば当時は鷺沼にもよく行ってたなぁ,などと懐かしい思い出満載.今後とも末永くよろしくお願いします.