カワラバト、スズメ、ヒヨドリ、コサメビタキ、エゾビタキ、ハクセキレイ、カルガモ、コガモ、コサギ、ダイサギ、イソシギ、トウネン、ソリハシシギ、キアシシギ、カワウ、トビ、ミサゴ、めちゃ遠くにハヤブサ。
カワラバト、スズメ、ヒヨドリ、コサメビタキ、エゾビタキ、ハクセキレイ、カルガモ、コガモ、コサギ、ダイサギ、イソシギ、トウネン、ソリハシシギ、キアシシギ、カワウ、トビ、ミサゴ、めちゃ遠くにハヤブサ。
父と母で違うご飯持ってきてオイデーってしてるの可愛いし、ヒナは親の言うとおり茂みに隠れたり隠れなかったりで可愛い。
父と母で違うご飯持ってきてオイデーってしてるの可愛いし、ヒナは親の言うとおり茂みに隠れたり隠れなかったりで可愛い。
こんなに盛り沢山だったのに、2周目した時はサッパリだった。バードウォッチングは運ゲー。
こんなに盛り沢山だったのに、2周目した時はサッパリだった。バードウォッチングは運ゲー。
この日はコサメビタキをよく見れた!コサメはヒタキ科の中でも目が大きい気がする。かゆかゆかわいいね
この日はコサメビタキをよく見れた!コサメはヒタキ科の中でも目が大きい気がする。かゆかゆかわいいね
風が強くて1日目は全然鳥の姿を見られなかったけど、2日目で巻き返した。北海道ならではのクマゲラとシマエナガを見られて嬉しい。
出会った野鳥
キビタキ雌雄、コサメビタキ、コゲラ、アカゲラ、クマゲラ、センダイムシクイ、シマエナガ、シジュウカラ、ゴジュウカラ、ヤマガラ。
風が強くて1日目は全然鳥の姿を見られなかったけど、2日目で巻き返した。北海道ならではのクマゲラとシマエナガを見られて嬉しい。
出会った野鳥
キビタキ雌雄、コサメビタキ、コゲラ、アカゲラ、クマゲラ、センダイムシクイ、シマエナガ、シジュウカラ、ゴジュウカラ、ヤマガラ。
高尾山に登ってきました!混んでて自分のペースで登れなかったけど、登った先の広い道でじっくりキビタキ見れた✌️
帰り道、八王子の京王プラザホテルでシマエナガのケーキ食べたよ!美味しかった。
高尾山に登ってきました!混んでて自分のペースで登れなかったけど、登った先の広い道でじっくりキビタキ見れた✌️
帰り道、八王子の京王プラザホテルでシマエナガのケーキ食べたよ!美味しかった。
メジロ、ウグイス、ガビチョウ、シジュウカラ、コジュケイ。
夏鳥を期待してたけど、おそらくキビタキの声しか聞こえなかった。声だけだったらコゲラも近くにいたけど葉が生い茂ってて見えず。春の探鳥むずいー!
メジロ、ウグイス、ガビチョウ、シジュウカラ、コジュケイ。
夏鳥を期待してたけど、おそらくキビタキの声しか聞こえなかった。声だけだったらコゲラも近くにいたけど葉が生い茂ってて見えず。春の探鳥むずいー!
客室露天があると滞在中入り浸りがちだけど、ラウンジのテラスでジュースを飲みながら野鳥観察するのも良すぎた。次は川沿いのお部屋に泊まりたい…!
客室露天があると滞在中入り浸りがちだけど、ラウンジのテラスでジュースを飲みながら野鳥観察するのも良すぎた。次は川沿いのお部屋に泊まりたい…!
渓谷なのでノーマルセキレイより黄色ちゃんとセグロちゃんが多め。キジも多めで10羽以上見た。
渓谷なのでノーマルセキレイより黄色ちゃんとセグロちゃんが多め。キジも多めで10羽以上見た。
シジュウカラ、アオサギ、エナガ、コサギ、コガモ、カルガモ、ハシビロガモ、コチドリ、イソシギ。
春だねぇ〜🍡
シジュウカラ、アオサギ、エナガ、コサギ、コガモ、カルガモ、ハシビロガモ、コチドリ、イソシギ。
春だねぇ〜🍡
シジュウカラ、コゲラ、エナガ、ウグイス、アオゲラ、キンクロハジロ、カルガモ。
冬中楽しませてくれたヒタキ達は旅立ってしまった…
シジュウカラ、コゲラ、エナガ、ウグイス、アオゲラ、キンクロハジロ、カルガモ。
冬中楽しませてくれたヒタキ達は旅立ってしまった…
あとカーテンコールで演者さんの役とは違う顔が垣間見れるのっていいよね。パークではあんまり見れなくなっちゃったけど、ミスティックリズムみたいな。
あとカーテンコールで演者さんの役とは違う顔が垣間見れるのっていいよね。パークではあんまり見れなくなっちゃったけど、ミスティックリズムみたいな。
ジョウビタキ、エナガ、ウグイス、アオジ、シジュウカラ、メジロ、コジュケイ。
昨日と同じ公園に30分位早く行ったらみんなご飯や巣材集めで忙しそうだった。エナガちゃんのヘルパーになって苔を集めたい。
ジョウビタキ、エナガ、ウグイス、アオジ、シジュウカラ、メジロ、コジュケイ。
昨日と同じ公園に30分位早く行ったらみんなご飯や巣材集めで忙しそうだった。エナガちゃんのヘルパーになって苔を集めたい。
アオジ、メジロ、コチドリ、イソシギ、ジョウビタキ、ヒクイナ、カワセミ、オオバン、ダイサギ、オナガガモ。
会社の人がpicturebirdという写真から鳥の名前を判別してくれるアプリを勧めてくれて、なかなかの精度!これから苦手な水鳥も写真撮って覚えていこ。
アオジ、メジロ、コチドリ、イソシギ、ジョウビタキ、ヒクイナ、カワセミ、オオバン、ダイサギ、オナガガモ。
会社の人がpicturebirdという写真から鳥の名前を判別してくれるアプリを勧めてくれて、なかなかの精度!これから苦手な水鳥も写真撮って覚えていこ。
インコは左右スサー→上に伸び(鳥飼いさんにしか伝わらないかも…)だったけど、野鳥で上に伸びしてるのまだ見たことないかも。見たい。
インコは左右スサー→上に伸び(鳥飼いさんにしか伝わらないかも…)だったけど、野鳥で上に伸びしてるのまだ見たことないかも。見たい。
コゲラ、ジョウビタキ、アオジ、コジュケイ、ルリビタキ、メジロ、シジュウカラ、ヤマガラ。
昨日と同じ公園。雪が残っていて朝イチは静かだった。撮れ高が不安になってきた頃、近くにルリビタキが飛んできてくれて沢山撮れた📷 スサーする所も撮れたけどこれから外出のため現像できず。
コゲラ、ジョウビタキ、アオジ、コジュケイ、ルリビタキ、メジロ、シジュウカラ、ヤマガラ。
昨日と同じ公園。雪が残っていて朝イチは静かだった。撮れ高が不安になってきた頃、近くにルリビタキが飛んできてくれて沢山撮れた📷 スサーする所も撮れたけどこれから外出のため現像できず。
ジョウビタキ、アオジ、ウグイス、ルリビタキ、シジュウカラ、ヤマガラ、メジロ、コゲラ、エナガ、ビンズイ、リュウキュウサンショウクイ、カケス、シロハラ、ツグミ、ルリビタキ。
寒くて野鳥もまんまるだねぇ。
ジョウビタキ、アオジ、ウグイス、ルリビタキ、シジュウカラ、ヤマガラ、メジロ、コゲラ、エナガ、ビンズイ、リュウキュウサンショウクイ、カケス、シロハラ、ツグミ、ルリビタキ。
寒くて野鳥もまんまるだねぇ。
でもシマエナガ以外の鳥は思ったほど見れず、もしかしたら青葉公園の方がよく見れたかもー。
オジロワシ撮影必死おじさんが、多分入っちゃいけないエリアの湖の上の氷に乗ってて、普通にドボンと落ちてた。ざまあである😆
でもシマエナガ以外の鳥は思ったほど見れず、もしかしたら青葉公園の方がよく見れたかもー。
オジロワシ撮影必死おじさんが、多分入っちゃいけないエリアの湖の上の氷に乗ってて、普通にドボンと落ちてた。ざまあである😆
シャッタースピード上げるの忘れてたし、1.5メートル程の距離に来てくて嬉しい!けど近すぎて咄嗟の撮影できず!ぽんこつ!6時間程いたけど会えたのはこのタイミングのみ。
(めいかぴよこはXの別名です。)
シャッタースピード上げるの忘れてたし、1.5メートル程の距離に来てくて嬉しい!けど近すぎて咄嗟の撮影できず!ぽんこつ!6時間程いたけど会えたのはこのタイミングのみ。
(めいかぴよこはXの別名です。)
鳥獣保護センターで降ろしてもらうと一目で気づく足元のやばさ。水たまりに氷張ってたり、泥でぬかるんでたり。野鳥の会長靴にスパイクをセットしたら余裕でした✌️
鳥獣保護センターで降ろしてもらうと一目で気づく足元のやばさ。水たまりに氷張ってたり、泥でぬかるんでたり。野鳥の会長靴にスパイクをセットしたら余裕でした✌️
12月にも来たけど、ここの鳥はすごく近くに寄ってくるので餌付けされてるのか心配になってくる。。。
ハシブトガラ、シジュウカラ、ゴジュウカラ、コゲラ、アカゲラ、ツグミ、キバシリ。キバシリは動いてくれないと本当わかんないね!
12月にも来たけど、ここの鳥はすごく近くに寄ってくるので餌付けされてるのか心配になってくる。。。
ハシブトガラ、シジュウカラ、ゴジュウカラ、コゲラ、アカゲラ、ツグミ、キバシリ。キバシリは動いてくれないと本当わかんないね!