KZ
banner
o6keitee9o.bsky.social
KZ
@o6keitee9o.bsky.social
KZ(a.k.a. 向井周富徳 / 今田塩麹)
📢画像はイメージ(協力ImageFX)/ポスト時はKZのみでOK
👔50代へカウントダウンが迫る会社員
💭施術も『対話』も好きな方フォロバします(会話じゃなく対話です、ここ重要)
👗メンズエステ歴10年 / 地元含めて1~1.5か月間隔で訪問中
👇こちらの固定ポストも参照
https://bsky.app/profile/o6keitee9o.bsky.social/post/3lxrc57t6ac2w
柊さんありがとうございます🙇‍♂️
これ、意見やシチュエーションによって分かれると思うのですが
(と同時に若干後出し感になってしまって申し訳ないです💦)

お客様と接する時は「あり」なのかなぁ、と思います🙂
そもそもお客様という「相手」の許可を経てやり取りをするので✨
一方で例えば『代表を務めさせていただきました』とか
『資料を添付させていただきます』とかになると、回りくどく感じるのかなぁと🤔

まぁわたくし自身も国語に詳しくなくて後日談で知ることも多いですが
言葉も生き物なので、「させていただく」もスタンダードとして
日常の会話で違和感なく常習化される時代が来るのかもしれませんね💭
November 5, 2025 at 10:29 AM
あかりさんありがとうございます🥳

AIを参考にしたりヒントをもらうことで「自分で考える」のはありだと思います💡
でも(少なくとも最近の自社は)例えばクレーム対策を考えるにしても
全部AIにぶん投げてコピペして…とか(もしくは対策を考える暇もない、とか)
結局時間に追われてるから考える余力も失い、筋肉も衰えるんですよね💦

わたくしもPCやスマホが日常化したことで漢字どころか
美文字さえも書けなくなって、どうしたものかと呆れております🥴
あと数年経てば、こういう悩みも解決するAIが導入されそうですが
命ある限りは血が通うコミュニケーションを大切にし続けたいですね🥰
October 28, 2025 at 10:06 AM