(*'ω'*)⌒)_
nennenneneko.bsky.social
(*'ω'*)⌒)_
@nennenneneko.bsky.social
_(⌒( 'ω' )
お腹触られるの好きな変な猫
May 27, 2024 at 12:57 PM
飲茶「哲学的な何か、あと科学とか」「哲学的な何か、あと数学とか」、ともによき観光案内になってると思うけど、ケレン味効かせた文章がだいぶサムい。「最強」もバキ分要らないし大して面白くなかったし、「科学とか」のドラえもんのやつも要らなかった。「数学とか」の2章目はたるくて読み飛ばしたし。
May 20, 2024 at 1:00 PM
飲茶「史上最強の哲学入門」
読まず嫌いしてたけど、整理にはもってこいかな。1章めのまとめかたは白眉な割にどうも2章めがいただけない。国家の話にマルクスで締めくくることは別に悪くないのだが、内田「寝ながら学べる構造主義」みたいにあくまでマルクス哲学の紹介に留めればいいものの、新自由主義まで絡めた挙句、小泉政権、構造改革を槍玉にあげていたのはさすがに閉口した(単行本の初版が2010年なのでかろうじていけただろうが、文庫版の2015年となっては…)経済学の話をやりたいのならマルサスくらいを絡めればまだマシだったんじゃないか。
May 18, 2024 at 5:27 PM
ねね様膀胱炎はほぼ治って菌も無い状態。
ただ食欲が今あんまり無くて心配
抗生剤は念の為もう一週間継続
May 18, 2024 at 11:44 AM
柳川範之「独学勉強法」
自分に合ってそう。著者が結構変わった学歴の人なのは興味をひいた。
直前までノート術の本を読んでいたのに、ここではノートにとることは割と否定的でズッコケたな。
読書はまず1度素読したあとに、2度目でよくよむようにすることは割とありがちなノウハウだったが、書き込みやLINE引きは2度目3度目以降の方がいいというのはなかなかためになる
May 18, 2024 at 11:23 AM
ヴァン・ダイン「グリーン家殺人事件」
ヴァンスシリーズ3作目
傑作と誉だかいだけあって面白かったですね。序盤でヴァンスが滔々と不可思議な点を羅列したり、終盤のヴァンス自身による膨大な事件の概要は圧巻だった。今思えば読者が推理する用に書いた親切設計なんだろうけど、かえって異様で面白みがあった。
館ものながら殺人は断続的に遂行されていくし、探偵や警察の出入りは自由で、館もの特有の独特な緊張感がないのも個人的には好きかも。
クイーン「Yの悲劇」をよく引き合いに出されるが、自分はある部分シャム双子の秘密を思わせるものがあった。
May 18, 2024 at 10:48 AM
ねね様、まだ膀胱炎続いてます炎症は治まりつつあるもまだ菌の抑制が出来てない。薬の副作用少ないと効果も比例して少ない傾向ある…
あと胸部から腹のあたりに膨らみがあったので念の為に細胞診してもらったところ

先生「脂肪ですね( 'ω')」
ฅ^•ω•^ฅ「( 'ω')」
( 'ω')「( 'ω')」
May 11, 2024 at 11:37 AM
朝寒いのでキャリーケースをリムジン仕様に
May 10, 2024 at 10:02 PM
通院日前日恒例のカツ
May 10, 2024 at 10:00 PM
日本近代化の基礎過程の上 中がある…
dl.ndl.go.jp/search/searc...
国立国会図書館デジタルコレクション
dl.ndl.go.jp
May 4, 2024 at 3:03 PM
ジュディス・メリル「SFに何ができるか」
dl.ndl.go.jp/pid/12443707
国立国会図書館デジタルコレクション
dl.ndl.go.jp
May 4, 2024 at 2:29 PM
カレツキもある
dl.ndl.go.jp/search/searc...
国立国会図書館デジタルコレクション
dl.ndl.go.jp
May 4, 2024 at 2:27 PM
dl.ndl.go.jp/search/searc...
これだけでも会員登録してよかったと思う
国立国会図書館デジタルコレクション
dl.ndl.go.jp
May 4, 2024 at 2:24 PM
藤村酒造(奈良)
万代老松 梅酒 藤
当たり 美味しい
少し淡麗な口当たりでしっかり梅の風味漂う飲み口。

百年梅酒と甲乙つけがたい
May 3, 2024 at 2:25 PM
デネット「自由の余地」
さすがに2周目なので内容が頭に入ってくるようになった。自由は進化するもそうだったけど、訳者解説がわかりやすいので先にこちらから読むのがいい。
出来たらあとでメモをとってみるか
May 3, 2024 at 10:12 AM
あ、ねね様の膀胱炎の経過、良好です
副作用少なめ薬効少なめの抗生剤しか選択肢がなかったので心配してたけど、炎症はもう治まったみたい
May 3, 2024 at 10:09 AM
Xで情報収集のため猫の闘病垢をフォローしていると、おすすめでフォローしてない人の愛猫を亡くしたツイートが大量に流れてきて本当に気が滅入る。
おすすめ機能マジで目のつきにくい仕様にしてくれ(ここで言うな)
May 3, 2024 at 10:06 AM
ねねさま3日ぶりお通じ報告を💩の写真と共にLINEで送られてきた
April 26, 2024 at 10:25 AM
ちょっとオシャレに
まだ調子が戻ってないけど
April 22, 2024 at 11:21 AM
イアン・ハッキングも去年亡くなってるし、なかなか辛い
April 19, 2024 at 10:17 PM
ちょっとねね様の膀胱炎が悪化して読書が進まないので顔出せなかったが、ダニエル・デネットお亡くなりに…
April 19, 2024 at 10:11 PM
トーマス・ピンク「哲学がわかる 自由意志」読み始めてるが難物
デネット関連以外で初めて読む自由意志本になる。この人も同じく両立可能説らしいけど、割と多いのな。
全体的に書き方がまだるっこしい。
中毒者事例は「欲求は自由の妨げを決してしない」というホッブズの言に対しての批判として有効だけど、ホッブズの自由の哲学全てを棄却する話には感じられないんだが読みが足りんのかな
April 15, 2024 at 8:36 PM
たまには贅沢を
April 13, 2024 at 9:53 AM
一昨日あたりは一日の食事量全部強制給餌だったので少しホッとしてる
April 11, 2024 at 2:15 PM
ねねさま合わなかった抗生剤が代わると少し食欲出てきた様子
April 11, 2024 at 2:14 PM