日没後にそもそもウロウロするのおかしいよ 南米で
July 16, 2025 at 3:52 AM
日没後にそもそもウロウロするのおかしいよ 南米で
反省など:
クリームがダレてしまったけど、一晩冷蔵庫入れてたらなんとかなった🎂→ しっかり冷やしながらクリーム泡立てないといけなかった(夏だし特に)
ケーキのクリームいつも甘いなと思うので質量300gに対して砂糖30gのところを22gにしたけど、パイ生地が甘くないのクリームの砂糖はいつも通りで良かったかもしれない。
クリームがダレてしまったけど、一晩冷蔵庫入れてたらなんとかなった🎂→ しっかり冷やしながらクリーム泡立てないといけなかった(夏だし特に)
ケーキのクリームいつも甘いなと思うので質量300gに対して砂糖30gのところを22gにしたけど、パイ生地が甘くないのクリームの砂糖はいつも通りで良かったかもしれない。
December 25, 2024 at 1:08 PM
反省など:
クリームがダレてしまったけど、一晩冷蔵庫入れてたらなんとかなった🎂→ しっかり冷やしながらクリーム泡立てないといけなかった(夏だし特に)
ケーキのクリームいつも甘いなと思うので質量300gに対して砂糖30gのところを22gにしたけど、パイ生地が甘くないのクリームの砂糖はいつも通りで良かったかもしれない。
クリームがダレてしまったけど、一晩冷蔵庫入れてたらなんとかなった🎂→ しっかり冷やしながらクリーム泡立てないといけなかった(夏だし特に)
ケーキのクリームいつも甘いなと思うので質量300gに対して砂糖30gのところを22gにしたけど、パイ生地が甘くないのクリームの砂糖はいつも通りで良かったかもしれない。
二枚目。予熱を180℃にした
160℃ 15分 + 3分。
焼き上がりは1枚目とあまり変わらなかった。とりあえず冷ます。
先にカットしようか迷う
160℃ 15分 + 3分。
焼き上がりは1枚目とあまり変わらなかった。とりあえず冷ます。
先にカットしようか迷う
December 24, 2024 at 7:16 PM
二枚目。予熱を180℃にした
160℃ 15分 + 3分。
焼き上がりは1枚目とあまり変わらなかった。とりあえず冷ます。
先にカットしようか迷う
160℃ 15分 + 3分。
焼き上がりは1枚目とあまり変わらなかった。とりあえず冷ます。
先にカットしようか迷う
一枚目。円形にカットした生地を冷凍庫に10分くらい入れて、
160℃に予熱したエアフライヤーで
160℃ 15分 + 3分。
焼き目がなかなかつかなかった。どうせクリームでかくれるから良いといえば良いのだけど。
160℃に予熱したエアフライヤーで
160℃ 15分 + 3分。
焼き目がなかなかつかなかった。どうせクリームでかくれるから良いといえば良いのだけど。
December 24, 2024 at 6:37 PM
一枚目。円形にカットした生地を冷凍庫に10分くらい入れて、
160℃に予熱したエアフライヤーで
160℃ 15分 + 3分。
焼き目がなかなかつかなかった。どうせクリームでかくれるから良いといえば良いのだけど。
160℃に予熱したエアフライヤーで
160℃ 15分 + 3分。
焼き目がなかなかつかなかった。どうせクリームでかくれるから良いといえば良いのだけど。
ガスオーブン使いたくなくてエアフライヤーで焼けるかChatGPT先生に聞いた。計画性無いので頼りになる💭
December 24, 2024 at 6:18 PM
ガスオーブン使いたくなくてエアフライヤーで焼けるかChatGPT先生に聞いた。計画性無いので頼りになる💭
国産SNS頑張ってほしいけど、こういうの見ると🫠2も似たようなことになりそう
December 16, 2024 at 5:38 PM
国産SNS頑張ってほしいけど、こういうの見ると🫠2も似たようなことになりそう