いつもの allsky.gi.alaska.edu/poker-flat
今リアルタイムでこれ…
今リアルタイムでこれ…
November 10, 2025 at 1:50 PM
いつもの allsky.gi.alaska.edu/poker-flat
今リアルタイムでこれ…
今リアルタイムでこれ…
今日のもすごいねぇ…
いつもの→ allsky.gi.alaska.edu/poker-flat
いつもの→ allsky.gi.alaska.edu/poker-flat
October 30, 2025 at 2:34 PM
今日のもすごいねぇ…
いつもの→ allsky.gi.alaska.edu/poker-flat
いつもの→ allsky.gi.alaska.edu/poker-flat
今日のオーロラカメラは現地時間朝6:24でもオーロラが出ている…まあでも北の朝6時ならまだ夜みたいなものだから見えるのも頭では分かる…けどオーロラ=夜って思ってたから何か不思議な感じ
いつもの→ allsky.gi.alaska.edu
いつもの→ allsky.gi.alaska.edu
October 28, 2025 at 2:25 PM
今日のオーロラカメラは現地時間朝6:24でもオーロラが出ている…まあでも北の朝6時ならまだ夜みたいなものだから見えるのも頭では分かる…けどオーロラ=夜って思ってたから何か不思議な感じ
いつもの→ allsky.gi.alaska.edu
いつもの→ allsky.gi.alaska.edu
今日のオーロラは縁でくっきりはっきりゆらゆらしてたのが真ん中の方に来て、爆発的に広がってから何重にも広がって渦を巻くからずっと見どころでした
こんな夜空もあるんだなー…
いつもの
allsky.gi.alaska.edu/poker-flat
こんな夜空もあるんだなー…
いつもの
allsky.gi.alaska.edu/poker-flat
October 24, 2025 at 1:59 PM
今日のオーロラは縁でくっきりはっきりゆらゆらしてたのが真ん中の方に来て、爆発的に広がってから何重にも広がって渦を巻くからずっと見どころでした
こんな夜空もあるんだなー…
いつもの
allsky.gi.alaska.edu/poker-flat
こんな夜空もあるんだなー…
いつもの
allsky.gi.alaska.edu/poker-flat
今日のオーロラは後半がすごかった(いつもの)
allsky.gi.alaska.edu/toolik-lake
allsky.gi.alaska.edu/toolik-lake
October 16, 2025 at 2:06 PM
今日のオーロラは後半がすごかった(いつもの)
allsky.gi.alaska.edu/toolik-lake
allsky.gi.alaska.edu/toolik-lake
October 1, 2025 at 1:41 PM
気持ちのいい気候だったからニュイブランシュ展見に行くぜーと普段歩かない道を歩き、そしたらとても嬉しいことがありました
これはその喜びのまま、映る木洩れ日がとてもきれいだったので撮ったギャラリーの床
これはその喜びのまま、映る木洩れ日がとてもきれいだったので撮ったギャラリーの床
September 27, 2025 at 2:22 PM
気持ちのいい気候だったからニュイブランシュ展見に行くぜーと普段歩かない道を歩き、そしたらとても嬉しいことがありました
これはその喜びのまま、映る木洩れ日がとてもきれいだったので撮ったギャラリーの床
これはその喜びのまま、映る木洩れ日がとてもきれいだったので撮ったギャラリーの床
今日のオーロラは赤いのも見える(いつもの)
allsky.gi.alaska.edu/poker-flat
allsky.gi.alaska.edu/poker-flat
September 25, 2025 at 1:26 PM
今日のオーロラは赤いのも見える(いつもの)
allsky.gi.alaska.edu/poker-flat
allsky.gi.alaska.edu/poker-flat
お彼岸だったので彼岸花(曇りモードだとオレンジすぎてちょっと夕方っぽく写ってる…)
September 23, 2025 at 2:00 PM
お彼岸だったので彼岸花(曇りモードだとオレンジすぎてちょっと夕方っぽく写ってる…)
今日のオーロラすごいから見て…
いつものオーロラカメラ→ allsky.gi.alaska.edu/poker-flat
いつものオーロラカメラ→ allsky.gi.alaska.edu/poker-flat
September 17, 2025 at 1:50 PM
今日のオーロラすごいから見て…
いつものオーロラカメラ→ allsky.gi.alaska.edu/poker-flat
いつものオーロラカメラ→ allsky.gi.alaska.edu/poker-flat
今日も綺麗だねぇ…(毎度のAllsky Aurora Camera)
September 8, 2025 at 2:05 PM
今日も綺麗だねぇ…(毎度のAllsky Aurora Camera)
残暑滅びろってエアコン入れてるのに、アラスカではもうすごいオーロラが出ている…今日のライブカメラ、撮影範囲全面緑になっててすごい
allsky.gi.alaska.edu/poker-flat
allsky.gi.alaska.edu/poker-flat
September 3, 2025 at 12:48 PM
残暑滅びろってエアコン入れてるのに、アラスカではもうすごいオーロラが出ている…今日のライブカメラ、撮影範囲全面緑になっててすごい
allsky.gi.alaska.edu/poker-flat
allsky.gi.alaska.edu/poker-flat
昨日ミネラルマルシェで買ったキラキラたちを写真に撮ってみたけど、写真下手×貧弱カメラだから3/4失敗した(ひどい)
これは唯一成功したタンザナイト #Bluesky鉱物部
これは唯一成功したタンザナイト #Bluesky鉱物部
August 31, 2025 at 9:16 AM
昨日ミネラルマルシェで買ったキラキラたちを写真に撮ってみたけど、写真下手×貧弱カメラだから3/4失敗した(ひどい)
これは唯一成功したタンザナイト #Bluesky鉱物部
これは唯一成功したタンザナイト #Bluesky鉱物部
こないだ途中で落としてしまってたらしいチャリ鍵のキーホルダー作った
着物とかの布を使った樹脂ビーズが好きで、2代それだったんだけど
売ってた店がだいぶ前になくなっててもう買えないので、代わりに絹糸入れたレジンのボール作った
100均の型と動画で惜しみなく語られてるノウハウのおかげでそこそこちゃんとできた(気がする)(ありがたや)
着物とかの布を使った樹脂ビーズが好きで、2代それだったんだけど
売ってた店がだいぶ前になくなっててもう買えないので、代わりに絹糸入れたレジンのボール作った
100均の型と動画で惜しみなく語られてるノウハウのおかげでそこそこちゃんとできた(気がする)(ありがたや)
August 15, 2025 at 10:25 AM
こないだ途中で落としてしまってたらしいチャリ鍵のキーホルダー作った
着物とかの布を使った樹脂ビーズが好きで、2代それだったんだけど
売ってた店がだいぶ前になくなっててもう買えないので、代わりに絹糸入れたレジンのボール作った
100均の型と動画で惜しみなく語られてるノウハウのおかげでそこそこちゃんとできた(気がする)(ありがたや)
着物とかの布を使った樹脂ビーズが好きで、2代それだったんだけど
売ってた店がだいぶ前になくなっててもう買えないので、代わりに絹糸入れたレジンのボール作った
100均の型と動画で惜しみなく語られてるノウハウのおかげでそこそこちゃんとできた(気がする)(ありがたや)
ダイソーの300円アロマストーンのグリーンフローライト、試しに金槌で割って磨いてみたやつ
半端な割れ方のところはカッターの刃を当てて金槌で叩いて割って、
ギザギザのところはダイヤモンドヤスリで整えて、
280番→400番→800番→1500番→2000番のペーパーと
8000番のフィルムでピカピカになったし
楽に削れていくから小学生でも磨けそう
クラック部分でうっすら虹が出てた(2枚目)
#Bluesky鉱物部
半端な割れ方のところはカッターの刃を当てて金槌で叩いて割って、
ギザギザのところはダイヤモンドヤスリで整えて、
280番→400番→800番→1500番→2000番のペーパーと
8000番のフィルムでピカピカになったし
楽に削れていくから小学生でも磨けそう
クラック部分でうっすら虹が出てた(2枚目)
#Bluesky鉱物部
August 15, 2025 at 10:18 AM
ダイソーの300円アロマストーンのグリーンフローライト、試しに金槌で割って磨いてみたやつ
半端な割れ方のところはカッターの刃を当てて金槌で叩いて割って、
ギザギザのところはダイヤモンドヤスリで整えて、
280番→400番→800番→1500番→2000番のペーパーと
8000番のフィルムでピカピカになったし
楽に削れていくから小学生でも磨けそう
クラック部分でうっすら虹が出てた(2枚目)
#Bluesky鉱物部
半端な割れ方のところはカッターの刃を当てて金槌で叩いて割って、
ギザギザのところはダイヤモンドヤスリで整えて、
280番→400番→800番→1500番→2000番のペーパーと
8000番のフィルムでピカピカになったし
楽に削れていくから小学生でも磨けそう
クラック部分でうっすら虹が出てた(2枚目)
#Bluesky鉱物部
サルスベリは今年も元気に咲いてるが人間はもうくたくたである……
July 30, 2025 at 12:13 PM
サルスベリは今年も元気に咲いてるが人間はもうくたくたである……
夕方にアメダス見て絶句した…夕方の気温じゃねえんだわ…
July 30, 2025 at 12:12 PM
夕方にアメダス見て絶句した…夕方の気温じゃねえんだわ…
これは多分旧暦の茅の輪くぐり 緑陰で雰囲気良いんだけど写真にすると何かチープで残念な感じに見えちゃうな…
July 20, 2025 at 1:41 AM
これは多分旧暦の茅の輪くぐり 緑陰で雰囲気良いんだけど写真にすると何かチープで残念な感じに見えちゃうな…
軽い絶望とともに投票しましたが、空はとても夏でした
会場が学校だからグラウンドで部活してたけど、今日は熱中症アラート出てるからまじで気を付けて…投票所が遠い人も気を付けて…
会場が学校だからグラウンドで部活してたけど、今日は熱中症アラート出てるからまじで気を付けて…投票所が遠い人も気を付けて…
July 20, 2025 at 1:38 AM
軽い絶望とともに投票しましたが、空はとても夏でした
会場が学校だからグラウンドで部活してたけど、今日は熱中症アラート出てるからまじで気を付けて…投票所が遠い人も気を付けて…
会場が学校だからグラウンドで部活してたけど、今日は熱中症アラート出てるからまじで気を付けて…投票所が遠い人も気を付けて…
July 15, 2025 at 2:22 PM
近所の菩提樹ほぼ咲いてた
毎年ちゃんと咲いたらクマバチが来てるから、虫には分かるようになってるのか、人間がただ鈍いのか…
毎年ちゃんと咲いたらクマバチが来てるから、虫には分かるようになってるのか、人間がただ鈍いのか…
June 8, 2025 at 8:22 AM
近所の菩提樹ほぼ咲いてた
毎年ちゃんと咲いたらクマバチが来てるから、虫には分かるようになってるのか、人間がただ鈍いのか…
毎年ちゃんと咲いたらクマバチが来てるから、虫には分かるようになってるのか、人間がただ鈍いのか…