時々ずんだもんになる壁
namakashi.bsky.social
時々ずんだもんになる壁
@namakashi.bsky.social
次の日仕事がある深夜のベットの中みたいなツイートを連発するのだ。
Pinned
忘れてしまわないうちに書き記しておくのだ。
躁であったり、平常時の僕は生活保護なんて最悪なくても大丈夫だろう。と思っているだろうけど、きつい時の僕は鉄骨渡りしてるくらいの比率で生と死がぐらついているのだ。今はまだ大丈夫かもしれないけど、このまま多分大丈夫だろうで先延ばしにするといつか絶対に持たなくなる時がくるのだ。風はいつでも穏やかに吹いてくれるわけではないのだ。地面がいつでも安定してるわけじゃないのだ。ちょっとした刺激で落ちかねない。そんな状態なのだ。まぁいつもの僕なら早く死ねるのならラッキーと思うかもしれないけど、決断するのなら早いこと楽になれる道を選択してほしいのだ。
少なくとも15時間寝たあと腹痛でトイレから出れん。
November 23, 2025 at 10:05 AM
今頑張ってゴトン病治す代わりにフィギュア集めにハマってるんだけど、メルカリで買うことで自分のようなゴトン好きな人の手助けになれると思えば再高に嬉しいと思える。
November 22, 2025 at 12:55 PM
墨入れ塗料 綿棒 つや消し
November 21, 2025 at 5:12 PM
半光沢→汚れ塗装→つや消しなのかな?
November 21, 2025 at 3:11 PM
SNSで政治に関しての情報見れば普通に気分が悪くなる。極端な意見ばっかり流れてくるから流れて欲しくない。けど見てしまう
November 21, 2025 at 10:09 AM
まぁ私もステレオタイプに無理やり当てはめて想像で集団をディスってる時点で愚かな群衆の1人に過ぎないんだけど、ストレス発散にムカついた不特定多数に攻撃するのは楽しいぞい。
November 19, 2025 at 1:34 PM
あとそういう奴ってやりたくないことに対してできない理由を滔々に語って、私は現実見えてますアピールするけど、その出来ない理由っていうのもお前が動画見てる時間なりゲームをしてる時間のごく一部を使えばすぐに解決できるし、そのできない理由もちゃんと調べずに想像で語るから出来ない理由にもなってないし、見てて痛々しいんよな。無駄に詭弁ぶってドヤ顔する前にやりたくないの一言で終わらせる誠実さを身につけて欲しいよな。そういう所も幼稚にみえる。
November 19, 2025 at 1:30 PM
自民党が政権を握ってる限り、どんなに若手でもお前のせいで日本は衰退したって言われるのどうしようも無さすぎる。まだ新政権始まったばっかりで批判ばっかりしてるやつはいつになっても批判しかできないし、誰がなっても批判しかしない。少しでも自分の思うようにいかなければすぐに批判するってそれこそ幼稚って言うんですよ。どうせお前がトップになっても絶対に日本は良くならないから黙ってて欲しい
November 19, 2025 at 1:26 PM
他の店舗でこのフィギュア人気なくて全然はけないって言うけど、確率機にぶっ込んでたら減るもんも減るわけねぇだろ。あんなに露骨な確率機やる気起きねぇよ
November 18, 2025 at 3:56 PM
YouTubeを多少やってて良かったと思えるのは、頑張ったからと言って報われることはそんなにないということを知れたこと。
November 17, 2025 at 10:03 AM
タブレットもっていく
November 17, 2025 at 12:49 AM
多様性のせいで多少人間関係に溝が生まれている可能性があると思うが、たとえそれがなくても絶対に他人と長いこと良い関係性をきずくのは難しい性格してるというのがむかつく。変に理論上言い訳出来てしまうせいで本当は恨むべき自分ではなく多様性社会を恨んでしまう自分が憎い
November 15, 2025 at 4:20 PM
結局この世は貴方がそう思うのならそうなのかもしれないに過ぎないのだろう。 誰もが誰もを否定できなくなった事でどんな時代よりも他人を尊重することが出来るが、どんな時代よりも他人に冷たい世の中になったとも言える。
November 15, 2025 at 3:53 PM
なんかふわふわとした不安を抱いとるのだ。最近はずっとそこまで調子も悪くなく、なんなら良いと形容できる感じだけどなんか心臓が微妙だし、体が妙な緊張感をずっと持っとるのだ。気持ちわりぃのだ。でも先週病院サボったし、最近薬飲むの怖くて全然飲んでないし、救いをどこかで求めているんだけど救われたくないというふわっとした信念が邪魔をする。というか単純に他人が怖くて仕方がないのだ。薬も怖いし、人も怖い。後はクッキーと熱々のコーヒーがとても怖いのだ。
November 14, 2025 at 5:44 PM
今日(昨日)の僕がまだ終わりたくないと心臓を激しく鼓動させているのだ。明日も仕事なのにこの体と心は本当にどうしようもない馬鹿なのだ。
November 14, 2025 at 5:39 PM
最近仕事前の朝起きるのがかなり辛くなった。そして同時に仕事でやることが多少増えて働くのがしんどくなった。多分これは自己防衛本能なんだろう。朝起きれば確実に自分が疲弊し傷つく。相手を尊重する気持ちを持ち合わせてないやつと働くのはとんでもなく辛い。いつ言葉のナイフが飛んでくるのか分からない環境に自ら赴くなんて実に馬鹿らしい。なんで社会は傷つくと分かりきっていても進まなければならないような仕組みを作ったのか。何故自分の首の締めるような苦しいルールを作ったのか。
November 13, 2025 at 4:21 PM
基本的に自責思考で心配症(不安症とも言う)だからまぁまぁ体調いい時になんかやらかしたらその物事を永遠に反芻して一瞬で精神ポイント持っていかれる。体調いい時は行動的になるからその頻度が増して、一瞬で大ダメージを患ってしまう。
November 8, 2025 at 6:04 AM
希死念慮が強く寿命を削るような行動をとった後の未来に長生きしたくなるかもしれない。この場合過去の行動が間違えかと思われるが、寿命を削る行為を行わなければ長生きしたいという欲求が生まれなかった為両方とも正しい行動といえる。
ずっと中途半端な希死念慮を抱いて長生きするよりも短命ながら後半はもっと生きたいという前向きな欲求を持って生きた方が有意義な人生だったと言えるのではないだろうか
November 7, 2025 at 7:57 PM
知らんけど人間って自分と対話し続けるといつか限界が来るんじゃないかなって
November 5, 2025 at 8:45 PM
自分の厄介なところは躁鬱の鬱の期間を時間とほんの少しの苦行とも言える思考で乗り越えてきたせいで自分の思考を変える=死と言っても過言じゃないくらい自分の考えに自信がある。でも自分の思考の行き着く先には素早い死があるからどっちにしても詰んでる感があるという面倒くささ。
多分今までの人生で周りに頼ってこなかったせいで自分を変えられないくらい深いところに自分の思考、思想があって少しでも変わってしまうと自分の過去全てを否定することになってしまうんだろうな。結局自己愛も高そうだな
November 5, 2025 at 8:40 PM
よく巷で鬱〇〇とか言われてる作品好きだったりするんだけど、読後に特別気持ちが落ち込んだことがないから、何を持って鬱なんだろって思ってたんだけど、そもそもの自分の思想がかなり鬱に染まってるから平常運転してるだけだと勘違いしてるだけで、多分読後に多少気持ちが落ち込んでるんだろうけどもまぁ何も無くてもたまにこの気分になるし普通かってなってるだけかもと思った。
それはそうと、ちーちゃんはちょっと足りないは今まで読んできた漫画の中で一番好みな鬱漫画。
不安を感じやすい人が心の中で感じるモヤモヤ感とか頭が真っ白になるくらいの黒さをまるで本当に見えているように描かれてるのがすごくいい。
November 5, 2025 at 8:26 PM
今の服薬事情的に抑える力の方が強いから元気で睡眠時間削った日に飲むと次の日がとんでもなく地獄になる。
目覚ましで目が覚めた時になんで目覚ましなってるの?って普通に疑問に思うぐらいに眠かった。
November 5, 2025 at 5:48 AM
一般市民が生活保護の権威を落とすメリットはなんなのだ?
明日は我が身なのを想像できないのだ?明日急に狂った人間があなたの前で自殺して貴方のメンタルが崩壊して働けなくなるかもしれない。何らかの不注意で働くのが困難な状態になるかもしれない。
そうなれば君が昨日吐いた唾は今日の君に降りかかるのだ。
1度吐いた唾はもう飲めないのだ。
November 4, 2025 at 7:32 PM
躁?の時にめっちゃコーヒーが美味しく感じる傾向にある可能性がある。ハイな時に苦手(効きやすい)カフェインなんてとったら無限に活動するに決まっているのに
November 4, 2025 at 5:49 AM
いつ死んでもいいと心では思っていてもそれを実行できる根拠が行動ベースで現時点存在しないから。ちょっと高いところから飛び降りてみたりして、自分はいざと言う時にしっかり死ぬことが出来る人間であると認識しておきたい。
僕の人生は割といつ死んでもいいが前提になってる割に信ぴょう性が薄いからすぐにぐらつくんだね。
November 3, 2025 at 9:12 PM