ながしまひろみ
@nagashitake.bsky.social
漫画/イラスト/絵本 『鬼の子』『やさしく、つよく、おもしろく。』『そらいろのてがみ』『わたしの夢が覚めるまで』『まっくらぼん』『ぞうくんはいちねんせい』発売中。 PRマンガ制作はお受けしていません。Threads/Instagram/note/LINEスタンプ/BOOTH ご連絡はこちらから↓
https://nagashimahiromi.studio.site/
https://nagashimahiromi.studio.site/
たくさんあって載せきれない十和田の思い出たち
November 10, 2025 at 2:19 AM
たくさんあって載せきれない十和田の思い出たち
昨晩地震の影響で新幹線がやや遅れましたが、無事に青森から帰宅しました。「TSUNDOKU BOOKS」さんは地域で愛される素敵な書店で感動したし、十和田は活気があってとてもいい街でした!サイン会でお会いできたみなさんの温かい言葉を励みに、今日からまた通常業務がんばります🤝
November 10, 2025 at 2:19 AM
昨晩地震の影響で新幹線がやや遅れましたが、無事に青森から帰宅しました。「TSUNDOKU BOOKS」さんは地域で愛される素敵な書店で感動したし、十和田は活気があってとてもいい街でした!サイン会でお会いできたみなさんの温かい言葉を励みに、今日からまた通常業務がんばります🤝
童話『サンタクロースの子どもたち』に登場する、個性ゆたかな動物&人物たちです。それぞれのセリフに注目してみてください!
岩崎書店からただいま発売中です🎄
www.iwasakishoten.co.jp/book/b101450...
岩崎書店からただいま発売中です🎄
www.iwasakishoten.co.jp/book/b101450...
November 7, 2025 at 2:12 AM
童話『サンタクロースの子どもたち』に登場する、個性ゆたかな動物&人物たちです。それぞれのセリフに注目してみてください!
岩崎書店からただいま発売中です🎄
www.iwasakishoten.co.jp/book/b101450...
岩崎書店からただいま発売中です🎄
www.iwasakishoten.co.jp/book/b101450...
教育雑誌『たのしい授業』(仮説社)2025年11月号の表紙です。1年間、毎月表紙イラストを担当しています。
今月号の授業は「おもちゃの車があって、上の筒からばねじかけでビー玉を真上に打ち上げるようにできています。この車が一定の速さでまっすぐに走っているとき、筒から打ち上げたビー玉はどのへんに落ちてくると思いますか?」……という慣性の法則についての問題です。
力学台車と「バッティングトスマシーン」というおもちゃとペットボトルの上半分を組み合わせたマシンから、ビー玉が打ち上げられているシーンです💎
www.kasetu.co.jp/products/det...
今月号の授業は「おもちゃの車があって、上の筒からばねじかけでビー玉を真上に打ち上げるようにできています。この車が一定の速さでまっすぐに走っているとき、筒から打ち上げたビー玉はどのへんに落ちてくると思いますか?」……という慣性の法則についての問題です。
力学台車と「バッティングトスマシーン」というおもちゃとペットボトルの上半分を組み合わせたマシンから、ビー玉が打ち上げられているシーンです💎
www.kasetu.co.jp/products/det...
November 5, 2025 at 2:54 AM
教育雑誌『たのしい授業』(仮説社)2025年11月号の表紙です。1年間、毎月表紙イラストを担当しています。
今月号の授業は「おもちゃの車があって、上の筒からばねじかけでビー玉を真上に打ち上げるようにできています。この車が一定の速さでまっすぐに走っているとき、筒から打ち上げたビー玉はどのへんに落ちてくると思いますか?」……という慣性の法則についての問題です。
力学台車と「バッティングトスマシーン」というおもちゃとペットボトルの上半分を組み合わせたマシンから、ビー玉が打ち上げられているシーンです💎
www.kasetu.co.jp/products/det...
今月号の授業は「おもちゃの車があって、上の筒からばねじかけでビー玉を真上に打ち上げるようにできています。この車が一定の速さでまっすぐに走っているとき、筒から打ち上げたビー玉はどのへんに落ちてくると思いますか?」……という慣性の法則についての問題です。
力学台車と「バッティングトスマシーン」というおもちゃとペットボトルの上半分を組み合わせたマシンから、ビー玉が打ち上げられているシーンです💎
www.kasetu.co.jp/products/det...
童話『サンタクロースの子どもたち』本日10/29発売です。ぜひお手にとって読んでみてください!
-----
サンタクロースになるため「自由とサンタ校」に入学した双子のホシとスイ。
サンタへの反発心があるスイは、こっそり学校を抜け出そうとします。そこに待っていたのは、人と会話できるトナカイでした。
個性ゆたかな大人たちと出会い、たくさんの学びのなかで、「プレゼントを贈ること」の本当の意味を見つけていく。
夢の学校を舞台に描く、心にひびくファンタジー童話。
-----
www.iwasakishoten.co.jp/book/b101450...
-----
サンタクロースになるため「自由とサンタ校」に入学した双子のホシとスイ。
サンタへの反発心があるスイは、こっそり学校を抜け出そうとします。そこに待っていたのは、人と会話できるトナカイでした。
個性ゆたかな大人たちと出会い、たくさんの学びのなかで、「プレゼントを贈ること」の本当の意味を見つけていく。
夢の学校を舞台に描く、心にひびくファンタジー童話。
-----
www.iwasakishoten.co.jp/book/b101450...
October 29, 2025 at 1:30 AM
童話『サンタクロースの子どもたち』本日10/29発売です。ぜひお手にとって読んでみてください!
-----
サンタクロースになるため「自由とサンタ校」に入学した双子のホシとスイ。
サンタへの反発心があるスイは、こっそり学校を抜け出そうとします。そこに待っていたのは、人と会話できるトナカイでした。
個性ゆたかな大人たちと出会い、たくさんの学びのなかで、「プレゼントを贈ること」の本当の意味を見つけていく。
夢の学校を舞台に描く、心にひびくファンタジー童話。
-----
www.iwasakishoten.co.jp/book/b101450...
-----
サンタクロースになるため「自由とサンタ校」に入学した双子のホシとスイ。
サンタへの反発心があるスイは、こっそり学校を抜け出そうとします。そこに待っていたのは、人と会話できるトナカイでした。
個性ゆたかな大人たちと出会い、たくさんの学びのなかで、「プレゼントを贈ること」の本当の意味を見つけていく。
夢の学校を舞台に描く、心にひびくファンタジー童話。
-----
www.iwasakishoten.co.jp/book/b101450...
童話『サンタクロースの子どもたち』(岩崎書店)ができあがりました!漫画や挿絵もたっぷりです。小学校中学年から高学年向けですが、ぜひそれ以外のかたにも。10/29発売です!
www.iwasakishoten.co.jp/book/b101450...
www.iwasakishoten.co.jp/book/b101450...
October 18, 2025 at 1:55 AM
童話『サンタクロースの子どもたち』(岩崎書店)ができあがりました!漫画や挿絵もたっぷりです。小学校中学年から高学年向けですが、ぜひそれ以外のかたにも。10/29発売です!
www.iwasakishoten.co.jp/book/b101450...
www.iwasakishoten.co.jp/book/b101450...
October 17, 2025 at 11:21 AM
October 17, 2025 at 11:14 AM
「朝顔」はビッグコミックオリジナル1月増刊号に載せていただいた前作「ペーパードライバーズ」の後日談でもあります。こちらもぜひ一緒に🚗
bigcomics.jp/series/6f110...
bigcomics.jp/series/6f110...
October 11, 2025 at 12:44 AM
「朝顔」はビッグコミックオリジナル1月増刊号に載せていただいた前作「ペーパードライバーズ」の後日談でもあります。こちらもぜひ一緒に🚗
bigcomics.jp/series/6f110...
bigcomics.jp/series/6f110...
10/10発売のビッグコミックオリジナル11月増刊号に、「朝顔」という読み切り漫画を載せていただきました。今ならビッコミで無料で読んでいただけます!今年の暑かった夏を思い出しながら、ぜひ読んでみてください🌿
bigcomics.jp/series/bd57d...
bigcomics.jp/series/bd57d...
October 11, 2025 at 12:44 AM
10/10発売のビッグコミックオリジナル11月増刊号に、「朝顔」という読み切り漫画を載せていただきました。今ならビッコミで無料で読んでいただけます!今年の暑かった夏を思い出しながら、ぜひ読んでみてください🌿
bigcomics.jp/series/bd57d...
bigcomics.jp/series/bd57d...
すみません。10月号が最後でした。アートディレクション・デザインはミスター・ユニバースの関宙明さんです。ありがとうございました!
October 6, 2025 at 2:14 AM
すみません。10月号が最後でした。アートディレクション・デザインはミスター・ユニバースの関宙明さんです。ありがとうございました!
再春館製薬所の会報誌『つむぎ』9月号の「安全品質だより」の中で、いくつか小さなイラストを描きました。リニューアルに伴い、今回でイラスト担当は終了することになりました…!短い間でしたがありがとうございました🧖♀️✨
October 4, 2025 at 1:15 AM
再春館製薬所の会報誌『つむぎ』9月号の「安全品質だより」の中で、いくつか小さなイラストを描きました。リニューアルに伴い、今回でイラスト担当は終了することになりました…!短い間でしたがありがとうございました🧖♀️✨
9月18日発売予定の『多様で複雑な世界を、いまどう描くか 12人のマンガ家・イラストレーターの表現と思索の記録』(BNN)にインタビューを載せていただきました。わたしより適任はたくさんおられるだろうお題なのですが、インタビュー時に思っていたことを精一杯答えました。聞き手・編集は岡あゆみさんです。ぜひ読んでみてください!
bnn.co.jp/products/978...
bnn.co.jp/products/978...
September 6, 2025 at 3:30 AM
9月18日発売予定の『多様で複雑な世界を、いまどう描くか 12人のマンガ家・イラストレーターの表現と思索の記録』(BNN)にインタビューを載せていただきました。わたしより適任はたくさんおられるだろうお題なのですが、インタビュー時に思っていたことを精一杯答えました。聞き手・編集は岡あゆみさんです。ぜひ読んでみてください!
bnn.co.jp/products/978...
bnn.co.jp/products/978...
新潮社のweb文芸誌「yomyom」で連載中の瀬尾まいこさんのエッセイ、「それでもやっぱりすてきな明日」の最新回が更新されました。絵本『100ねんごもまたあした』のお話だ!
アイキャッチイラストを担当しています。
第六回 100ねんごもまたあした
www.bookbang.jp/yomyom/conte...
アイキャッチイラストを担当しています。
第六回 100ねんごもまたあした
www.bookbang.jp/yomyom/conte...
September 4, 2025 at 2:43 AM
新潮社のweb文芸誌「yomyom」で連載中の瀬尾まいこさんのエッセイ、「それでもやっぱりすてきな明日」の最新回が更新されました。絵本『100ねんごもまたあした』のお話だ!
アイキャッチイラストを担当しています。
第六回 100ねんごもまたあした
www.bookbang.jp/yomyom/conte...
アイキャッチイラストを担当しています。
第六回 100ねんごもまたあした
www.bookbang.jp/yomyom/conte...
2025年9月3日発売予定の阿川佐和子さんの小説『 ブータン、世界でいちばん幸せな女の子』(文春文庫)のカバーイラストを、単行本に引き続き使っていただきました。デザイナーは野中深雪さんです。ぜひお手にとって読んでみてください!
----
不思議な存在感のある「ブータン」をめぐって、さまざまな女性たちの人生が交錯する。
せつなさに胸が熱くなる、女友だちの物語。
----
books.bunshun.jp/ud/book/num/...
----
不思議な存在感のある「ブータン」をめぐって、さまざまな女性たちの人生が交錯する。
せつなさに胸が熱くなる、女友だちの物語。
----
books.bunshun.jp/ud/book/num/...
September 2, 2025 at 7:53 AM
2025年9月3日発売予定の阿川佐和子さんの小説『 ブータン、世界でいちばん幸せな女の子』(文春文庫)のカバーイラストを、単行本に引き続き使っていただきました。デザイナーは野中深雪さんです。ぜひお手にとって読んでみてください!
----
不思議な存在感のある「ブータン」をめぐって、さまざまな女性たちの人生が交錯する。
せつなさに胸が熱くなる、女友だちの物語。
----
books.bunshun.jp/ud/book/num/...
----
不思議な存在感のある「ブータン」をめぐって、さまざまな女性たちの人生が交錯する。
せつなさに胸が熱くなる、女友だちの物語。
----
books.bunshun.jp/ud/book/num/...
教育雑誌『たのしい授業』(仮説社)2025年9月号の表紙です。1年間、毎月表紙イラストを担当しています。今月号の授業は「おりぞめ」体験。障子紙を折って染料につけて広げると、美しい模様が浮かび上がります🎨
表紙デザインは引き続き、刺繍作家でもあるhinakaさんです。ありがとうございました!
www.kasetu.co.jp/products/det...
表紙デザインは引き続き、刺繍作家でもあるhinakaさんです。ありがとうございました!
www.kasetu.co.jp/products/det...
September 2, 2025 at 7:25 AM
教育雑誌『たのしい授業』(仮説社)2025年9月号の表紙です。1年間、毎月表紙イラストを担当しています。今月号の授業は「おりぞめ」体験。障子紙を折って染料につけて広げると、美しい模様が浮かび上がります🎨
表紙デザインは引き続き、刺繍作家でもあるhinakaさんです。ありがとうございました!
www.kasetu.co.jp/products/det...
表紙デザインは引き続き、刺繍作家でもあるhinakaさんです。ありがとうございました!
www.kasetu.co.jp/products/det...
サンタクロースの学校を舞台にした、初めての長編童話を書きました。漫画や挿絵もたっぷり載っています。『サンタクロースの子どもたち』10月発売です。すばらしいデザインはピュープ鯉沼恵一さん。装丁はもちろん中のデザインも素敵なのでぜひ見てほしいです!
------
サンタクロースになるため「自由とサンタ校」に入学した双子のホシとスイ。個性ゆたかな大人たちと出会い、たくさんの学びのなかで、「プレゼントを贈ること」の本当の意味を見つけていく。
夢の学校を舞台に描く、心にひびくファンタジー童話。
------
www.iwasakishoten.co.jp/book/b101450...
------
サンタクロースになるため「自由とサンタ校」に入学した双子のホシとスイ。個性ゆたかな大人たちと出会い、たくさんの学びのなかで、「プレゼントを贈ること」の本当の意味を見つけていく。
夢の学校を舞台に描く、心にひびくファンタジー童話。
------
www.iwasakishoten.co.jp/book/b101450...
August 22, 2025 at 8:42 AM
サンタクロースの学校を舞台にした、初めての長編童話を書きました。漫画や挿絵もたっぷり載っています。『サンタクロースの子どもたち』10月発売です。すばらしいデザインはピュープ鯉沼恵一さん。装丁はもちろん中のデザインも素敵なのでぜひ見てほしいです!
------
サンタクロースになるため「自由とサンタ校」に入学した双子のホシとスイ。個性ゆたかな大人たちと出会い、たくさんの学びのなかで、「プレゼントを贈ること」の本当の意味を見つけていく。
夢の学校を舞台に描く、心にひびくファンタジー童話。
------
www.iwasakishoten.co.jp/book/b101450...
------
サンタクロースになるため「自由とサンタ校」に入学した双子のホシとスイ。個性ゆたかな大人たちと出会い、たくさんの学びのなかで、「プレゼントを贈ること」の本当の意味を見つけていく。
夢の学校を舞台に描く、心にひびくファンタジー童話。
------
www.iwasakishoten.co.jp/book/b101450...
絵本『まっくらぼん』(岩崎書店)の韓国語版が発売されました!
2枚目の画像の「蓄光キーホルダー」は、ブックファンディングで予約していただいた方へのプレゼントです。
韓国語版のタイトル「カムカムイ(깜깜이)」とは、韓国語で真っ暗を意味する「カムカム(깜깜)」という単語に名前のように呼べるよう、名詞を作る接尾辞「イ(-이)」をつけたものだそうです。
韓国のみなさんに読んでいただけることを楽しみにしています。出版社は ebookstory さんです。ありがとうございました!
2枚目の画像の「蓄光キーホルダー」は、ブックファンディングで予約していただいた方へのプレゼントです。
韓国語版のタイトル「カムカムイ(깜깜이)」とは、韓国語で真っ暗を意味する「カムカム(깜깜)」という単語に名前のように呼べるよう、名詞を作る接尾辞「イ(-이)」をつけたものだそうです。
韓国のみなさんに読んでいただけることを楽しみにしています。出版社は ebookstory さんです。ありがとうございました!
August 17, 2025 at 1:47 AM
絵本『まっくらぼん』(岩崎書店)の韓国語版が発売されました!
2枚目の画像の「蓄光キーホルダー」は、ブックファンディングで予約していただいた方へのプレゼントです。
韓国語版のタイトル「カムカムイ(깜깜이)」とは、韓国語で真っ暗を意味する「カムカム(깜깜)」という単語に名前のように呼べるよう、名詞を作る接尾辞「イ(-이)」をつけたものだそうです。
韓国のみなさんに読んでいただけることを楽しみにしています。出版社は ebookstory さんです。ありがとうございました!
2枚目の画像の「蓄光キーホルダー」は、ブックファンディングで予約していただいた方へのプレゼントです。
韓国語版のタイトル「カムカムイ(깜깜이)」とは、韓国語で真っ暗を意味する「カムカム(깜깜)」という単語に名前のように呼べるよう、名詞を作る接尾辞「イ(-이)」をつけたものだそうです。
韓国のみなさんに読んでいただけることを楽しみにしています。出版社は ebookstory さんです。ありがとうございました!
青山ブックセンター本店の夏の選書フェアに今年も参加しています!わたしは絵本を一冊選びました。9月30日まで開催中です📕
August 13, 2025 at 10:30 AM
青山ブックセンター本店の夏の選書フェアに今年も参加しています!わたしは絵本を一冊選びました。9月30日まで開催中です📕
教育雑誌『たのしい授業』(仮説社)2025年8月号の表紙です。1年間、毎月表紙イラストを担当しています。
今月号の授業は「水が入った水槽に,ガラスのコップを逆さまに入れると,コップの中に水は入るか」という実験です💧
www.kasetu.co.jp/products/det...
今月号の授業は「水が入った水槽に,ガラスのコップを逆さまに入れると,コップの中に水は入るか」という実験です💧
www.kasetu.co.jp/products/det...
August 4, 2025 at 8:35 AM
教育雑誌『たのしい授業』(仮説社)2025年8月号の表紙です。1年間、毎月表紙イラストを担当しています。
今月号の授業は「水が入った水槽に,ガラスのコップを逆さまに入れると,コップの中に水は入るか」という実験です💧
www.kasetu.co.jp/products/det...
今月号の授業は「水が入った水槽に,ガラスのコップを逆さまに入れると,コップの中に水は入るか」という実験です💧
www.kasetu.co.jp/products/det...
書籍の情報はこちらです。
www.kadokawa.co.jp/product/3225...
www.kadokawa.co.jp/product/3225...
July 29, 2025 at 1:43 AM
書籍の情報はこちらです。
www.kadokawa.co.jp/product/3225...
www.kadokawa.co.jp/product/3225...