小嶋裕一 Yuichi KOJIMA
@mutevox.bsky.social
フリーで調査・執筆・編集をしています。ファクトチェック専門メディア「リトマス」で執筆・編集を担当。著書『[決定版]原発の教科書』(新曜社/共編著)、ドキュメンタリー『19862011』(監督)、ウェブ作品『あなたは原発の寿命を知っていますか?』(ディレクター)。
詳細: https://note.com/mutevox/n/nd7f228d7a7cf
詳細: https://note.com/mutevox/n/nd7f228d7a7cf
ワールドシリーズ優勝したドジャースの山本由伸投手は都城高校出身とのことで、都城市役所に垂れ幕がかかっていた。
November 10, 2025 at 11:07 AM
ワールドシリーズ優勝したドジャースの山本由伸投手は都城高校出身とのことで、都城市役所に垂れ幕がかかっていた。
>個人情報を閲覧して知人女性にストーカー行為をしたとして、東京出入国在留管理局は40歳代の男性入国警備官を停職1か月の懲戒処分にした。入国警備官は7日付で依願退職した。 news.yahoo.co.jp/articles/c85...
東京入管に提出した携帯番号、入国警備官が業務端末で閲覧しストーカー行為(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
個人情報を閲覧して知人女性にストーカー行為をしたとして、東京出入国在留管理局は40歳代の男性入国警備官を停職1か月の懲戒処分にした。入国警備官は7日付で依願退職した。
news.yahoo.co.jp
November 10, 2025 at 10:15 AM
>個人情報を閲覧して知人女性にストーカー行為をしたとして、東京出入国在留管理局は40歳代の男性入国警備官を停職1か月の懲戒処分にした。入国警備官は7日付で依願退職した。 news.yahoo.co.jp/articles/c85...
>衆院事務局によると、国光氏が指摘したいわゆる「2日前通告ルール」は、1999年9月に与野党が「質疑者は原則として前々日の正午までに質問の趣旨等について通告する」と申し合わせた。しかし、2014年5月に「充実した質疑と、国家公務員の過剰な残業是正等を行うため、すみやかな質問通告に努める」と変更され、今年6月に通常国会でも与野党が確認している。 mainichi.jp/articles/202...
国光副外相、質問通告「2日前ルール」勘違い? 抗議受け自民注意へ | 毎日新聞
衆院議院運営委員会の吉川元・野党筆頭理事(立憲民主党)は10日、国会での質問通告をめぐって国光文乃副外相からX(ツイッター)に事実誤認の書き込みがあったとして、村井英樹・与党筆頭理事(自民党)との国会内での会談で謝罪と撤回を要求した。村井氏は会談後、記者団に、国光氏に対し発信内容が「事実と異なる」
mainichi.jp
November 10, 2025 at 10:10 AM
>衆院事務局によると、国光氏が指摘したいわゆる「2日前通告ルール」は、1999年9月に与野党が「質疑者は原則として前々日の正午までに質問の趣旨等について通告する」と申し合わせた。しかし、2014年5月に「充実した質疑と、国家公務員の過剰な残業是正等を行うため、すみやかな質問通告に努める」と変更され、今年6月に通常国会でも与野党が確認している。 mainichi.jp/articles/202...
>6月に施行された「GX(グリーントランスフォーメーション)脱炭素電源法」に基づく新制度で、規制委の安全審査などで停止した分を運転期間から除外できるようになった。約12年間止まった高浜2号機の場合、この停止期間分の運転延長が可能になる。 news.yahoo.co.jp/articles/756...
原発「60年超」可能に、長期運転増える見通しも人材は不足…「新たな原発作られず技術持つ人も減った」(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
関西電力高浜原子力発電所2号機(福井県高浜町)が14日で、運転開始から50年を迎える。国内の原発では昨年11月の高浜1号機に次いで2例目となる。今年から「60年超」の運転も可能とする新制度が始まり
news.yahoo.co.jp
November 10, 2025 at 10:04 AM
>6月に施行された「GX(グリーントランスフォーメーション)脱炭素電源法」に基づく新制度で、規制委の安全審査などで停止した分を運転期間から除外できるようになった。約12年間止まった高浜2号機の場合、この停止期間分の運転延長が可能になる。 news.yahoo.co.jp/articles/756...
>黄川田仁志沖縄・北方担当相が北方領土を視察するため8日に対岸の北海道根室市の納沙布岬を訪れた際、「一番外国に近い」と語ったことに関し、「誤解を招きかねない」として電話で注意したと明らかにした。北方領土は「日本固有の領土」というのが日本政府の立場で、これに反する恐れがあるとの批判も出ている www.jiji.com/jc/article?k...
北方領土は外国? 黄川田氏発言、高市首相「誤解招く」:時事ドットコム
高市早苗首相は10日の衆院予算委員会で、黄川田仁志沖縄・北方担当相が北方領土を視察するため8日に対岸の北海道根室市の納沙布岬を訪れた際、「一番外国に近い」と語ったことに関し、「誤解を招きかねない」として電話で注意したと明らかにした。北方領土は「日本固有の領土」というのが日本政府の立場で、これに反する恐れがあるとの批判も出ている。
www.jiji.com
November 10, 2025 at 10:03 AM
>黄川田仁志沖縄・北方担当相が北方領土を視察するため8日に対岸の北海道根室市の納沙布岬を訪れた際、「一番外国に近い」と語ったことに関し、「誤解を招きかねない」として電話で注意したと明らかにした。北方領土は「日本固有の領土」というのが日本政府の立場で、これに反する恐れがあるとの批判も出ている www.jiji.com/jc/article?k...
>ベッセント財務長官は9日、ABCニュースの番組で、「(この件について)まだ大統領とは話していないが2000ドルの配当は様々な形や方法で実現できる可能性がある」と述べ、「減税やチップへの課税廃止などで対応する可能性がある」と説明しました。 www.fnn.jp/articles/-/9...
トランプ大統領が関税収入財源に国民1人当たり2000ドル支給すると明らかに 関税反対は「愚か者」|FNNプライムオンライン
アメリカのトランプ大統領は9日、関税収入の「配当」として、国民1人当たり少なくとも日本円で30万円以上を支給する考えを示しました。トランプ大統領は自身のSNSに「関税に反対する人たちは愚か者だ。私たちは何兆ドルもの収入を得ていて、まもなく37兆ドルという莫大(ばくだい)な国債の返済を始める」と投稿しました。そのうえで「高所得者を除くすべての人に、少なくとも一人当たり2000ドル=日本円で30万円…
www.fnn.jp
November 10, 2025 at 10:00 AM
>ベッセント財務長官は9日、ABCニュースの番組で、「(この件について)まだ大統領とは話していないが2000ドルの配当は様々な形や方法で実現できる可能性がある」と述べ、「減税やチップへの課税廃止などで対応する可能性がある」と説明しました。 www.fnn.jp/articles/-/9...
>私への演技指導においても、わかりやすい表情の変化ではなく、より微細な表情や、わずかな動きを重視していたんです。加えて、撮影においてはそのような「細かさ」をすくい取るように、監督はカメラの位置やアングルには強いこだわりを見せていました。そのような過程で、「旅と日々」にはさまざまな動きの豊かさが表れていると思います。 book.asahi.com/article/1613...
映画「旅と日々」主演シム・ウンギョンさんインタビュー つげ義春作品を大胆アレンジ「自身の経験も重ね」|好書好日
つげ義春さんの短編漫画をもとにした映画「旅と日々」が11月7日から公開されます。ある新進脚本家の「旅」を通して、最後には「旅」の醍醐味を観客に感じさせる本作。主人公となる脚本家・李を演じたシム・ウンギョンさんに聞きました。
book.asahi.com
November 9, 2025 at 10:22 PM
>私への演技指導においても、わかりやすい表情の変化ではなく、より微細な表情や、わずかな動きを重視していたんです。加えて、撮影においてはそのような「細かさ」をすくい取るように、監督はカメラの位置やアングルには強いこだわりを見せていました。そのような過程で、「旅と日々」にはさまざまな動きの豊かさが表れていると思います。 book.asahi.com/article/1613...
>移民とは、理由もなく大挙して押し寄せる集団などではなく、個々にお金や時間などのコストを払ってでも移住したいと判断した人々の集まりなのだ。受け入れる日本の人々と同じように、自分の人生について懸命に考えたうえで、希望をもって移住を決断した人々に対して公正な状況をいかに作るか。そのような公正を実現できないのは、日本人にとっても不幸なこととなりかねない。 book.asahi.com/jinbun/artic...
「移民政策不在」という神話を超えて ――是川夕『ニッポンの移民』書評(評者:砂原庸介)|じんぶん堂
2025年の参院選をきっかけに、日本でもにわかに議論が沸騰しはじめた「移民問題」。日本にとって近年の外国人の増加は紛れもなく新しい社会現象である一方で、この新しい現象を理解するための基本的なリテラシーがこの社会にほとんど共有されてい...
book.asahi.com
November 9, 2025 at 10:19 PM
>移民とは、理由もなく大挙して押し寄せる集団などではなく、個々にお金や時間などのコストを払ってでも移住したいと判断した人々の集まりなのだ。受け入れる日本の人々と同じように、自分の人生について懸命に考えたうえで、希望をもって移住を決断した人々に対して公正な状況をいかに作るか。そのような公正を実現できないのは、日本人にとっても不幸なこととなりかねない。 book.asahi.com/jinbun/artic...
>個人に焦点を当てた対症療法は、プラットフォーマーの責任など構造的な問題を見えにくくする。また効果の大きい介入策は、問題ないニュースへの疑念を生んだり、表現の自由を狭めたりする可能性もある。 toyokeizai.net/articles/-/9...
〈書評〉『現代誤情報学入門』『成長至上主義のチームデザイン』『深海の闇の奥へ』の3冊
[Book Review 今週のラインナップ]・『現代誤情報学入門』・『成長至上主義のチームデザイン 成長こそが慶應の野球』・『深海の闇の奥へ 生物発光に魅せられた海洋学者の冒険』評者・神戸大学教授 砂原庸介フ…
toyokeizai.net
November 9, 2025 at 10:15 PM
>個人に焦点を当てた対症療法は、プラットフォーマーの責任など構造的な問題を見えにくくする。また効果の大きい介入策は、問題ないニュースへの疑念を生んだり、表現の自由を狭めたりする可能性もある。 toyokeizai.net/articles/-/9...
>計画に反対する声は市議会にも寄せられていますが、「インド系」の学校と事実誤認しているケースのほか、ひな形があるのでしょうか、全く同じ文言の陳情が少なくとも11件あります。 newsdig.tbs.co.jp/articles/-/2...
インド系学校と事実誤認…国際スクール計画でSNSに広がる臆測や誤情報 外部から強まる反対の声に地域住民も困惑 札幌の旧常盤小跡地で何が起きている? | TBS NEWS DIG (1ページ)
札幌市南区にある閉校した小学校を活用したインターナショナルスクールの計画を巡り、地域が揺れています。外国人によって治安が悪化するといった臆測や誤解をもとに地域住民ではないとみられる人が反対の声を強め… (1ページ)
newsdig.tbs.co.jp
November 9, 2025 at 10:13 PM
>計画に反対する声は市議会にも寄せられていますが、「インド系」の学校と事実誤認しているケースのほか、ひな形があるのでしょうか、全く同じ文言の陳情が少なくとも11件あります。 newsdig.tbs.co.jp/articles/-/2...
>桜美林大の平和博教授(メディア論)はファクトチェックには非党派性が求められると強調し、「行政など権力が『ファクトチェック』を掲げ、情報の選別を行えば、表現の自由を侵害するリスクがある。正確な情報を周知する『広報活動』にとどめるべきだ」と話している。 www.yomiuri.co.jp/national/202...
知事選でデマ拡散、宮城県が「ファクトチェック」導入検討…「表現の自由」侵害リスク指摘も
【読売新聞】 宮城県が、選挙期間中に広まる情報の真偽を検証する「ファクトチェック」を、県として実施できないか検討に入った。村井嘉浩知事の指示によるもので、デマに基づく投票を防ぐ狙いだが、行政機関が取り組むことには、表現の自由や独立性
www.yomiuri.co.jp
November 9, 2025 at 10:09 PM
>桜美林大の平和博教授(メディア論)はファクトチェックには非党派性が求められると強調し、「行政など権力が『ファクトチェック』を掲げ、情報の選別を行えば、表現の自由を侵害するリスクがある。正確な情報を周知する『広報活動』にとどめるべきだ」と話している。 www.yomiuri.co.jp/national/202...
宮崎国際大学には猿がいるらしい。
November 9, 2025 at 11:49 AM
宮崎国際大学には猿がいるらしい。
>調査は人事課などが担当し、9~10月に実施。用地買収に携わった県の出先機関「田川県土整備事務所」に所属する職員ら計98人を対象に「関連資料を見たことはあるか」「保管場所を知っているか」「外部に出たことについて何か知っていることはないか」などと尋ねたとし、「通報者の特定につながる可能性はあった」と認めた。 mainichi.jp/articles/202...
福岡の用地買収巡る職員内部調査 「探索目的ではない」と正当性主張 | 毎日新聞
福岡県の不適切な用地買収を巡り、県が問題発覚の端緒となった毎日新聞記事に内部資料の漏えいで関与した職員がいないか探索するような調査をしていた問題で、県は4日に記者会見を開き「内部資料には個人情報が含まれており、事実関係の確認は重要。通報者の探索が目的ではない」と調査の正当性を改めて主張した。今回の
mainichi.jp
November 9, 2025 at 8:47 AM
>調査は人事課などが担当し、9~10月に実施。用地買収に携わった県の出先機関「田川県土整備事務所」に所属する職員ら計98人を対象に「関連資料を見たことはあるか」「保管場所を知っているか」「外部に出たことについて何か知っていることはないか」などと尋ねたとし、「通報者の特定につながる可能性はあった」と認めた。 mainichi.jp/articles/202...
>米国不在の間に存在感を発揮しようとしているのが中国だ。丁薛祥筆頭副首相は「真の多国間主義を堅持し、地球規模の気候ガバナンスを持続的に進展させることは喫緊の課題だ」と述べた。 www.jiji.com/jc/article?k...
各国首脳、トランプ氏非難 温暖化否定は「虚偽」―COP30:時事ドットコム
【ニューヨーク時事】ブラジルのベレンで6日、国連気候変動枠組み条約第30回締約国会議(COP30)に先立ち始まった首脳級会合で、各国の代表からは、気候変動に関する科学的知見に向き合うよう求める声が上がった。会合に欠席したトランプ米大統領が温暖化問題を否定していることへの非難が相次いだ。
www.jiji.com
November 9, 2025 at 2:23 AM
>米国不在の間に存在感を発揮しようとしているのが中国だ。丁薛祥筆頭副首相は「真の多国間主義を堅持し、地球規模の気候ガバナンスを持続的に進展させることは喫緊の課題だ」と述べた。 www.jiji.com/jc/article?k...
>また別の研究機関は、言語、文体、形式、配信方法のいずれにおいても、ISの既存のメディア慣行と「著しく」異なると分析した。 この偽造文書は、陰謀論の温床として知られるネット掲示板「4chan」で最初に出現したとみられている。 www.jiji.com/jc/article?k...
マムダニ氏とイスラム過激派を偽って関連付け、米右派インフルエンサーが虚偽の声明拡散:時事ドットコム
【ワシントンAFP=時事】米国の右派インフルエンサーらが、ニューヨーク市長選で勝利したゾーラン・マムダニ氏(34)をイスラム過激派組織「イスラム国(IS)」と偽って関連付け、虚偽の声明を拡散して数百万回の閲覧を集めたと、6日に研究者が発表した。(写真は、米ニューヨーク州ブルックリンのブルックリン・パラマウント・シアターで行われたイベントに出席するニューヨーク市長候補ゾーラン・マムダニ氏〈右〉と妻…
www.jiji.com
November 9, 2025 at 2:22 AM
>また別の研究機関は、言語、文体、形式、配信方法のいずれにおいても、ISの既存のメディア慣行と「著しく」異なると分析した。 この偽造文書は、陰謀論の温床として知られるネット掲示板「4chan」で最初に出現したとみられている。 www.jiji.com/jc/article?k...
>にこにこ給食は、多くの児童・生徒が同じ献立を食べられるように、食物アレルギーの原因となる食材28品目を除去する取り組み。豚肉も除去対象で、結果としてムスリムも食べられる献立になっていた。 www.yomiuri.co.jp/national/202...
半年前の投稿が突如「炎上」、排外的なデマがみるみるうちに拡散…対応に苦慮する自治体
【読売新聞】 インターネット上の排外的な誤情報の拡散が原因で、自治体が対応に追われるケースが出ている。福岡県内では外国人が絡む三つの事案が相次いで「騒動」に発展した。いずれも自治体側の説明などで沈静化したものの、外国人が標的にされや
www.yomiuri.co.jp
November 9, 2025 at 2:12 AM
>にこにこ給食は、多くの児童・生徒が同じ献立を食べられるように、食物アレルギーの原因となる食材28品目を除去する取り組み。豚肉も除去対象で、結果としてムスリムも食べられる献立になっていた。 www.yomiuri.co.jp/national/202...
>この偽の声明をマムダニ氏に結びつけたインフルエンサーの1人が、ドナルド・トランプ米大統領に近い保守系インフルエンサーのローラ・ルーマー氏だった。 www.afpbb.com/articles/-/3...
マムダニ氏とイスラム過激派を偽って関連付け、米右派インフルエンサーが虚偽の声明拡散
【11月7日 AFP】米国の右派インフルエンサーらが、ニューヨーク市長選で勝利したゾーラン・マムダニ氏(34)をイスラム過激派組織「イスラム国(IS)」と偽って関連付け、虚偽の声明を拡散して数百万回の閲覧を集めたと、6日に研究者が発表した
www.afpbb.com
November 9, 2025 at 2:10 AM
>この偽の声明をマムダニ氏に結びつけたインフルエンサーの1人が、ドナルド・トランプ米大統領に近い保守系インフルエンサーのローラ・ルーマー氏だった。 www.afpbb.com/articles/-/3...
>自然保護に取り組む一般財団法人「日本熊森協会」も被害にあった団体の一つだ。 協会によると、「クマが射殺されると本部から会員に抗議するよう連絡がある」などという趣旨の虚偽情報が流布されたという。信じた人から抗議が殺到し、業務に支障が出ているとして注意を訴えた。 www.sankei.com/article/2025...
子供襲われるフェイク動画、保護団体が駆除に抗議呼びかけという偽情報…クマのデマ氾濫
全国でクマ被害が深刻化するなか、SNS上に生成人工知能(AI)で作られたとみられるフェイク(偽)動画やデマ投稿が拡散されている。誤った情報は人命に直結する恐れ…
www.sankei.com
November 9, 2025 at 2:07 AM
>自然保護に取り組む一般財団法人「日本熊森協会」も被害にあった団体の一つだ。 協会によると、「クマが射殺されると本部から会員に抗議するよう連絡がある」などという趣旨の虚偽情報が流布されたという。信じた人から抗議が殺到し、業務に支障が出ているとして注意を訴えた。 www.sankei.com/article/2025...
>県は市町村別のクマの目撃情報をHPに掲載している。9月末現在で60件弱だが、寄せられた情報は100件近くあるという。「クマの足指は5本で、足跡が4本だと明らかに異なる。群れでの移動も考えにくい」と現地を確認するなどして、確実性のある情報をまとめている。 www.agara.co.jp/article/562735
クマの誤情報に注意 自治体「冷静な対応を」、和歌山県紀南:紀伊民報AGARA|和歌山県のニュースサイト
全国でクマによる被害が相次いでいる。和歌山県紀南地方でも目撃情報はたびたび流れるが、不確かなものや偽の画像もSNSで広まっている。個体数の多い東北などと違い、県内では本年度、9月末までにクマによる人身...
www.agara.co.jp
November 9, 2025 at 2:04 AM
>県は市町村別のクマの目撃情報をHPに掲載している。9月末現在で60件弱だが、寄せられた情報は100件近くあるという。「クマの足指は5本で、足跡が4本だと明らかに異なる。群れでの移動も考えにくい」と現地を確認するなどして、確実性のある情報をまとめている。 www.agara.co.jp/article/562735
>島田市が調査した結果、目撃された動物はツキノワグマではなく、ニホンカモシカだったことが明らかになったのです。 newsdig.tbs.co.jp/articles/sbs...
クマ投稿で“宿泊キャンセル” SNSで誤情報が拡散…観光地に打撃 野生動物が近づかない対策も【静岡】 | 静岡のニュース | SBSNEWS | 静岡放送 (1ページ)
クマによる被害が全国で相次ぐ中、静岡県内の観光地もクマ問題に頭を悩ませています。島田市の宿泊施設に寄せられた複数の予約キャンセル。発端となったのはクマと勘違いされたSNSでの投稿でした。<川根温泉ふれ… (1ページ)
newsdig.tbs.co.jp
November 9, 2025 at 1:58 AM
>島田市が調査した結果、目撃された動物はツキノワグマではなく、ニホンカモシカだったことが明らかになったのです。 newsdig.tbs.co.jp/articles/sbs...
>昨年11月に兵庫県議を辞職し、今年1月に死去した竹内英明氏に関する虚偽の情報を発信し、名誉を傷つけたとして、兵庫県警捜査2課は9日、名誉毀損(きそん)の疑いで、政治団体「NHK党」代表の立花孝志容疑者を逮捕した。被害者が死した後の名誉毀損での立件は異例とみられる。 www.kobe-np.co.jp/news/jiken/2...
NHK党の立花孝志氏を名誉毀損容疑で逮捕 兵庫県警 元県議をSNSなどで誹謗中傷
昨年11月に兵庫県議を辞職し、今年1月に死去した竹内英明氏に関する虚偽の情報を発信し、名誉を傷つけたとして、兵庫県警捜査2課は9日、名誉毀損(きそん)の疑いで、政治団体「NHK党」代表の立花孝志容疑者を逮捕した。被害者が死した後の名誉毀損での立件は異例とみられる。
www.kobe-np.co.jp
November 9, 2025 at 1:17 AM
>昨年11月に兵庫県議を辞職し、今年1月に死去した竹内英明氏に関する虚偽の情報を発信し、名誉を傷つけたとして、兵庫県警捜査2課は9日、名誉毀損(きそん)の疑いで、政治団体「NHK党」代表の立花孝志容疑者を逮捕した。被害者が死した後の名誉毀損での立件は異例とみられる。 www.kobe-np.co.jp/news/jiken/2...
>米国の成人の40%以上──1億人──が肥満に苦しんでいる※1。2060年までに、米国成人の半数が肥満になる可能性がある※2。その余分な体重がもたらす医療費は、その期間で20兆ドルを超えるだろう※3。 courrier.jp/columns/4210...
経済を救うのはAIではなく肥満治療薬「GLP-1」である | デジタル経済の先にあるもの
この記事は、ベストセラーとなった『the four GAFA 四騎士が創り変えた世界』の著者で、ニューヨーク大学スターン経営大学院の経営学者であるス…
courrier.jp
November 9, 2025 at 1:15 AM
>米国の成人の40%以上──1億人──が肥満に苦しんでいる※1。2060年までに、米国成人の半数が肥満になる可能性がある※2。その余分な体重がもたらす医療費は、その期間で20兆ドルを超えるだろう※3。 courrier.jp/columns/4210...
宮崎国際大学での映画「プリズン・サークル」上映会の後には音楽ライブも。ボーカルは副学長。
https://www.miu.ac.jp/collaboration/course_event/archives/22324/
https://www.miu.ac.jp/collaboration/course_event/archives/22324/
November 8, 2025 at 1:14 PM
宮崎国際大学での映画「プリズン・サークル」上映会の後には音楽ライブも。ボーカルは副学長。
https://www.miu.ac.jp/collaboration/course_event/archives/22324/
https://www.miu.ac.jp/collaboration/course_event/archives/22324/
映画「プリズン・サークル」上映会へ。宮崎県では初上映となる。坂上香監督は次回作を編集中とのこと。
https://www.miu.ac.jp/collaboration/course_event/archives/22262/
https://www.miu.ac.jp/collaboration/course_event/archives/22262/
November 8, 2025 at 1:07 PM
映画「プリズン・サークル」上映会へ。宮崎県では初上映となる。坂上香監督は次回作を編集中とのこと。
https://www.miu.ac.jp/collaboration/course_event/archives/22262/
https://www.miu.ac.jp/collaboration/course_event/archives/22262/
コンバインとアオサギ。稲刈り時に現れる虫を狙っているらしい。
November 7, 2025 at 12:30 PM
コンバインとアオサギ。稲刈り時に現れる虫を狙っているらしい。