いし乃
banner
mogari.jp
いし乃
@mogari.jp
40代末期のおっさん。ごんぶと体型で細々とブログなどしてます。インターネット関連の技術や遊びや人々が好きです。散歩と写真と自炊めしと将棋と麻雀とPCゲーム。


https://mogari.jp/
Pinned
chatGPTの理解
他人のアカウント見てる時に投稿をしたためようとすると、その人宛のメンションになるの便利な気もするけど、慌てて削除することのほうが多い、というか100%消すことに。
November 10, 2025 at 4:12 PM
今日の学び:Wifiは無線LANの登録商標
November 10, 2025 at 3:33 PM
話題のいわき信用組合が「いわき組」とか言われ出したの流石に草
November 9, 2025 at 2:35 PM
windows使ってればNTFSで良いですよね?exfatはmacOSとストレージ共有するみたいな状況じゃないと出番ないのかなとか思うけど…
November 9, 2025 at 2:56 AM
星新一初めて読んでるが
November 9, 2025 at 2:52 AM
足腰が露骨に弱っていて、かがみこんだり胡坐で作業するのしんどすぎた。視力低下もあってメモリの差込スロット間違えそうになった。あとは横着せずにグラボ外してから作業するべきだった。相当楽できたと思う。
November 9, 2025 at 2:36 AM
あとはこれどこに使うネジ?っていうのを取っておいた自分もえらい。ヒートシンクの土台に使えるネジだった。ネジ頭にさらに別のネジがささるやつ。
November 9, 2025 at 2:33 AM
どうにか新しいストレージを追加したぞ。ちゃんと起動したwindows君えらい。ディスクの管理から見えててえらい!!!できれば既存のドライブと入れ替えて新しいストレージに既存のドライブレター使いたいけど…どうするのがいいかね…🤔
November 9, 2025 at 2:29 AM
ゴルゴ13の作中に出てきた現任者とそっくりのアメリカ大統領が「中距離核戦力全廃条約を破棄する」とか言ってて、さすがさいとうワールドはハードコアだなあと思っていたら、現実のほうでもとっくに破棄されてて顔ない。
November 8, 2025 at 6:27 PM
整体動画みながらあれこれしてたら名状しがたい夜更かし
November 8, 2025 at 5:15 PM
ユニクロで花売ってるんだよな
November 8, 2025 at 2:27 PM
大豆ミートをもりもり食った
November 8, 2025 at 12:38 PM
mozillaのSUMOがどうのこうのという話題を見かけたから実際にぶち壊しになってしまった日本語読んでみるかと思ったけど、どのソース読んでも実際に問題になっている文章とかのURL書いてない。まさかフェイクニュースだったりする??
November 8, 2025 at 9:10 AM
椅子のクッションはウレタンに綿みたいなシンプルのが一番落ち着きがあったりする。ケツに合わせた湾曲みたいなのは駄目だった。あとゲルクッションもなんとも言えない居心地の悪さがあった。
November 8, 2025 at 5:26 AM
すんごい遠くの街まで出かけて演芸ステージ見る人もいるんだから、やっぱ芸人はお客さんを大事にしなきゃいけないし、神様ですとか言う人もいるだろうし、談志みたいな人もいるわけだ。
November 8, 2025 at 5:14 AM
Windows起動音なしにできたわ
November 8, 2025 at 4:44 AM
カクテルシュリンプって売ってので買ってみたけどただのエビだった。なにこれ。
November 8, 2025 at 1:56 AM
海外旅行ソロとか一生いける気がしない…
November 7, 2025 at 3:39 PM
お、ゴルゴにもAIの話がでたので読んでみるか。
November 7, 2025 at 3:13 PM
アイスランドはEUには加盟してないが、NATOには入ってる。へー。
November 7, 2025 at 12:54 PM
ちゃっぴー君に世界の国の蘊蓄披露してもらってる。桃鉄みたいで案外楽しい。
November 7, 2025 at 10:51 AM
筒井康隆はタモリと一緒にとんでもないことをやらかして欲しいのだが…。日の目を見る機会はあるまいと言っていたあの作品とか読んでみたいのもあるし
November 6, 2025 at 3:03 PM
ヤスタカいうたらこっち派
November 6, 2025 at 3:00 PM
Reposted by いし乃
"驚いたのは、89歳の時に頸椎を痛めて入院した時にひどい扱いを受けた病院まで実名で出てくるところだ。患者に怒鳴り、苦痛を訴えてもほったらかし、助けてくれと騒いでも廊下で笑っている、と書かれている。筒井康隆ほどの有名作家でもこんな扱いを受けるのか、という点にも驚いたが。"
andy.hatenadiary.org/entry/202511...
『筒井康隆 自伝』 - 音楽中心日記blog
あまり話題になっていない気がするが、『筒井康隆 自伝』が出た。『文學界』での連載をまとめたものだそうだ。一気に読んでしまった。 冒頭にこうある。 「作家が自伝を書く限り、他人の言ったことの引用は禁じられるべきだ。そう思うからこの自伝は極力、自分が見聞きし体験したことに限っている。」 その言葉の通り、最初の記憶から91歳の現在まで、筒井の見聞きし体験したことが語られていく。その記憶力の良さ。特に名前...
andy.hatenadiary.org
November 6, 2025 at 2:44 PM
車の開発技術だけではなくて、信号などインフラとか交通規則も寄せていかないと難しいんだろうなー。歩行者目線でしかないけど、工事現場の交通整備とか人によってアクションとタイミング違うように見えて、よくあれでトラブルにならんなと思ってしまう
November 6, 2025 at 12:29 AM