宇宙塵
mine1212.bsky.social
宇宙塵
@mine1212.bsky.social
エンドロールのマガジン編集のところにバックさんの名前あって、関係ないかもですがさすがヒットメーカー
November 8, 2025 at 2:25 PM
この作品の優しいところ、やっぱ社会人編がメインなところ
ザファ見た時思ったけどスポ根もので感動しても結局「あの輝かしい日はもう過ぎ去って一生戻らないんだ」っていう虚しさがすごくてすごい感動する度に悲しい気持ちになってたんだけど
ひゃくえむでは社会人トガピをしばく描写が主なのでちょっとだけ安心して見れるのであった
これ大事
November 5, 2025 at 12:46 AM
トガシ、まじでメロいな……

なんかああいう生まれながらの天才の“ライバルが居ない孤独”を、努力型の仲間が照らす展開ってまあよくあって、実際高校編のリレーはそういう要素を強いわけだけど

そこで終われば何か思うことは無かったのに、その直後小宮に分からされ、それでも十年葛藤しまくりながら陸上にしがみつくしかない泥臭さ
実際んなこと出来るのでメンタルは化け物だし心配する必要ないんですが

その期間を描かないせいで、故障でとうとうボロ泣きしちゃうの見せられてからずっと可哀想なトガシのこと考えてるよ

もしかしてこれはメロいではない?
November 4, 2025 at 8:29 AM
公式ツイッターとか見たら、ロトスコープの俳優さんは全部衣装とか着てやってるようで、ほぼ実写やん……
ので、みんなキャラの身長体重を中の人から推定してるようだ
なるほど、解像度上げれていいね

あと原作とかなりキャラ設定が違うらしいので(嫌な奴もいるっぽい?)あとで読みます
November 3, 2025 at 10:49 AM
あとあの壁当ての的
懐かしすぎて初っ端から涙出た
November 1, 2025 at 3:14 PM
のもあり、所謂嫌な「キャラクター」が居ないので、メインキャラたちに共感できない私にはノンストレスで楽しめた
というかトガシ、メロいな? これがメロいか……という初めての気づき

音楽もよかった(メインテーマ、ロッキーのテーマ感あって熱い)とにかく、自然音がいいアクセントとして気持ちよい

なんというか、純文学を感じたんだよな
たぶんこれが魚豊節(チ。も見てないので何言ってんだかもしれんが)なんだろなという台詞の内容の説教感と言い回しのくどさがあるんだけど、表現の美しさで全然楽しめてしまうっていう
November 1, 2025 at 3:11 PM
大愚グンガワ゛イ゛イ゛ナ゛ア゛
と思ってたらまたやべ〜新キャラ出てきた……

あと伊能の家は監獄(デザイナーズマンション)
October 28, 2025 at 4:09 AM
読み返したら「合鍵を知らんのか、愚か者」って言ってるので
勝手に合鍵作ってるのは神父でしたね……
濡れ衣着せてごめん医者……(便乗もダメだろ……)
October 26, 2025 at 9:15 AM
ちなみに苦しそうってどれぐらいかっていうとこの感じです(安静時)
口呼吸ではないものの鼻が鳴り呼吸の度に動く
音ありだとひゅーひゅー聞こえます
October 24, 2025 at 7:49 AM
退院しました
左心房肥大に伴う胸水→呼吸不全はかなり解消し、今のところは酸素室は不要そう
が、そのために利尿剤を入れ続けるので腎臓の数値を経過観察

来週また血液検査するので、それまで薬とサンプル腎臓ケア食で様子見します
October 24, 2025 at 7:35 AM
面会に行ってきた
結構元気で、先生が水も全部抜き切ってくれたみたい
うまくいけば明日退院できるかも

が、検査でいろいろ不調が分かって(高血圧のほか、胆嚢もちょっと弱ってる?らしい)
定期通院の検査項目が増えることは必至です

とりあえず11月の山行とキャンプの予定はキャンセルして様子見
がんばろう
October 23, 2025 at 10:19 AM
自分用メモ

www.daktari.gr.jp/diseases-and...
ステージC(急性期)
猫の肥大型心筋症(HCM) - ダクタリ動物病院 東京医療センター
www.daktari.gr.jp
October 22, 2025 at 11:28 AM
とりあえず、即入院することにしました
肥大した左心房(逆流があるので)をフォローするためにとにかく利尿剤で水を抜いて呼吸が正常に戻るまで

経過と再発の可能性鑑みつつ、必要なら酸素室レンタルを検討します
October 22, 2025 at 7:30 AM
おそらく心筋症のせいのようです(心臓がかなり肥大してるらしいので)
利尿剤の投薬で改善するまで入院か、酸素室レンタルするか
午後確認に行ってきます
October 22, 2025 at 3:59 AM