アシデカオ(28cmの6E)
memonotebook.bsky.social
アシデカオ(28cmの6E)
@memonotebook.bsky.social
映画『爆弾』

コメディー路線じゃない佐藤二朗は素晴らしい。
泣いてるか笑ってるか分からない笑い方がサイコパス感があって良い。
登場人物のほとんどが自意識過剰でもっと冷静になれよって思うけど、犯人かもしれない人物と対峙したらそうなるのかもしれない。

生活困窮者にしては相手を陥れる詰め方が頭良過ぎて、もっと上手く生きれたんじゃないかって思うけど…なかなか強敵感があって見応えがあった。

唯一の欠点はエンディングの歌がダサかった。
November 6, 2025 at 2:20 PM
映画『ショウタイムセブン』

なんか色々ツッコミどころが満載です。
録音した部分とか録画した部分とかスッと出過ぎ。
主人公への反応とか反論とかが取って付けたようなセリフばっかり。
大勢いて個人個人が指摘する場面なんて現実じゃあり得ない。
こんな緊急事態ならもっと大勢が同時に反論してもいいやろ…
ってかなんで犯人は色々連絡先知ってるんや…
なんでスタジオ入れんねん。
警察とかいっぱい居るのに警備どうなってんねん。
最後に唐突なPerfume。
面白くない。
5点満点中2点。
October 14, 2025 at 2:34 AM
映画『Broken Rage』

映画が前半パートと後半パートに分かれている。
映画前半が依頼人の分からない殺し屋が捕まり、罪を見逃す代わりに覆面捜査員として麻薬組織を壊滅させる話。
後半は前半をコント形式にした話。

前半の暴力シーンのスローモーション感や淡々と進む感じが良かったけど、後半は見てられない。
面白くもないし、迫力もない。
話に深みがあるわけでもない。

見てられない映画リストに加わりました。
『新解釈・三國志』『Broken Rage』
September 20, 2025 at 3:38 AM
映画『きさらぎ駅 Re:』

きさらぎ駅に迷い込んでしまった恩人を助けに行く話。

机運ぶシーンは机に乗りながらでも持てたと思う。
なんで全員運転免許持ってないねんって突っ込みたくなる。
CGはかなり安っぽいです。
最後に人数はめちゃくちゃ多くなるけど、あの多さでどうやって脱出するか続編作ってほしい。
September 15, 2025 at 2:24 PM
映画『MONDAYS このタイムループ、上司に気づかせないと終わらない』

月曜日、会社の窓に鳩が直撃する。
そこから同じ一週間がループする。
ループに気づき出した2人に説得され、主人公もループに気付く。
そこからループの原因を探しながら、主人公が追い続ける夢と夢を追い続ける事で置き去りにされる人々の事を考えて、ジレンマに悩まされながら1つの選択に辿り着く。

何回もループしてるのに撮り方が違うかったり、キャラクターに心の変化があったりで面白かった。
主人公の人がどんどん可愛く見えてくる。
September 13, 2025 at 3:37 AM
映画 『ヒックとドラゴン(実写)』

時代は中世かそのあたり。
ドラゴンに頻繁に襲われる島が舞台。
ドラゴンを退治する事を決めた島民とドラゴン退治にいつも足手まといになるヒック少年。
お手製の武器で戦いに参加し、ドラゴンを仕留めようとするが、仕留め切れず負傷したドラゴンを飛べるようにしてドラゴンと島民とのあり方を模索する。

アニメ版と同じ監督。
ドラゴンのディティールといい、それにマッチする世界観といい全て素晴らしい。
September 11, 2025 at 12:56 PM
映画『ビーキーパー』

優しいお婆さんから土地を借りて養蜂家(ビーキーパー)として生活していた男が実は最強の男でした…。

優しいお婆さんがフィッシング詐欺で全額を騙し取られて最強の男が覚醒。

強く。ただ強く。

乱射されても何故か弾丸は当たらない。
接近戦でも撃つタイミングいっぱい有りそうだけど撃たれない。
ある意味丁寧に一人ずつと戦う。

ちゃんと悪役も居て、見る人がそこまでやってほしいって思う所までやって終わるので安心して見れる。
観終わったあとスッキリ出来る分、観た後に議論出来る程の余韻は無い。
THE 娯楽映画。
September 7, 2025 at 7:32 AM
映画『国宝』

健気に歌舞伎に取り組む歌舞伎シーンに自然に涙が出た。
二人の健気な少年たちは一つの場所をきっかけに関係が崩れていく。
それは最初から二人とも分かってたのかもしれない。
でも、それは二人が思っていたより早く来てしまった。

栄光を手にした少年と転落を味わった少年のお互いの立場はいつしか逆転し、栄光の中で、転落の中で、二人は過ちを行う。
そして再会する。

ここに来る為に過ちの中で人を傷付けてきた。
それでも圧巻の躍動美は許されない感情が許していく感情に少しずつ変わっていく。
September 3, 2025 at 9:22 PM
映画『近畿地方のある場所について』

編集者の顔見た事あるなぁって思ったら夙川アトムでした。
疑問点が多いけど、そんなに怖くなかったかなぁ。
なぜ編集者の奥さんは犬みたいにになったのか、ましろさまは何故あの形になったのか。

瀬野千紘の拡散動画に化け物が映ってるけど、見てるみんな冷静なんだよなぁ。
それだけCGがリアルじゃないってこと?

誰の霊や怨念なのか辻褄が合わない。
母親の霊が普通に車に轢かれちゃったけど、物理攻撃出来るんやね。
菅野美穂の轢くシーンが吹っ切れてて良かったです。
August 11, 2025 at 11:36 AM
映画『FALL フォール』

主人公含めて登場人物に感情移入出来ない性格をしていて『助かって』という感情が湧きづらかった。
主人公の友達が自撮りしながら車を運転して車同士が衝突しかけるところが一番怖かった。
July 26, 2025 at 4:09 AM
映画『トラップ』

車を完全版に包囲されてるのになんで逃げれんねんって思ったり、監督のカメオ出演があったと思って調べたら娘も出とったんかい。

主演のサイコパス演技が凄かった。

体格の良い黒人男性コメディ役やりがち。
July 25, 2025 at 1:26 AM
映画『search サーチ』

何か伏線があるかなぁって思いながら見てて、それ通りで展開が読めてしまった。
そんなに絶賛されるほどでも無かったかなぁ。
July 23, 2025 at 6:29 PM
映画『プリデスティネーション』

タイムマシンを使って過去の爆弾魔を追いかける話。
観終わった後に頭の中で引っかかる感じが良い。

爆弾魔になって実は事件を防いでいたという供述がよく分からんかった。
精神がおかしくなってそうなったのかもしれんけど、未然に防いだという未来の出来事をどう見たのかも疑問。
タイムマシンはもうエラーで使えないはず。

でも、そういう引っかかる感じが良い。
July 22, 2025 at 5:52 PM
映画『ミッシング・チャイルド・ビデオテープ』

ん~怖くはない。
ビデオの世界に閉じ込められた系で終わった。
あのなんかの施設的な建物の意味もよく分からなかった。
ホラーって難しいよなぁ。
意味を知れば怖くなるのかもしれんけどそもそも怖くなかったから別に意味を知ろうって感じにもならない。
July 21, 2025 at 6:57 AM
『モンテール クリーミードルチェくちどけティラミス』
ティラミス美味しい。
July 15, 2025 at 9:15 AM
『コーヒー香る苺と牛乳』

コーヒーの味はしない。
コーヒーの匂いもしない。
いちご牛乳って味。
いちご牛乳にコーヒー足して面白い飲み物やなぁって思ったけど、コーヒーの存在を感じられなかった。
July 14, 2025 at 5:44 PM
『ローヤルトップ』を初めて飲む。
不味い。
蜂蜜の炭酸割りって感じの味。
飲み始めは炭酸で美味しいって思うけど、飲み終わった後に鼻から抜けるニオイが蜂蜜過ぎて不味かった。
July 11, 2025 at 9:52 AM
『信州の食卓 いなご佃煮』
味が濃すぎてイナゴ感は無かった。
July 9, 2025 at 3:33 PM
『薄皮ポテトサラダパン』
美味しい。
ポテサラが美味しかったからスパサラも出してほしい。
July 8, 2025 at 6:50 AM
映画『アベンジャーズ』を観終わる。

洋画は基本的に吹き替えで見る。
いつものように吹き替えて見てたらキャスト陣の声が変わってた。

特にブラック・ウィドウの米倉涼子。
違和感あり過ぎてすぐ誰が声を当ててるのか調べるほど。
芸能人が吹き替えやらんでも集客有りそうな映画やのになぁって思う。

竹中直人と宮迫博之は正直聞き慣れたら有りになってくる。
ただ、米倉涼子は…ちょっと残念。

吹き替えに芸能人使うあたりがこの映画のキャッチコピーの『日本よ、これが映画だ。』なのかもしれない。
July 1, 2025 at 12:48 PM
映画『ドールハウス』を観終わる。

観終わった後に謎が解けて『なるほどな』って思う。
ツッコミ場所を探そうとするけど、それより伏線とか設定とかが繋がって『なるほどな』って思う。
久々に解説や考察を聞きたいと思った。
個人的には水を腐らせたり、牛乳を腐らせるシーンの意味が分からんかった。
あれは何の意味があるんやろ…
クライマックスで牛乳の中に虫入ってたし…
なんか意味があるんやろうけど1回観た感じじゃ分からんかった。
あと、安田顕演じる警察官はパニックになるならまだしも『固まり過ぎやろ』って思う。
June 18, 2025 at 10:16 AM
『キャプテン・アメリカ ザ・ファースト・アベンジャー』を観終わる。

キャプテン・アメリカが単独で乗り込んで銃撃されても全てかわして勝つ展開が多くてハラハラドキドキ感が無かった。
もっと接戦してほしかった。
あんなに強いのなら親友と一緒に戦わなくても良かった感さえある。

こういう映画あるあるですけど、真っ直ぐ向かって来るやつに対して弾丸当てれんもんかねぇ…
走ってるやつの横の地面ばっかに着弾してるけど、そんな事ある?って思う。
June 15, 2025 at 12:39 PM
June 15, 2025 at 7:09 AM
メンズビオレPROロールオンg1

結構良い。
2回ワキガの手術(ミラドライ)したのにまだ臭くなるから何かしらをワキに塗らないといけない。
これは一日中ニオイを抑えられてる。
June 13, 2025 at 2:20 PM
珈琲と牛乳
美味しい。
June 7, 2025 at 4:50 AM