🕊
banner
mellllifera.bsky.social
🕊
@mellllifera.bsky.social
香水、読書、映画、料理、お茶、庭、クラシック音楽
食いしん坊
#園芸部
うっすいコーヒーを淹れながら、キューバのコーヒー農園ツアーで「アメリカンコーヒーなんてあんなもん俺に言わせりゃ色のついた泥水だ」という鉄板ギャグの英語台本を棒読みしてた現地のオッサンのことを思い出す
いくつか単語を知っているレベルのスペイン語を話してみたら「アミーガ」と呼びかけてくれるようになったオッサン。もう10年ほど前のこと。まだ元気にあの鉄板ギャグを棒読みしているだろうか
April 15, 2025 at 12:35 AM
ウィキってきた〜
メンタル最不調、人生ドン底のハードモード就活アンセムがブロードウェイミュージカルのサントラだったので、そら涙なしには観られませんわ
通路挟んで反対隣からも啜り泣きが聞こえた。心の友よ
March 21, 2025 at 12:16 PM
チャレンジする姿勢は評価したい
March 14, 2025 at 10:56 PM
最近見た雛人形で1番衝撃を受けたやつ。岩。

www.elle.com/jp/decor/dec...
March 1, 2025 at 1:16 PM
February 10, 2025 at 9:10 AM
食事家事を終えてソファに座りブランケットを被ったところに満を持して甘えに来たねこ
February 2, 2025 at 12:58 PM
ニンゲンが飲んでるハーブティーを嗅ぎに来て「ぅぅゎ」の顔する失礼なねこ
January 14, 2025 at 1:23 PM
先週は伊香保へ。風呂↔︎読書しながらごろごろを延々繰り返して充実の温泉宿時間を過ごした
持って行ったのは夏目漱石『それから』
December 21, 2024 at 2:19 AM
疲れたなあ奄美大島に3-4泊したいなあ
November 21, 2024 at 1:20 PM
きたわよ、ことしの蟠桃(なつ)が…!
August 5, 2024 at 3:58 AM
すっかり良くなったと思っていたら床に落ちたクッションにやられましたね。悪あがきで漂白剤ジャブ漬けして復活させた鞄にも再度トドメをさされましてね。さすがに捨てたよね…今回はキラキラしてなかったから結晶は確実に消えてますね🥲もう床にある良い感じの布は全部トイレ判定なんですね
August 4, 2024 at 1:27 AM
あー朝から酷い目にあった、と爆睡するねこ
July 20, 2024 at 3:08 AM
療法食開始から1ヶ月、順調に尿も出るようになったしそろそろ様子見通院に連れて行かねば。猫の採尿初挑戦。トイレにビニールシートでいけるか?
July 19, 2024 at 12:29 AM
中継地にした久美浜は想像以上に好きな雰囲気の街だった。次はここメインで来たいくらい
この街で泊まった宿はインテリアも小物もセンス良く居心地最高な上、フレンドリーな巨犬がおりハートを鷲掴みにされた
July 13, 2024 at 9:58 AM
憧れの伊根へ行き憧れの舟屋に泊まってきた。天気はグズグズだったけれど、深緑の海がとんでもなく美しかった
July 13, 2024 at 9:48 AM
ねこ再び鞄におしっこ→なんかキラキラしてるな→石か!?!?!?→病院→まだ結晶の段階なので食事療法できますね〜→ごはんのサンプルもらって帰宅

早めに検知できて不幸中の幸いなのか。しかし療法食が高い。今後も値上げが続くだろうし。下部尿路ケアをうたう製品を食べさせてても結晶ができたので、これからは療法食一択だろうな……頑張って稼ぎます
June 19, 2024 at 9:59 AM
生ライチの季節と言われたら買っちゃうよね〜
烏龍茶「なごみゆたか」は爽やかで美味しい
June 12, 2024 at 1:56 PM
数年ぶりのチキン南蛮。お肉柔らかくて美味
June 6, 2024 at 4:08 AM
今週もお疲れ様でした。暑かったり寒かったりで意味わかんなかったな
ねこは換毛が始まり猫ニキビも増えて夏支度
May 17, 2024 at 9:45 AM
棚ぼたでミールスにありつく。野菜の煮込みが複数種類混ざるとどうしてこんなに美味しいの。#カレー部
May 16, 2024 at 1:32 PM
先日ゲットしたウズベキスタンの湯呑み茶碗、旧ソ連時代のヴィンテージもの。現地のホテルにデッドストックされていた未使用品とのこと
現地で買って5年ほど愛用していたものが割れてしまい、後継を探していた。青いイカット模様が気に入って購入。同じ柄のポットも欲しいが見つからない…

裏側のスタンプが製造工場と品質を表しており、赤い鳩は1973-1991年のタシケント製、1cは一級品の意味らしい
www.theoldstuff.com/en/porcelain...

ウズベク茶碗は口が広くてお茶の香りが良く分かり、持ち手が無いぶん取り扱いも簡単なのがよい
May 13, 2024 at 1:33 PM
眠る頭部のモチーフで、国立台湾美術館の入り口にあった李光裕の作品を思い出した。手が添えられているとなんだか仏像のようなニュアンスが強まるが、ブランクーシの影響もあったりしないかな
May 13, 2024 at 10:20 AM
週末はブランクーシ展へ行ってきた

『眠れるミューズ』の微かな凹凸の影、『空間の鳥』や『雄鶏』の簡潔なのにフラクタルにも受け取れる形が印象に残った。関連する他作家の作品も見られて満足
ブランクーシ本人とブレすぎてほぼモップ状の愛犬の写真(2枚目)も大変に良かった。あれの絵葉書がほしい
www.artnet.com/artists/cons...

写真OKの展覧会はどうしても写真大会になってしまって、写り込まないよう気を遣ったりシャッター音がうるさかったりでゆったり見られない。写真OK日とNG日が別れていればいいのに、と勝手ながら思う
May 13, 2024 at 10:17 AM
2週間ぶりのブルースカイ
猫が丸くなる程度には涼しい日。これくらいの気温が続いてくれたら嬉しい

例年母の日は何らかギフトを送っていたけれど今年はスルーしてしもた。メッセージだけ送るか…
May 12, 2024 at 10:34 AM
GWは庭&室内の掃除とメンテナンスで過ごす予定
2-3年前に貰ってから毎年咲いてくれるリサイクル胡蝶蘭、今年も頑張った
April 27, 2024 at 12:42 PM