◆映画鑑賞リスト(随時更新)
https://note.com/pinocchichi/n/n2bfc3ee50f8d
◆ブログ(映画中心のnote)
https://note.com/pinocchichi
残りの2作はどうしようかな〜!これ観たらショーン・ベイカーの長編はコンプすることになるけど…、恵比寿まで出るのはなかなかしんどくてねぇ…
残りの2作はどうしようかな〜!これ観たらショーン・ベイカーの長編はコンプすることになるけど…、恵比寿まで出るのはなかなかしんどくてねぇ…
(前回特集上映当時、上映ラインナップにない『オルエットの方へ』の記事がパンフに収録されていて、誰しもが「そのうちやるやろ」って言ってはいた)
そして表紙をひらいてみたら、当時の特典ポストカードとか半券とかでてきておととしの私が残した痕跡に驚いてしまった…
(前回特集上映当時、上映ラインナップにない『オルエットの方へ』の記事がパンフに収録されていて、誰しもが「そのうちやるやろ」って言ってはいた)
そして表紙をひらいてみたら、当時の特典ポストカードとか半券とかでてきておととしの私が残した痕跡に驚いてしまった…
#2025年上半期映画ベスト10
#2025年上半期映画ベスト
#2025年上半期映画ベスト10
#2025年上半期映画ベスト
①メイデン
②ミゼリコルディア
③聖なるイチジクの種
④ブラックバード、ブラックベリー、私は私。
⑤かたつむりのメモワール
⑥Four Daughters フォー・ドーターズ
⑦リアル・ペイン 〜心の旅〜
⑧罪人たち
⑨ノスフェラトゥ
⑩邪悪なるもの
次点:ベイビーガール
(上半期鑑賞新作83作品中)
①メイデン
②ミゼリコルディア
③聖なるイチジクの種
④ブラックバード、ブラックベリー、私は私。
⑤かたつむりのメモワール
⑥Four Daughters フォー・ドーターズ
⑦リアル・ペイン 〜心の旅〜
⑧罪人たち
⑨ノスフェラトゥ
⑩邪悪なるもの
次点:ベイビーガール
(上半期鑑賞新作83作品中)
ねっばねっばのハートです
ねっばねっばのハートです
65kg台に入る時は3日も焦らしてきたくせに、64kg台は不意打ちで見せてくるの、ほんとうに身体の主によく似て「捻くれ者」!
ところがどすこい、今日は食事管理不可、運動もなしなので、明日は65kg台の世界にただいまします。待ってろよ65kg台!!!
65kg台に入る時は3日も焦らしてきたくせに、64kg台は不意打ちで見せてくるの、ほんとうに身体の主によく似て「捻くれ者」!
ところがどすこい、今日は食事管理不可、運動もなしなので、明日は65kg台の世界にただいまします。待ってろよ65kg台!!!
上半期ベスト入り即決です。上映終了後思わず拍手してしまうところだった。
試写会組の皆さんはネタバレしないでくれてありがとう…。
あとこないだの特集上映「アメリカ黒人映画傑作選」でL.A.リベリオンの知識を得ておいて良かったとおもいます。
上半期ベスト入り即決です。上映終了後思わず拍手してしまうところだった。
試写会組の皆さんはネタバレしないでくれてありがとう…。
あとこないだの特集上映「アメリカ黒人映画傑作選」でL.A.リベリオンの知識を得ておいて良かったとおもいます。
もともと『セルロイド・クローゼット』のために渋谷行きを決めて、交通費勿体無いからもう1本みとこ、と『JUNK WORLD』を足し、ゆとりをもって楽しむつもりが好評の『フロントライン』をねじ込んでしまった、という流れ。
疲れたけど『フロントライン』ねじ込んで良かった。結構すき。
もともと『セルロイド・クローゼット』のために渋谷行きを決めて、交通費勿体無いからもう1本みとこ、と『JUNK WORLD』を足し、ゆとりをもって楽しむつもりが好評の『フロントライン』をねじ込んでしまった、という流れ。
疲れたけど『フロントライン』ねじ込んで良かった。結構すき。
途中、筋肉落ちる恐れて、「少しでも空腹感じたらオートミールやらバナナを食べて、消費カロリーと摂取カロリーをトントンにしてしまう」…というダイエットあるあるを見事に実践して遠回りしてしまった…
でももう大丈夫!さすがに学習した!あと2、3kgはおとします
途中、筋肉落ちる恐れて、「少しでも空腹感じたらオートミールやらバナナを食べて、消費カロリーと摂取カロリーをトントンにしてしまう」…というダイエットあるあるを見事に実践して遠回りしてしまった…
でももう大丈夫!さすがに学習した!あと2、3kgはおとします
大豆の力を過信してはいないか。わたしよ。
大豆の力を過信してはいないか。わたしよ。
でも全然寄らんときもある。時には妥協!
でも全然寄らんときもある。時には妥協!
iPhoneさん、勝手に色をいじりすぎでは…
iPhoneさん、勝手に色をいじりすぎでは…
前半部はずっと大笑い。何故かヘンテコな怖さもあって、年間ベスト級に好きだった。あのまま宗教批評マウントの不快と恐怖を知的探究的に発展させてくれたらユニークな作品になってたのに、後半の展開はありふれたホラー映画に傾いてしまってちと残念だったかな〜
前半部はずっと大笑い。何故かヘンテコな怖さもあって、年間ベスト級に好きだった。あのまま宗教批評マウントの不快と恐怖を知的探究的に発展させてくれたらユニークな作品になってたのに、後半の展開はありふれたホラー映画に傾いてしまってちと残念だったかな〜