Mandarine_Bot🍊
mandarinebot.bsky.social
Mandarine_Bot🍊
@mandarinebot.bsky.social
課題に追われる大学生をやってまーす
卒業後は趣味でゲーム作りたいッ!
部屋整理してたら昔買ったものが出てきた
イヤホンの中に潜むスナイパー
断捨離のため捨てるかあ…
November 8, 2025 at 10:20 AM
【メインカラー2nd/メインカラー3rdの項目において】
-色は動く模様、デフォルトは泡を表す絵になっている
-スクロールは動かす方向
yは上下にどれだけ動くか調整
xは左右にどれだけ動くか調整
-角度 はスクロールするモノを回転してくれる

自分の改変に使った
落ち葉の絵を渡します~
これを色の項目に読み込ませて、パラメーターを2枚目の画像
の様に調整すれば落ち葉が落ちているように見えるはず
です!
May 3, 2025 at 9:06 AM
落ち葉が下に落ちてくる感じにできたので、やり方共有しておきますぜ

まずこの改編に使った画像が3枚目です!
白黒である必要があります!ダウンロードして使っても大丈夫です!

【服の動くアニメーションの変え方】
1.炭酸みかんの服のマテリアル「outer」をクリック
2.インスペクター画面で、「詳細設定」を選択(上部)
3.色設定の「メインカラー/透過設定」を選択
メインカラーは服の色
メインカラー2nd/メインカラー3rdは服の動く模様に使
われている
May 3, 2025 at 9:04 AM
創作のネタとして1940年代はどんなろうそくみたいなのがあったんだろうと思って調べたら色々あって面白かった
ヒンデンブルグ灯やアセチレンランプとか、なかなか面白い仕組みだったなぁ

安全にランタンとして使う為、光源の奥に鏡があって、それで前方をより明るく照らしてくれるんだとか

なかなか面白い知識だった
October 22, 2024 at 10:12 PM
外国語の文献を買ったのは良いんだけど、Google翻訳とDeepL翻訳の内容が真逆すぎてどっちを信じればいいのかわからねえ…(
October 16, 2024 at 8:58 PM
Bluesky のユーザー数は現在 1,000 万人を超えており、私は #2,141,890 番目でした。

これ当時応募してから参加するまで、抽選にすごい時間かかった覚えはある
September 19, 2024 at 12:25 PM
小学生の頃、パワポケの海洋冒険編が好きだったので爪楊枝とボンドで作った船
今は実家のルータ置きになってるらしい…
高いから電波が届きやすいんだとか(
もっと他にやりようがあるだろ〜
September 15, 2024 at 3:32 PM
半日ぐらいバグと戦って出来たもの
September 9, 2024 at 3:25 PM
War Thunderでお世話になった駆逐戦車
内部は狭かった、、!
September 7, 2024 at 10:03 AM
一画面で地図を表示するならこんな感じかなぁ
September 5, 2024 at 6:54 PM
家での選択肢(制作中)
とりあえずボタンの見た目だけでも…
September 3, 2024 at 9:38 PM
文章が4行目以降になると、上に上がるアレと
文章表示後に出てくるアレが出来た~
よくわからんバグのせいで、1日半ぐらいかかったカモ…
August 31, 2024 at 12:27 PM
選択肢、サムネ・背景・キャラ絵変更、バックログ機能、文章表示の機能は出来たから、最低限のノベルゲームとしての機能は作ったと思う(まだセーブが欠けてるし、ステータス画面はハリボテ)
選択肢だけでゲームが進んでいくノベルゲームの完成度

パワポケと比べて欠けているのは、HP/やる気等、イベント管理システム(強制イベやランダムイベ等)、日数を動かす行動(練習/うろつき等)、ミニゲーム、後はおまけの野球システムだな…(
表サクセスを作りたいわけじゃないから、野球システム以外さえ完成すれば…

微調整は必要だが、完成したノベルゲームの部分を使えば、小説の動画化 は出来そうだなぁ…
August 26, 2024 at 10:26 PM
いくら対戦中のフランス戦車がアヒルっぽい形をしているからって、まさか本当にアヒルグッズ化してしまうなんて、、、?
August 22, 2024 at 7:03 PM
なんか人差し指が痛む
指で物を摘むと痛みが走るー

こんなジョークもあったなぁ
August 22, 2024 at 7:48 AM
ハンガリー東部にはカルパティア山脈があり、山の麓前にある防衛線がフニャディ線です。
ハンガリーの歴史上の偉人の名前が由来らしい

フニャディ線をソ連が突破しても後ろの山脈で持ちこたえられたが、ルーマニアが突然ソ連に寝返ったので南から迂回して侵攻されることになってしまった…
July 16, 2024 at 10:51 AM
入力言語切り替えるとこうも面白い誤翻訳が起こるのか…
July 2, 2024 at 6:32 PM
WebでBlueSky開いて気が付いたけど、例のロゴのクレジット(アカウント)がついてる
すげ~…
June 1, 2024 at 5:16 PM
以前書いたのを、ちょっと改良した! ゲームを作って、素材として使える日が早く来るといいなぁ
May 23, 2024 at 10:15 PM
このロゴもう導入されたのかー!
昼ためしたときはまだ動かなかったんだけどねえ
うれしみ
May 1, 2024 at 9:35 PM
ティーガー重戦車でやんす!!
#ティーガー戦車
April 30, 2024 at 8:23 PM
よっしゃーーーー!!!!
April 26, 2024 at 1:12 AM
Spirit City: Lofi Sessionsというゲーム(作業用アプリ?)を知った
どういうものかと言えば、YouTubeでよくある勉強BGM垂れ流す動画が、色々カスタマイズができるゲームという感じなのかな
アバター変更とか、雨の環境音とか、レベルアップ?もあるみたいだしなんか楽しそう

基本的に三日坊主だけど、発売日直後で少し値下げされてるから、買って試してみようかな?
April 10, 2024 at 12:53 PM
なんかUnityでランキング実装とか、オンラインに情報保持/アクセスできると聞いて試してみようと思ったけどサービス終了してた…
うそーん…、他に良いものないかなあ
April 6, 2024 at 9:48 PM
不慣れな状態で大きい物を作っている影響か、インターフェース上でコードに渡す物が増えすぎてキモく見える

これが一般的なのか、他にいい方法があるのか…
調べてみなきゃなぁ
April 6, 2024 at 8:50 PM