maechan
banner
maechan.bsky.social
maechan
@maechan.bsky.social
青森津軽でアプリやウェブを作る仕事をしています。妻と娘の三人暮らし。趣味は写真と読書とスキーです。

https://maecha.com
小野田大臣かっこよすぎるな
(国会で「ゴールデンカムイ」のワード出るの最高)
www.youtube.com/watch?v=4rGo...
全国で深刻化する熊被害に小野田が動いた!!田舎はクマと戦っとる!都会者は黙っとれ!
YouTube video by こくみんTV
www.youtube.com
November 10, 2025 at 10:38 AM
Reposted by maechan
【ヤクルトレディ、地域貢献でグッドデザイン賞】
受賞対象となったのは「共助を再構築する、ヤクルトレディのコミュニティナーシングモデル」の取り組み。商品の配達を行うヤクルトレディが、日々の活動の中で住民の心身の健康状態の変化などを感じ取った際、コミュニティナースが住民の話を聞いたり会話をしたりする。
ヤクルトレディが住民の健康変化などのシグナルをキャッチ 地域貢献でグッドデザイン賞
ヤクルト商品の宅配事業などを行う「兵庫ヤクルト販売」(神戸市西区)が2025年度グッドデザイン賞の「地域の取り組み・活動」部門で受賞した。日々の配達活動を、地…
www.sankei.com
November 9, 2025 at 9:00 AM
前から妄想してた日本海側と太平洋側で二拠点生活、盛岡は狙ってた街なので、市街地のクマ騒動早く落ち着いてほしいなあ。
November 9, 2025 at 12:48 AM
ヒグマが本州に渡ってこないのは津軽海峡とブラキストン線が関係してるのか。
野鳥撮影を趣味にしてたからちょっと分かるけど、空を飛べる鳥ですら、このブラキストン線を超えることは滅多にないし、この線の存在はやっぱり大きいんだろうなあ。
ヒグマは津軽海峡を泳いで渡れるのか? 離島まで20キロ近く泳ぎ切った例も 本州上陸の可能性は【北海道発】|FNNプライムオンライン
連日ヒグマの出没が相次ぐ北海道。ウシ66頭を襲ったOSO18が駆除され酪農家もひと安心だが、北海道ではクマに襲われ死傷者が出ているほか、札幌など市街地でも出没が相次いでいて、住民の不安は続いている。そんな中視聴者からある質問が寄せられた。「ヒグマが本州に進出する可能性は?」日本の動物界で最強の身体能力を持つヒグマ。果たして海を渡ることは可能なのだろうか。2023年7月に撮影されたヒグマの画像。水面...
www.fnn.jp
November 9, 2025 at 12:26 AM
気になる。
「北東北」とひとくくりにしていたけれど、今年、青森県は秋田・岩手よりクマの人身事故件数がだいぶ少ない。公開されている目撃マップを見ても、弘前市・青森市の中心部には出没していない様子。何が違うのかな。秋田・盛岡より平野が広い(山が遠い)ということはありそうだけど。ブナは同じように大凶作らしいが、ミズナラ・コナラの結実状況は不明。
November 3, 2025 at 3:36 AM
つがる市にクラフトビールの醸造所できるんだ。タップルーム併設されてるのイイね🍻

“【青森・つがる】地域資源を活用したビール造りで、人々が出会える場を作りたい!!”
camp-fire.jp/projects/886...
【青森・つがる】地域資源を活用したビール造りで、人々が出会える場を作りたい!!
青森の穀物を活かし、人と自然がつながるクラフトビール造りを目指すブルワリーを立ち上げます。 ブルワリー併設の「出会いを育むタップルーム」を青森県つがる市にオープンし、地元に誇りと笑顔を増やす挑戦をクラウドファンディングで実現します。
camp-fire.jp
November 2, 2025 at 1:44 AM
前は半額セールとかよくやってたけど、ついに無料に!(去年セールの時に買ったんだけどもうちょっと待ってればよかったな😅)

"Adobe対抗「Affinity」が無料に デザイン、写真編集、レイアウトツール統合「本当に無料です」"
www.itmedia.co.jp/news/article...
Adobe対抗「Affinity」が無料に デザイン、写真編集、レイアウトツール統合「本当に無料です」
Adobe対抗のデザインツール「Affinity」の統合版が完全無料で公開。
www.itmedia.co.jp
November 2, 2025 at 12:12 AM
Reposted by maechan
Blueskyのユーザー数が4000万人を突破、「低評価」機能のベータ版も登場
https://gigazine.net/news/20251102-bluesky-hits-40-million-users/
Blueskyのユーザー数が4000万人を突破、「低評価」機能のベータ版も登場
2025年11月1日、Blueskyのユーザー数が4000万人を突破したことが明らかになりました。
gigazine.net
November 1, 2025 at 4:00 PM
育児のペースが少しだけ整ってきた。ずっと追えてなかった通知確認と返信をちょっとずつ再開。
November 1, 2025 at 2:01 AM
合意形成プロセスが強化されるのいいなあ。

“「守られることにこそ価値がある」ゾーニングを組み合わせた全国初の『再エネ共生税』条例施行へ!地元の“合意ない”陸上風力と太陽光発電に課税 青森県”
「守られることにこそ価値がある」ゾーニングを組み合わせた全国初の『再エネ共生税』条例施行へ!地元の“合意ない”陸上風力と太陽光発電に課税 青森県(2025年10月6日掲載)|青森放送NEWS NNN
日本テレビのニュースサイト「日テレNEWS NNN」は政治、経済、国際、社会、スポーツ、カルチャー・エンタメ・芸能、ライフなど、ニュース速報のほか天気、地震、津波、台風など防災・気象情報を配信しています。
news.ntv.co.jp
October 28, 2025 at 12:11 PM
子育ての必需品、それは甘いもの
糖分が欲しくてたまらないの
October 25, 2025 at 1:10 AM
主要駅の真ん前に無人販売所を置いちゃうんだもん、弘前
October 23, 2025 at 6:43 AM
転職サイト経由で企業から面談のお誘いをもらっても、募集要項に技術課題とかコーディング試験とかあると、良さそうな企業だなと思ってもそっ閉じしちゃう。数カ月間、コードから離れた生活してるのでできる気がしない。ご縁のタイミングじゃなかったのかも🫠
October 22, 2025 at 11:17 AM
妻の両親、無事来日✈️
孫に会いにはるばる。
October 19, 2025 at 7:24 AM
仕事ではReactだけどVue.jsに一票いれました。
この手の投票、どうして最後の「結果をポストする」先がXしかないの。Blueskyにもワンポチで投稿できるようにしてほしい。
#LAPRAS勝手にエンジニア国民投票 #投票してOSSに寄付
第2回 LAPRAS(勝手に)エンジニア国民投票
LAPRAS(勝手に)エンジニア国民投票 React vs Vue 全面対決
lapras.com
October 15, 2025 at 10:53 PM
🙌 "ときど選手が取締役を務めるCELLORBが10億円の資金調達を経て独立。新経営体制へ移行"
game.watch.impress.co.jp/docs/news/20...
ときど選手が取締役を務めるCELLORBが10億円の資金調達を経て独立。新経営体制へ移行
CELLORBは10月15日、DONUTSの連結子会社から外れ、独立企業となったことを発表した。
game.watch.impress.co.jp
October 15, 2025 at 12:25 PM
👀 “Remix 3 発表まとめ - React を捨て、Web標準で新しい世界へ”

zenn.dev/coji/article...
Remix 3 発表まとめ - React を捨て、Web標準で新しい世界へ
zenn.dev
October 12, 2025 at 8:54 PM
早朝は7℃まで下がるようになってきた青森。そろそろ暖房の準備ですね
October 10, 2025 at 9:38 PM
冬支度と断捨離の秋🍂
October 10, 2025 at 9:36 PM
北東北での大きめのITイベント🙌

"盛岡開催の東北IT物産展で地方エンジニアが語る「働き方の選択肢は1つじゃない」 子育てのため岩手にIターン 寂しいからコミュニティを立ち上げたら、新しい地域との関わりに気づいた"
ascii.jp/elem/000/004...
子育てのため岩手にIターン 寂しいからコミュニティを立ち上げたら、新しい地域との関わりに気づいた
9月13日、盛岡市で開催された東北IT物産展 in 岩手に登壇したのはタイミーのエンジニアリングマネージャーである篠塚翔平さん。都内で働いていた篠塚さんは、子育てのために奥様の実家である岩手県にIターン。「フルリモートワークは寂しい」という課題から「盛岡スクラム」というコミュニティを立ち上げたが、地元の仲間と触れあうことで、新しい地域の関わり方に気がついたという。
ascii.jp
October 2, 2025 at 12:45 PM
育児してると「尊重力」が養われる気がする
September 27, 2025 at 11:17 AM
withwork、子ども産まれたからちょっと気になる

"育児と仕事の両立、もはや夢物語ではない。転職サービス『withwork』利用者の95%が「人生が変わった」と実感、企業の採用戦略にも影響"
prtimes.jp/main/html/rd...
育児と仕事の両立、もはや夢物語ではない。転職サービス『withwork』利用者の95%が「人生が変わった」と実感、企業の採用戦略にも影響
XTalent株式会社のプレスリリース(2024年10月8日 08時00分)育児と仕事の両立、もはや夢物語ではない。転職サービス『withwork』利用者の95%が「人生が変わった」と実感、企業の採用戦略にも影響
prtimes.jp
September 25, 2025 at 10:55 AM
私の大好きな会社、株式会社おくりバント
よく分からないサービスやりだして最高

"株式会社おくりバント、退職引き止めサービス「イテクレヤ」を正式リリース"
prtimes.jp/main/html/rd...
株式会社おくりバント、退職引き止めサービス「イテクレヤ」を正式リリース
株式会社おくりバントのプレスリリース(2025年9月4日 09時30分)株式会社おくりバント、退職引き止めサービス「イテクレヤ」を正式リリース
prtimes.jp
September 22, 2025 at 11:26 PM