マディカ@液タブの上にキーボード置き場の作者
banner
madycatoybox.bsky.social
マディカ@液タブの上にキーボード置き場の作者
@madycatoybox.bsky.social
ブルアカとヘブバンを反復横跳びものづくり
アークナイツとFGOはほどほどにイベント回ってガチャ回す
お店はココ⇒ https://madycatoybox.booth.pm/
他SNS⇒ https://twitter.com/MadycaToybox
なるほどなんとなく伝わりました。
キーボードを立てた場合手首つらくない?というのと高さが足りるかな(液タブ下部から9cm無いと机に当たっちゃう)?という懸念がありますが参考動画を作成いたしましたのでこれでご検討してみてください。
ちょいと長さカットくらいのカスタムなら可ですのでご相談ください。
November 2, 2025 at 4:35 PM
タイムさんこんにちは
購入検討いただきありがとうございます!
この商品は洗濯ばさみのような構造で液タブ上部を挟む事でキーボードを安定しておける面を作る商品です
液タブの下部にこの商品を使用する想定のイメージが湧かないのですが…どういう事?

どういう希望かくみ取れていないのでおそらくですが、挟む事は出来るので+αの工夫で実現できそうな気はします
想定する作業環境を写真や落書きなどで見せてもらう事は可能ですか?
November 2, 2025 at 3:42 PM
ありがとー✌️
October 10, 2025 at 1:14 AM
Kexcelledはコレ
ベーシックタイプで光の反射が強い…。フィギュアというよりどうしてもドールとかを連想しちゃう。ツヤ消し塗装するとちょうどいいかも。
色味は最高。ザ、フィギュアの肌色って感じ。あとやけに印刷の品質が良い
ブルアカで言うとカヨコとかヒナあたり
#PR
www.amazon.co.jp/dp/B0CYLJFPK...
Amazon.co.jp
www.amazon.co.jp
February 22, 2025 at 10:36 AM
OVERTUREはコレ
今一番使っているスキンカラー
マット調で光を拡散するのでツヤは肌っぽい。Polymakerとの差はほとんど感じないけど若干拡散が弱い
ブルアカで言うとアコ、コハル、ツバキあたり
#PR
www.amazon.co.jp/dp/B09SHLH23...
Amazon.co.jp: OVERTURE マット PLA フィラメント素材 1.75mm アップグレード版 3Dプリンター フィラメント, マット PLA 1KG スプール (2.2 LBS) Matte PLA フロステッドテクスチャー (マットスキン) : 産業・研究開発用品
Amazon.co.jp: OVERTURE マット PLA フィラメント素材 1.75mm アップグレード版 3Dプリンター フィラメント, マット PLA 1KG スプール (2.2 LBS) Matte PLA フロステッドテクスチャー (マットスキン) : 産業・研究開発用品
www.amazon.co.jp
February 22, 2025 at 10:35 AM